Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

スクラムフェス大阪2025_学び方がわからなかった私がコミュニティで変わっていった話

Avatar for nekoyanagi nekoyanagi
July 19, 2025
310

 スクラムフェス大阪2025_学び方がわからなかった私がコミュニティで変わっていった話

Avatar for nekoyanagi

nekoyanagi

July 19, 2025
Tweet

More Decks by nekoyanagi

Transcript

  1. 3 3 自己紹介 • 新卒で人事アセスメント事業者で営業職を 11年 ▪ なんでもやるエンプラ担当 • 50人くらいの

    IT企業で人事を 4年 ▪ だいたいなんでもやる人事 • 今年の7月から人事図書館へ ▪ お祭り担当(本来は法人担当) • 旧Twitter:@totomaru1122 • note:nekoyanagi1122 ねこやなぎ
  2. 社内1on1 コーチング わいわい会 スクフェス 動画視聴会 毎日ふりかえり スクフェス 動画視聴会 ふりかえり カンファレンス

    プロポーザル わいわい会 視聴会 きっかけの 交流 2022/03 2023/04 2024/04 ここまでだいたいこんな時系列 60 スクフェス仙台 登壇&現地参加
  3. 社内1on1 コーチング わいわい会 スクフェス 動画視聴会 毎日ふりかえり スクフェス 動画視聴会 ふりかえり カンファレンス

    プロポーザル わいわい会 2022/03 2023/04 2024/04 ゆめみ 太田ゼミ 人事図書館 徐々に人事系コミュニティも平行して関わるように 61 視聴会 きっかけの 交流 スクフェス仙台 登壇&現地参加
  4. 社内1on1 コーチング わいわい会 スクフェス 動画視聴会 毎日ふりかえり スクフェス 動画視聴会 ふりかえり カンファレンス

    プロポーザル わいわい会 スクフェス仙台 登壇&現地参加 渋谷アジャイル マネジメント わいわい会 ゆめみ 太田ゼミ 人事図書館 壺中人事塾 gaoryuさんの 弟子になる 2022/03 2023/04 2024/04 目標管理 OST スクラムフェス仙台での出会いからの 加速がすごい Winaj 視聴会 きっかけの 交流
  5. 推し活型 ねこやなぎが考える 学びのスタイル 目的達成型 • 何か狙って情報を取りに行くわけではない • 使うかどうかは知らんけどひたすら流し込む • 「何を」ではなく「誰が」で見ている

    • この問題を解決するヒントはここにあるとい う前提で情報を集めにいく • 「いまここに困っている」と直接相談を持ち込 む 74
  6. 推し活型 ねこやなぎが考える 学びのスタイル 目的達成型 • 何か狙って情報を取りに行くわけではない • 使うかどうかは知らんけどひたすら流し込む • 「何を」ではなく「誰が」で見ている

    • この問題を解決するヒントはここにあるとい う前提で情報を集めにいく • 「いまここに困っている」と直接相談を持ち込 む 75 新卒研修の見直しという エピソードでご紹介
  7. 推し活型 推し活×目的達成のいい所どりでいい 目的達成型 • 何か狙って情報を取りに行くわけではない • 使うかどうかは知らんけどひたすら流し込む • 「何を」ではなく「誰が」で見ている •

    この問題を解決するヒントはここにあるとい う前提で情報を集めにいく • 「いまここに困っている」と直接相談を持ち込 む 84 目的型の方が優れているとどこかで思ってい たけど、そうでもなかった💡
  8. 推し活型 推し活×目的達成のいい所どりでいい 目的達成型 • 何か狙って情報を取りに行くわけではない • 使うかどうかは知らんけどひたすら流し込む • 「何を」ではなく「誰が」で見ている •

    この問題を解決するヒントはここにあるとい う前提で情報を集めにいく • 「いまここに困っている」と直接相談を持ち込 む 85 しかも、現場チームからも評判がよかった
  9. 103 学びの持ち帰りのコツ?まとめ • 学びの種類は1つじゃないので合わなかったら合わなかっただけとお思え ばいい • すぐ使えなくていいのでゆるくストックする ◦ むしろ「すぐに」は使えないものの方が多いと思っておく •

    困っていることは常に頭におき、誰かに話してみる • 受け取ったものは自分なりの解釈でアウトプットしてみる • 自分とその周辺から小さく取り組み一発で変えようとしない • 自分がワクワクするorどうにかしたいならやってみる ◦ やったらええですやんって言ってもらう場をつくる • 第3者の目に触れる場所でやる • アドバイスを実践したら報告してみる