Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

1人MTGをLEVEL上げしよう

TechTraining
March 24, 2024
36

 1人MTGをLEVEL上げしよう

TechTraining

March 24, 2024
Tweet

More Decks by TechTraining

Transcript

  1. a 視野が狭い 1 人MTG をより良くする、LEVEL 上げをしていく には、具体的にはどうすればいいか?     今日のテーマ b. 考えが直線的

    c. 分類分けが下手 d. MECE になってない e. 理論立てて展開が下手 f. 何故そうなるか思考回路 の説明が下手    
  2. ①仮説と問いの作成 ②問題・観点の構造化 ①問題の発散・観点出し 例:私1 人で対応可能か否か?②全体工程 ③ 完了条件は何か? ④条件の優先順位付けを出来るか? ⑤何故の具体化 ③主張したいメッセージ 問題・課題の要素を分解、カテゴリ・分類分けを実施して構造化する。 例:空・雨・傘  WHY の並べ立て  要素を整理してMECE にまとめる

    S :状況 C: それが同問題? Q: 疑問 解決策などを整理していく段階に進 む =>提案したい事を資料にまとめる段階へ進める!                                問題に対す仮説をまず言葉にしてみよう! LEVEL2  ①認知するミッション     仮説を立てる/ 問いかけを書き出そう
  3. ①課題の整理のreview ②流れを磨くフェーズ ①状況と疑問の整理、発散のreview  トップダウン・ボトムアップで思 いついたことを書き出し出来ているかreview を実践していくこと。 ③メッセージの決定 ②要素をMECE になっているうか? 上位=>下位はSOWHAT※ だから何

    下位=>上位はWHYSO※ 何故そうなのか?となるようにしていく事。 ③「何故私はそう思うのか?語れるか?」セルフレビューする。重視する ポイントは何か、ターゲットに対するコンセプトや伝えるべき情報は何 か?不足している観点はないか?より良くする施策がないか?チェック!  問いを書き出し、考えることに順番付け・答え を書き出しながら考えていく事をしよう。   LEVEL 3 ②思考する    深く思考する
  4. ①論理構造を確認する ②道筋のreview     すっきりとした基本構造で整理できているかをreview する。前提が崩れ ていないか確認する。                       ③エレベーターテスト 流れが悪いところはないか?補強の足りないところはないか?観点として 不足している部分はないか?review する。何故・具体的には?で書き出

    しは出来ているか?確認をする。                   「結論を端的に自分は説明できるか?」「特定の箇所について速やかに説 明が自分は出来るか?」※ 誰かに聞かれたら?想像するといいかも。  3 つのプロセスを考えてから、資料提出等の 実践ステップに移ろう♪          LEVEL 4 ③行動する    資料作成・ストーリーラインを磨き、エレベーターテスト
  5. ①抽象化 ②構造化 ①一言で言うと? 名前を付けるとしたら? ③置き換え ④目的・狙い ⑤時間推移 ⑥憑依 ⑦示唆 教訓 ⑤x年経ったらどうなるか? x年後 x年前だったら? ⑥顧客の立場だったら? 経営者の立場になったら?お相手の立場になったら?

    ②構造化すると? 3 つの要素に分けるとしたら? ③何かに置き換えると?何かと対比させるとしたら? ④目的や狙いは何か?どういう意図があるか? ⑦ここから何が言えるかな?逆に何を言えないか?得られる教訓や示唆は何か? カテゴリーと自分への具体的な問いかけ          LEVEL5      洞察の言語化に便利な情報
  6. 主張 空・雨・傘 LEVEL 6 空・雨・傘 空 課題の確認 ※ 例今日は傘いるかな?          

    雨 課題の深堀 ※ 例西の空は晴れている 雨降らない? 傘 結論    ※ 今日は傘不要           
  7. 何故1 何故1 何故1 WHY の並び立て 主張したいこと LEVEL 6 WHY の並び立て 主張:xxに投資すべき             

    何故1:なぜxxに魅力がある?          何故2:何故案件A を手掛けるべきなのか?     何故3・何故案件A を手掛けることが出来るのか? 
  8. ①テキストはKISS KEEP IT SIMPLE に作ろう         タイトルを付けて、情報を整理すると読みやすさUP   課題:xxx 結論:xxxを選択するべき。 提案の提示

    A 案・B 案xxx 判断基準 xxx 判断したA案と提案    ひな形を作っておくと書きやすいです(*^-^*) ♪ メリット:xxx デメリット:xxx LEVEL 7 資料作成について大事にする事