Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DOG_4-公開用.pdf
Search
dach
August 21, 2019
Programming
0
300
DOG_4-公開用.pdf
dach
August 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by dach
See All by dach
dbt_ベストプラクティス_完全に理解した.pdf
dach
2
860
プロジェクトマネージャーと炎の回避術
dach
0
880
SLO_By_Google_Cloud_Monitoring
dach
0
170
状態遷移テスト完全に理解しよう.pdf
dach
0
800
JWT完全に理解しよう-認証編-.pptx.pdf
dach
0
720
JWT完全に理解しよう-公開鍵編-.pptx.pdf
dach
0
640
チームの垣根を越境する_チーム間交換留学
dach
0
77
設計書のないサービスとの付き合い方.pptx.pdf
dach
0
180
designからWebページを作るやりかた完全に理解した.pdf
dach
1
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
120
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
290
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
240
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
150
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
140
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
120
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
110
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
570
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
660
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1.2k
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
480
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Side Projects
sachag
455
42k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Transcript
DOG #4 (DesignOne Go) Twitter: #dojgo
オープニング
DOGってなに? golangの初心者だけど... • golangに関する知見や情報、最近のトレンドなどをキャッチ&発信していきたい! • 勉強はしてるけどアウトプット先がない! • 初心者だから他の勉強会だとLTのハードルが高い! という方のための「golangのこんなことやってみたよ!知ったよ!」ということを みんな
に自慢するためのイベントです。
TDDの簡易説明 / goのテストコードの書き方
資料 https://qiita.com/i-dach/items/1c0ab1005743df8e25dd
モブプロの流れ説明
モブプロの流れ 今一緒に座ってる座席のメンバーでモブプロします 1.まずは自己紹介しましょう!「名前、普段の仕事、趣味」(5分) 2.チーム内で役割を設定します!(1分) 3.モブプロします!(30分) 4.どこまでできたかをみんなに報告して、成果を見せ合いましょう!(10分) 5.チームで振り返りをします!(5分) 6.チームでの教訓を共有しましょう!(5分)
①まずは自己紹介しましょう!(5分) - 時計回りに、一人1分で紹介しましょう! - 名前 - 普段の仕事 - 趣味 -
あとはお好みで
②チーム内で役割を設定します!(1分) ドライバー → 進行 / 手を動かす サポーター → 提案を出して選択肢を増やす チェッカー
→ 疑問を投げて確認を促す
③モブプロします!(30分) 1から100までの数字を出力する。ただし、3で割り切れる場合は 「Fizz」と出力する。
早く終わっちゃったチームは... オリジナル問題にチャレンジしよう! 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍 数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリ ントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。
④成果を見せ合いましょう!(10分) 共有する内容 - playgroundの共有機能でTwitterにURLを共有しよう!(タグ:#dojgo) - 1チーム2-3分内で↓を共有しよう!(ドライバーの人お願いします!) - 今どこまで終わったか - どういう風にテストケースを作ったか
- どういうところを気をつけたか - スムーズに行けたところ - ちょっと詰まったところ
⑤チームで振り返りをします!(5分) 他のチームでの発表と比較して自分たちのチームの振り返りをしましょう! - 自分たちに足りてなかったことってなんだろう? - もう一度やるとしたらどこらへん気をつけたらもっとよくなるだろう? - 今日学べたことはなんだろう? - やってみて気づいたことはあったかな?
⑥チームでの教訓を共有しましょう!(5分) #dojgoでTwiiterに投稿しよう! ツイートしたチームからプロジェクターで内容を共有します! 他のチームの内容と自分たちの内容を比較しながら、学びを得ましょう!
LTの部
最後に DOGでは「こんなことやりたい!」 ということを色々やってgoレベルをどんど ん上げていこうと思ってます! なので、みなさんのやりたいアイデアを募 集してます!! 次回:9月下旬ごろ開催予定(仮)