Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大統一ロガーを利用したサービス開発
Search
star__hoshi
December 10, 2020
0
3.1k
大統一ロガーを利用したサービス開発
Cookpad Tech Kitchen #25
日本最大レシピサービスのモバイルアプリ開発事情
https://cookpad.connpass.com/event/195190
star__hoshi
December 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by star__hoshi
See All by star__hoshi
Komerco-コメルコ-を支える技術
starhoshi
4
5.9k
実践 Cloud Functions for Firebase
starhoshi
7
5.6k
個人アプリでレビューを高くするためにやっていること
starhoshi
2
1.7k
個人開発を加速させるツール群
starhoshi
54
22k
fastlane 勉強会
starhoshi
0
740
VIPER Architecture から学ぶ Dependency Injection
starhoshi
3
2.1k
学校の iOS 端末事情
starhoshi
0
2.2k
iOS が fastlane なら Android も fastlane に乗ってみては?
starhoshi
0
2.8k
iOS 開発での Pull Request と テストカバレッジの連携
starhoshi
4
3.2k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Transcript
大統一ロガーを利用したサー ビス開発 Cookpad Tech Kitchen #25 日本最大レシピサービスのモバイルアプリ開発事情 星川健介
自己紹介 • 星川健介 • iOSエンジニア • 2017年中途入社 • クリエイション開発部 ◦
レシピ・つくれぽ投稿者さんを増やす • https://twitter.com/star__hoshi • https://github.com/starhoshi
大統一ロガー?
大統一ロガー https://speakerdeck.com/giginet/mobairuapurixing-dong-roguji-pan-wo-da-tong-sitahua
サービス開発での 大統一ロガーのメリット
サービス開発での大統一ロガーのメリット • 今までは行動ログのドキュメントがなかったり管理されてな かった ◦ -> Markdown で書かれた定義を見るだけになった • 今まではログを送るテーブルがバラバラだった
◦ -> 1つのテーブルだけを見れば良くなった
行動ログのドキュメント
今までの行動ログドキュメント • dmemo or スプレッドシート or 存在しない • 更新忘れやコンテキスト不足、定義が見つからないなどの 問題
ログを分析したくなったら.. • ディレクター ◦ レシピ投稿ボタンがタップされた数を知りたい ◦ エンジニアにログ名確認を依頼する • エンジニア ◦
実装を読んでそれっぽいイベントを探す ◦ ログのテーブル名、パラメータを取り出す ◦ ディレクターに返事する
行動ログドキュメントがある場合 • ディレクター ◦ レシピ投稿ボタンがタップされた数を知りたい ◦ ログ定義に書いてある!
ログテーブルの統一
今までのログ分析 • 検索機能 ログテーブル • レシピ詳細 ログテーブル • レシピ投稿 ログテーブル
のように、ログテーブルが用途によって分解されていた。 用途ごとのログ分析はできましたが、全体の流れを追うことがで きなかった
ログテーブルが統一された • 1つのテーブルにデータが集約されたので、user_id で絞る とそのユーザの行動が時系列でわかる • join がなくなって分析が楽 • クラッシュログとの紐付けで、どういう行動でクラッシュに
至ったか特定できる
分析とサービス開発 (iOS)
つくれぽって? • 2006年 初めてクックパッ ドのレシピに掲載されたつ くれぽ • レシピ作者さんへの感謝 を伝えたり、みんなへのお すすめなど
つくれぽ投稿画面にコメントヒントを表示 • つくれぽ投稿画面で離脱している人を分析 • 時系列でユーザの行動を追ってみる • どうやらコメントの投稿部分で離脱している 人が多そう、ということが判明 • コメントヒントを表示する施策を実施
• 投稿率が上昇↗
つくれぽ投稿導線の誤タップ防止 • つくれぽ投稿画面の離脱を分析 • どうやら投稿画面を開いた直後に閉じている人が多い • つくれぽ一覧への遷移と思って「つくれぽを書く」をタップし てしまっているのでは、という仮説 • つくれぽ一覧画面への導線とつくれぽを書くボタンの位置
を変えてみる • 画面開いた直後に閉じる数が減少
つくれぽ投稿導線の誤タップ防止
さいごに
さいごに • モバイル基盤部と協力してサービス開発をやっている • サービス開発の部署ではエンドユーザの課題を見つけ、改 善していくのが面白い • モバイル基盤部の整備してくれた環境の上でサービス開発 に集中できる •
一緒にモバイル開発をやっていくエンジニア募集 中!!!!!!! ◦ サーバ、分析も募集中!!!!!
おわり