Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCPでFastlyを使う5つの理由
Search
sakajunquality
November 16, 2018
Technology
6
3k
GCPでFastlyを使う5つの理由
酔いどれGCPUG 2018/11/16
https://gcpug-tokyo.connpass.com/event/106834/
sakajunquality
November 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by sakajunquality
See All by sakajunquality
DevFest Tokyo 2023: Google Cloudでチームで安全にデプロイをする
sakajunquality
10
1.9k
Cloud Spanner Monitoring 入門 / Cloud Spanner Monitoring Introduction
sakajunquality
1
1.3k
GKE Overview March 2021: Introducing Autopilot
sakajunquality
1
820
Introduction to Cloud Run 2021
sakajunquality
3
1.6k
Building Reliable Distributed Systems on GCP
sakajunquality
1
240
Istio 1.5 Updates
sakajunquality
4
1.9k
GCP 101: Getting Started through Cloud Run
sakajunquality
6
3.7k
Seeking Observability, Getting Started with Service Mesh
sakajunquality
0
150
Fastly Yamagoya Meetup: Leveraging Cloud Portability with Fastly
sakajunquality
0
16k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Serverlessだからこそコードと設計にはこだわろう
kenichirokimura
2
840
AI-in-the-Enterprise|OpenAIが公開した「AI導入7つの教訓」——ChatGPTで変わる企業の未来とは?
customercloud
PRO
0
160
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
16
5.2k
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
210
自動化の第一歩 -インフラ環境構築の自動化について-
smt7174
1
120
ソフトウェアテスト 最初の一歩 〜テスト設計技法をワークで体験しながら学ぶ〜 #JaSSTTokyo / SoftwareTestingFirstStep
nihonbuson
PRO
1
110
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
300
RubyKaigi NOC 近況 2025
sorah
1
490
Computer Use〜OpenAIとAnthropicの比較と将来の展望〜
pharma_x_tech
6
1k
AI 코딩 에이전트 더 똑똑하게 쓰기
nacyot
0
540
クラウドネイティブ環境の脅威モデリング
kyohmizu
1
390
製造業向けIoTソリューション提案資料.pdf
haruki_uiru
0
220
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
120
52k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Transcript
GCPでFastlyを使う5つの理由 2018.11.16 #酔いどれ #gcpug @sakajunquality
- Google Developers Experts (Since Oct. 2018) - Software Engineer
@ Ubie株式会社 (Since Oct. 2018) - 最近やってること #docker #kubernetes - 好きなこと #coffee #beer - 好きなGCPサービス #BigQuery #GKE #Cloud Build @sakajunquality
こんなツイートが多いですが、Fastlyの人ではありません @sakajunquality
Ubie
CDN
- Content Delivery Network CDN
- Content Delivery Network - GCP: Cloud CDN - other
CDNs… - Fastly - Akamai - CloudFlare - CloudFront - ... CDN
CDN - Static Content - .js .css .jpg .png ...
CDN - Static Content - .js .css .jpg .png …
- Dynamic Content - html / json ...
fastly
Fastly Captured from: https://www.fastly.com/edge-cloud-platform
1. 設定変更・キャッシュのパージが 高速
- CDNの設定変更が高速 - オリジンの設定変更やキャッシュの設定変更 - 具体的には、150 milliseconds or less -
https://www.fastly.com/products/instant-purging 設定変更・キャッシュのパージが高速
Use Case: GCP移行 at Ubie - Heroku から GCP に載せ替えた
Use Case: GCP移行 at Ubie 1 Heroku (移行元)をオリジンにしてサービスを展開
Use Case: GCP移行 at Ubie 2 GCP (移行先)のオリジンを設定しておいて
Use Case: GCP移行 at Ubie 3 設定反映で切り替え
Use Case: GCP移行 at Ubie - 切り戻すときは、Fastlyでロールバックする(高速) - (裏でのデータの移行は必要だけど) -
フロントの切り替えは一瞬
2. L7のロードバランシングができる
L7 ロードバランシング - L7 = アプリケーションレイヤー - パスやホスト名などでオリジンを変えることができる - ヘルスチェックも併用すると、オリジンが落ちたときの切り替えも可能
L7 ロードバランシング 1 ひとつだけオリジンがあったとして・・・
L7 ロードバランシング 2 画像のパスはGCSにしたり
L7 ロードバランシング 3 特定のAPIはGAEにしたり...
3. HTTPヘッダーが自由に変更でき る
HTTPのヘッダー変更 1 - GAEやGCSに挟む場合、ホスト名を変える必要がある
HTTPのヘッダー変更 2 - オリジンに渡すときにパスを変更したいときがある
4. CDN Interconnect
CDN Interconnect - GCP/FastlyのパートナーシップによりNetwork Popの最適化 - CDN・オリジン間通信が高速!
5. BigQueryへアクセスログが保存 できる
BigQueryへアクセスログの保存 - アクセスログをBigQueryへストリーミング - マネージドでサーバー等は不要 - フォーマットを指定できる - 日付ごとにテーブルを分けられる
BigQueryにログを入れると・・・ 集計ができる!
BigQueryにログを入れると・・・ 集計ができる! 全然ヒットしてないじゃん!!!
集計できると・・・ - CDNのパフォーマンスを見ることができる - オリジンのアクセスログと比べたり - キャッシュのヒット率をみたり
他にも・・・ - GSuite SSO - Image Optimization - DDoS -
WAF - ...
まとめ
まとめ - 設定変更やキャッシュのパージが高速 - L7でのロードバランシングができる - HTTPヘッダーを自由に書き換えられる - CDN Interconnectのおかげでネットワークが近い
- BigQueryにアクセスログを入れることができる
まとめ (CDN全体に言えることだけど・・・) - Cacheのパージだけじゃなく - Cashのパージにも気をつける
Thank you