Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2025-04-25 GitHub Copilot Agent ライブデモ(スクリプト)
Search
GOAMI Takaaki
April 25, 2025
Programming
0
120
2025-04-25 GitHub Copilot Agent ライブデモ(スクリプト)
GOAMI Takaaki
April 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by GOAMI Takaaki
See All by GOAMI Takaaki
なぜCodeceptJSを選んだか
goataka
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
REALITY コマンド作成チュートリアル
nishiuriraku
0
120
MySQL初心者が311個のカラムにNot NULL制約を追加していってALTER TABLEについて学んだ話
hatsu38
2
150
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
3
1.3k
AIコーディングエージェントを 「使いこなす」ための実践知と現在地 in ログラス / How to Use AI Coding Agent in Loglass
rkaga
4
1.5k
KANNA Android の技術的課題と取り組み
watabee
1
590
プロフェッショナルとしての成長「問題の深掘り」が導く真のスキルアップ / issue-analysis-and-skill-up
minodriven
8
2k
はじめてのPDFKit.pdf
shomakato
0
110
Design Pressure
hynek
0
170
Ruby で作る RISC-V CPU エミュレーター / RISC-V CPU emulator made with Ruby
hayaokimura
5
1.2k
ビカム・ア・コパイロット
ymd65536
1
160
Storybookの情報をMCPサーバー化する
shota_tech
3
1.4k
eBPF超入門「o11yに使える」とは (20250424_eBPF_o11y)
thousanda
1
120
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
810
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.8k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.4k
Transcript
其阿彌 孝明 (GOAMI Takaaki) GitHub Copilot Agent ライブデモ GitHub Copilot
LT会 - 2025/04/25(金)
自己紹介 2 Engineering Manager in DevOps(CI/CD, SET, DX) 其阿彌 孝明
GOAMI Takaaki (@goataka_) 興味‧関⼼ 漫画 ランニング 物理学(素粒⼦‧数学) 娘 社外発信 ‧Qiita Engineer Summit 2021 Winter 「チャットツール連携の開発を通して描く業務アプリケーションの未来」 ‧⾃動化⼤好きエンジニアLT会 - vol.10 (2023) 「CodeceptJSにトライしてみた」 ‧JaSST nano vol.43 (2024) 「なぜCodeceptJSを選んだか」
この記事の内容で紹介しているユニットテスト作成の流れを再現します。 3 概要 https://qiita.com/goataka/items/f35423265630ed68d3d2
前提 4 • 設定 ◦ Gradle ◦ Java ◦ VSCode
◦ GitHub Copilot Chat • 条件 ◦ Previewの機能は利用ない
デモの流れ 5 • Gradleプロジェクトの作成 • Javaの関数の作成 • ユニットテストの作成と実行 • パターンテストへの変更
• 関数の仕様変更への対応 • テストケースを1グループに統合 • Java docへの追記と出力
Gradleプロジェクトの作成 6 - Gradleプロジェクトを作成してください。 - 言語:java - タイプ:ライブラリ - DSL:
groovy - テストツール: Junit-jupiter - プロジェクト名: demo-agent - パッケージ: demo.agent - 作成は初期化コマンドを利用してください。 - javaのバージョンを17にしてください。 - wrapperバージョンを7.6に変更してください。 - ユニットテストのログが出るようにしてください。 - そして、Gradleでユニットテストを実行してください。 プロンプト
Javaの関数の作成 7 - CalendarUtils.javaを作成してください - 作成フォルダ: lib/src/main/java/demo/agent - 関数:isHolidayを実装してください -
引数:Calendar - 返り値:土日の場合にtrueになる - javadocを日本語で書いてください。 プロンプト
ユニットテストの作成と実行 8 - ユニットテストを作成してください - テストケースの内容をDisplayNameで日本語で設定してください。 - 平日と休日のテストは1つテストで実現してください。 - そして、ユニットテストを実行してください。
- Library,LibraryTestは利用しないので、削除してください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 プロンプト
パターンテストへの変更 9 - ユニットテストをパラメータライズドで記載してください。 - その場合にはMethodSourceを利用してください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 プロンプト
関数を仕様変更への対応 10 - 作成済みのisHolidayに引数を追加し、土曜日を含むか指定できるようにしてください。 - 合わせて、テストも修正してください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 - MethodSourceのtrue,
falseが分かり辛いので定数にしてください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 - Calendarがnullだった場合にExceptionを返すようにしてください。 - また、合わせてテストを作成してください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 プロンプト
テストケースを1グループに統合 11 - 同じ関数のテストを1つのインナークラスに纏めてください。 - そして、ユニットテストを実行してください。 プロンプト
Java docへの追記と出力 12 - javadocの@seeにtestのpathを記載してください。 - ""で囲ってください。 - そして、javadocを出力してください。 プロンプト
ご清聴ありがとうございました。 13
【GitHub Copilot LT会】コード生成も、それ以外にも!生成 AI活用事例共有会 14 Appendix: 発表イベント https://connpass.com/event/349610/