Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
Search
arakawa
October 26, 2025
Programming
0
120
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
arakawa
October 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by arakawa
See All by arakawa
Goでテキストエディタを作った話@GDG Devfest2020
adsholoko
0
240
Goのソースコードから読み解くオブジェクト指向プログラミング@Object-Oriented Conference 2020
adsholoko
5
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
7
2.2k
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
160
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
110
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
290
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
460
自動テストのアーキテクチャとその理由ー大規模ゲーム開発の場合ー
segadevtech
2
960
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
550
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
「10分以内に機能を消せる状態」 の実現のためにやっていること
togishima
1
270
Kotlin + Power-Assert 言語組み込みならではのAssertion Library採用と運用ベストプラクティス by Kazuki Matsuda/Gen-AX
kazukima
0
110
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
450
Nitro v3
kazupon
2
280
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
A better future with KSS
kneath
239
18k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Transcript
モバイルアプリのUIデザイン実践術 ~個人開発で役立つ構築フロー〜 Researchlyで参考にしたデザイン 25 Oct 12:00-13:00
自己紹介 経歴 2017.4- SCSK株式会社 システムエンジニア 2018.11- Sansan株式会社 バックエンドエンジニア iOSエンジニア PdM
2024.6- any株式会社 フルスタックエンジニア テックリード Shogo Arakawa any株式会社 テックリード X: @adsholoko 個人制作物
Researchlyの紹介 ソフトウェアエンジニア向けの AI情報収集iOSアプリ Reseachly 💡ポイント エンジニアが読む頻度の高い記事を1アプリに集約! はてブ Zenn Hackernewsなど 記事ごとにAIチャットで質問することができる
厳選した記事をPodcast形式で聴くことができる ドラッグだけで翻訳することができる その他ダークモードなどの機能も....
今日伝えたいこと 個人開発 x UI においては、 「答えを持っていそうなアプリ」 をとにかく参考にすること
Researchlyでは 毎日技術ポッドキャストを配信中....! 💡ポイント 職種ごとに適切な記事を絞り込んで厳選した記事を配信 フロントエンド/バックエンド/機械学習 etc... TypeScript/Pythonなど言語ごとの記事も厳選する Podcast 参考にしたアプリ =
音楽配信、ポッドキャスト配信サービス
Researchlyではソフトウェアエンジニア向けの 記事がまとまって集約して閲覧することも可能 💡ポイント はてブ、HackerNews、企業ブログなど読むべき記事を厳選! 自分のお気に入りの個人ブログなどはRSSフィード機能で 🫡 記事閲覧 参考にしたアプリ/サイト = ニュースサイトやアプリ
AI Chat 参考にしたアプリPCソフト = AIチャットの先駆者 ResearchlyではAIチャットで、 その記事の内容を直接質問することができる 💡ポイント 「記事の閲覧」をしながら「チャット」できる 記事のテキストを直接指定できたり
PCでは「当たり前の体験」ながらもアプリで出来るのが嬉しい 👌
Zennの記事もぜひ https://zenn.dev/adsholoko/articles/researchly-release
個人開発xデザイン モバイルアプリはUIデザインには「王道」がある iOSであれば、Human Interface Guidelineなどの統一されたガイドラインがある それらを突き詰めた既存のアプリはアイデアの宝庫だらけ しかもアプリは無料で触れることが多い! ひとまずインストールして触ってみよう! 当たり前の体験を届けることは、既存アプリの「模倣」で達成できる あなたのやりたいことは「大体誰かがやっている」
本当に気持ちが良いアプリの構築はまだまだ精進中....!
とはいえ.... 個人開発の敵は「モチベーション」 デザインとの向き合い方は人それぞれのはず デザインは一旦置いておいて「リリース優先」でも良い もちろんデザインそのものがモチベになるならその限りではない なにより「楽しく開発」しよう! デザインにこだわりたければそうすればよい アーキテクチャにこだわりたければそうすればよい React Native使いたければそうすればよい
THANK YOU @adsholoko Xの固定ポストからResearchlyのインストールをぜひ! フォローも大歓迎です 🎉