Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
Search
t0m0120
March 28, 2019
Programming
4
2.8k
React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話
t0m0120
March 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by t0m0120
See All by t0m0120
ReactNativeアプリをBitrise上でUITestしてみた話
t0m0120
0
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
1
170
Compose でデザインと実装の差異を減らすための取り組み
oidy
1
300
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
220
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
110
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
210
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
テストをしないQAエンジニアは何をしているか?
nealle
0
130
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
480
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
130
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
970
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
240
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
610
210k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
5.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Code Review Best Practice
trishagee
66
17k
Designing for Performance
lara
604
68k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Transcript
None
None
• • • 趣味 自動化 • 年ぐらい主にフロントで エンジニア。 • では
の の開発から など主に担当 • カメラ 自転車 自己紹介
• 開発が 月 月 • 月末から課金や 審査との対決 • 月に とデザインブラッシュアップ
大体4ヶ月ほどで のリリースまで辿り着けた。 工数 11月 12月 1月 2月
の資産が使い回せる
の資産が使い回せる
• のみに注力し は 通る事のみ確認 • 開発終盤で触って見ると 微調整すれば出せるレベルの仕上がり
• による自動 • によるエラー検知 • や などのアナリティクス周り • などの のレビューやアナリティクス通知
リリースしてやっておいてよかった事
• 資産があると爆速で開発できる • の もそこまで苦じゃなかった • もいいパッケージがあればコピペで が動く。 でリリースして良い点・辛い点 •
周りで慣れるまで詰まる時がある • いい パッケージが無いと辛い。 • 自体がバグってる 文字が上下ずれてる
• エンジニアが入れば爆速で 開発が進める • 製サービスがあれば更に工数もかからないのでおすすめ! • 月額課金とかサーバーのほうが大変なくらいなので でも全然おすすめできる ぜひ でアプリを開発して
共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! それでも
ぜひ でアプリを開発して 共にフロント技術で盛り上げていきましょう!! ご清聴ありがとうございました!