Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【カンファレンス初参加】 SRE Kaigiを終えて
Search
masaki-s
January 29, 2025
0
28
【カンファレンス初参加】 SRE Kaigiを終えて
masaki-s
January 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by masaki-s
See All by masaki-s
ヤプリ新卒SREの オンボーディング
masaki12
0
540
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
39
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
【カンファレンス初参加】 SRE Kaigiを終えて SRE Kaigi 2025 アフターイベント 2025/01/29 (⽔)
SPEAKER 株式会社 ヤプリ SRE所属 眞⽥ 将希 • 24卒として⼊社 • CI/CD,
Terraform, Dockerが好き • 最近の業務はコンテナ化
INDEX ⽬次 • 参加動機 • 参加しての気づき • 懇親会‧後⽇談
• そもそもカンファレンスへの参加意欲が低かった ◦ オンラインで⾒ればいいやと思っていた ◦ コミュ障 ◦ 地理的な影響 参加動機
• そもそもカンファレンスへの参加意欲が低かった ◦ オンラインで⾒ればいいやと思っていた ◦ コミュ障 ◦ 地理的な影響 • それでも⾏こうと思ったきっかけ
◦ カンファレンスの雰囲気を味わってみたかった ◦ 今後のキャリアに向けて、交流を増やしたかった ◦ オフライン限定開催というのもデカい 参加動機
SRE Kaigiに参加しての気づき 新卒SREが感じた
SREとしての活動 • 他チームとの連携度 • あまり上層部とのやり取りがない SREの⽂化醸成 • SREの重要性が浸透されていない (⾮エンジニア領域だと尚更) •
SLI/SLOの未導⼊ ⾃社SREの課題を⼤きく感じた 他社の⽅々と⽐べて
マインドセットの重要性と難易度 • 他の技術領域と⽐べてもマインドセット的な発表が多いイメージ • 活かすこと、教えるハードルの⾼さ(⾔語化能⼒) • 理解するには似たような状況の経験も必要? もちろん技術的ハードルもある • カンファレンスや記事等で公開されている取り組みをどう⾃社に活かすか
SREとして⽣きていくことの難しさ
これまではネガティブに⾒えるが…
全然そんなことはない!!!
新たなる世界 • むしろ課題を課題として認識していないことが問題 • 社内というクローズドな世界しかみていないとそこには気づけない • より⼀層個⼈的‧組織的な「Reliability」を⾼めていきたいと思えた • SREだけでなく他の技術領域のカンファレンスにも⾏きたくなった モチベーションにつながっています
「⾃社SREの課題を感じた」とは⾔ったが... 組織的な課題は解決している どのSREのプラクティスが組織にとって重要なのかを整理する必要がある ⾃分のキャリアも⾒つめ直せた • Platform Engineeringが好きかも? • もちろんSRE的な取り組みも好き SREの定義に縛られる必要もない
SRE Kaigi:あなたの興味は信頼性?それとも⽣産性? SREとしてのキャリアに悩むみなさまに伝えたい選択肢 より抜粋
所感: 個⼈的にほぼ満点の⽴ち回りだった プラスポイント • とりあえず話しかけにいくことを意識 + SNS交換 • めちゃくちゃ交流できてあっという間の2時間でした 反省点
• 写真撮ればよかった... (このスライドに載せる写真がない) 懇親会も最⾼でした 初参加でこれは ⼤きい
• ⾃分史上最⼤のインプレッション • Xのフォロワー20⼈くらい増えた • 次回も⾏こうというモチベーションに 繋がった 参加レポートも反響があった
FOLLOW ME!! 参加レポート 眞⽥ @ma_rururu12 https://tech.yappli.io/entry/srekaigi_2025