Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

手動デプロイからの卒業! CloudFormationでリソースを自動生成する方法

Avatar for Norihiro Ishiyama Norihiro Ishiyama
November 12, 2025
46

手動デプロイからの卒業! CloudFormationでリソースを自動生成する方法

短い時間で大量のAWSリソースを作成する方法の一つとして、CSVとShellスクリプトを活用しAWS CLIコマンドでCloudFormationスタックを自動生成する手法を紹介します。

Avatar for Norihiro Ishiyama

Norihiro Ishiyama

November 12, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 1. はじめに 2.

    CloudFormationとは 3. 手動デプロイの限界 4. AWS CLIの活用 5. デプロイ 6. まとめ アジェンダ
  2. 3 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 自己紹介 石山 徳紘(いしやま

    のりひろ) 所属: ARアドバンストテクノロジ株式会社 2023年 新卒入社 業務内容: AWSを用いたインフラ基盤構築 (CloudFormation, Terraform) 趣味: 旅行, カラオケ, 映画鑑賞(国宝めちゃ感動しました),etc
  3. 9 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 2. CloudFormationとは 1.

    AWSリソースをコードで定義・管理できるサービス 2. AWSネイティブ 3. インフラ(AWSリソース)の構成をテンプレートで記述(JSON or YAML)
  4. 10 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. Stack Resoure 2.

    CloudFormationとは CloudFormationによるリソース作成の流れ Template リソースの設定ファイル
  5. 11 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. Resoure 2. CloudFormationとは

    CloudFormationによるリソース作成の流れ Stack Template リソースの集合体
  6. 12 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. Stack Template 2.

    CloudFormationとは CloudFormationによるリソース作成の流れ Resoure 実際に作成された リソース (Stackによる管理)
  7. 13 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 2. CloudFormationとは Stack

    Template Resoure CloudFormationによるリソース作成の流れ リソースの設定ファイル リソースの集合体 実際に作成された リソース (Stackによる管理)
  8. 14 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. Template Resoure 2.

    CloudFormationとは Stack Cloudformationスタックの作成の方法 ①マネジメントコンソールからの作成 ②AWS CLIからの作成
  9. 21 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. Template Resoure Stack

    Cloudformationスタックの作成の方法 ①マネジメントコンソールからの作成 ②AWS CLIからの作成 4. CLIの活用
  10. 23 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 実際に、どう実装するのか、、、

    AWS CLI CSVファイル Shellスクリプト (Shellスクリプトに含める)
  11. 25 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 ①

    読み込むCSVファイルパスの指定 ② CSVファイルの先頭行を飛ばして、パラメータを取得 ③ 必須パラメータの空欄チェック ④ AWS CLI “aws cloudformation create-stack” を実行 ⑤ ②~④をCSVファイルの行数分繰り返す Shellスクリプトの内容
  12. 27 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. CSVファイル Shellスクリプト AWS

    CLI 4. CLIの活用 (Shellスクリプトに含める)
  13. 28 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 CLIコマンドの内容

    ① “aws cloudformation create-stack” を実行 ② 必須パラメータ 1. “stack-name”:CloudFormationのスタック名 2. “template-url”:テンプレートファイルが格納されたS3のオブジェクトURL
  14. 30 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. ① 1行目はカラム名 ②

    2行目以降はスタック作成時に入力するパラメータ (1行で1スタック) 4. CLIの活用 CSVファイルの内容
  15. 31 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト (Shellスクリプトに含める)
  16. 32 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト ①CSVファイルの パラメータ読み込み (Shellスクリプトに含める)
  17. 33 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト ①CSVファイルの パラメータ読み込み ②CLIコマンドの実行 (Shellスクリプトに含める)
  18. 34 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト ①CSVファイルの パラメータ読み込み ②CLIコマンドの実行 ③繰り返し (Shellスクリプトに含める)
  19. 35 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 4. CLIの活用 AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト ①CSVファイルの パラメータ読み込み ②CLIコマンドの実行 ③繰り返し この3つを用意すればいくつでもスタック作成が可能! (Shellスクリプトに含める)
  20. 37 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 5. デプロイ デプロイ手順

    (今回はデモとして10スタックを一括で作成) ① マネジメントコンソールからCloud Shellを開く ② 資材のアップロード 1. CSVファイル 2. Shellスクリプト ③ Shellスクリプトの実行 例)“. cloudformation_create_stack.sh”
  21. 44 ©AR Advanced Technology All Rights Reserved. 6. まとめ AWS

    CLI CSVファイル Shellスクリプト ①CSVファイルの パラメータ読み込み ②CLIコマンドの実行 ③繰り返し 3点セットで効率よくリソース大量作成しよう! (Shellスクリプトに含める)