Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術広報のポッドキャストを8ヶ月続けてみた所感
Search
hiratter
March 25, 2024
0
390
技術広報のポッドキャストを8ヶ月続けてみた所感
hiratter
March 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by hiratter
See All by hiratter
“楽” は “楽” から生まれるんだなあ
khirata
0
8
技術力の伸ばし方を考える
khirata
0
500
それっぽいポッドキャストの作り方
khirata
2
380
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
技術広報のポッドキャストを 8ヶ月続けてみた所感 2024.03.25 Tue. Koya Hirata NTTPC Communications Inc.
こんにちは
None
hello.pcの実績 - 2023.08.01から配信開始、隔週リリース - #0-16までの計17本 YouTube, Spotify, Appleポッドキャスト エピソードの長さは20-30分 -
合計約4,000回再生 (1,000回いけばいいほうだと思ってたのでびっくり ) MAXは740回くらい - アクティブリスナーは 50-60? がんばった!
制作について - ほぼひとり (最近編集メンバーが増えた) - 流れ 1. テーマと呼びたい社員をセットで考える 2. 出演依頼
3. スピーカーと一緒に構成 (台本) を考える 4. オフィスの会議室で収録する (1.5h) 5. 編集する 6. 有志のDevRelチームで聴いてみる 7. リリース!
収録環境 - マイク: SHURE SM58 - ミキサー: YAMAHA MG10XUF -
録音ソフト: GarageBand - 編集ソフト: - GarageBand - Adobe Audition - iZotope RX8
収録と編集のことが知りたい人へ (私のやっていることはこれにまとめました) - https://kisolen.net/tech/how_to_make_a_podcast/ - https://kisolen.net/tech/how_to_edit_a_podcast_2024/
やってみた所感とか - 楽しい! - 大変! - こだわりポイントが多い (内容から音に至るまで) - 編集メンバー間で品質レベルを揃えるのが困難
- スピーカーの人選、めっちゃ大事 話の上手さが聴きやすさと編集しやすさに関わる - 内容の深さにはこだわるべき - 薄く広くより狭く深くがいい (いろいろ反省がある ) - 音声のよさを活かして感覚が伝わる内容にする - KPIは、わからん!