Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
株式会社カラダノート会社紹介資料(2025.01.29)
Search
Karadanote Inc.
January 29, 2025
0
600
株式会社カラダノート会社紹介資料(2025.01.29)
Karadanote Inc.
January 29, 2025
Tweet
Share
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Transcript
株式会社カラダノート 会社紹介資料 〜2025/01〜
会社概要 社名 代表者 設立 従業員 所在地 事業内容 株式会社カラダノート 佐藤 竜也
2008年 12月24日 66名(2025年1月現在) 東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階 ファミリーデータプラットフォーム事業 妊娠出産育児に関する、メディアの企画運営/アプリの企画開発 服薬、健康管理に関する、アプリの企画開発
2016 2008 2010 2012 2014 2018 2020 2025 創業期 拡大期
変革期 ヘルスケア領域 (PHR事業など) ウェルネス領域 妊娠育児・健康管理アプリの展開 ライフイベントマーケティング事業の成長 ※妊娠出産などの家族が直面する ライフイベントを起点とした事業の運営と展開 飛躍期 2022 ビジョン実現のための 家族サポート事業の展開 グロース 上場 カラダノートの沿革
家族の健康を支え 笑顔をふやす ”家族”を軸とした幸せの手助けを行い、家族の笑顔があふれる社会をつくる。 カラダノートビジョン
カラダノートビジョン 私たちが考える とは? 私たちは、病気ではない、弱っていないということだけでなく、 “肉体的にも精神的にも、社会的にも全てが満たされた状態” であると捉えております。 “健康” 私たちの とは? 私たちは、流行り廃りの早いインターネット業界だからこそ、 “本質的な価値観”や“ビジョンを重視”し サービスの提供者という向き合う形ではなく
“家族の伴奏者として共に寄り添い支える存在”でありたい。 “存在意義”
カラダノートのMission(組織のあるべき姿) 未来の社会に貢献すると同時に、 全メンバーの金銭的・精神的幸福を追求する。 <想い> と <収益>の両面の追求
カラダノートのValue(価値基準・行動指針) 仕事もプロ 家族もプロ 仕事も家族も大事にしたい! そんな思いをもって生産性高 く、業務に取り組んでいま す。 成長が生む幸せ 自己成長・他者成長がう れしい・幸せだと感じる
社員の方が多いです。 全てはビジョンに 向けたストーリー 弊社が行っているサービス・ 事業はすべて「家族の健康を 支え、笑顔をふやす」という ビジョンに向けたものです。
コーポレートビジョン
カラダノート事業説明
カラダノートのビジネスモデル
カラダノートのビジネスモデル
働く環境と社内ルール
働きやすさ ・ノートPC+モニタ別途支給 ・在宅制度あり ※グレードにより取得可能な日数は異なります ・有給は1時間単位で取得可能 ・フレックスタイム (コアタイムは11:00-15:00) ・服装自由 ・育休、産休取得可能
働く環境
成長を後押し ・図書購入制度 ・キャリアアップ制度 ・資格奨励金制度 ・ジョブチャレンジ制度 健康を支える ・オフィス内フリードリンク制 ・オフィスグリコあり ・インフルエンザ予防接種無料 ・株式報酬制度
・従業員持株会 働く環境
1.喫煙NG 2.明確なルールで生産性向上 3.評価基準 4.週次MTG 働く環境と社内ルール
働く環境と社内ルール 喫煙NG 『家族の健康を支え、笑顔をふやす』というビジョンの実現のためにも 【健康】であることを大切にしています。 そのため創業時から弊社社員は禁煙することをルールとしております。 オフィスは全館禁煙となっております。
働く環境と社内ルール 明確なルールで生産性向上 各社員の「当たり前」を一律化! 仕事のオンオフが切り替えやすい体制です。たとえば… ①デスク・会議室には私物を置かない&原状回復をする ②業務時間内に来た連絡については3時間以内にリアクションをする など!
働く環境と社内ルール 評価基準 弊社は評価基準(目標)を「定量化」しています。 誰か見ても目標が達成できたか・否かが分かる体制です。 そのため昇進・昇給はとてもしやすい環境となっています。 弊社は年四回、評価基準更新タイミングあり!
働く環境と社内ルール 週次MTG 目標の達成状況を必ず週1、 上司と振り返る時間を制度としてもうけています。 その時間の中で自分が次どんなアクションを行えばよいのか、 クリアにして業務する上で迷わないように生産性を高めていきます。
カラダノート 採用