Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
キャリアの考え方の話
Search
よしむら@データマネジメント担当
July 04, 2025
0
170
キャリアの考え方の話
データマネージャーというキャリアの偶発性とポジション確立について。
よしむら@データマネジメント担当
July 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by よしむら@データマネジメント担当
See All by よしむら@データマネジメント担当
データマネジメント担当者が考える『生成AIマネジメントフレームワーク』
yoshimura_datam
0
310
データアーキテクチャ【データマネジメント解説】
yoshimura_datam
0
190
データガバナンス【データマネジメント解説】
yoshimura_datam
0
120
データ取扱倫理【データマネジメント解説】
yoshimura_datam
0
78
技術同人誌を書いてコミケに参加する方法
yoshimura_datam
1
230
非IT企業でデータ利活用を推進したときの課題と取り組みについて
yoshimura_datam
2
2.1k
Featured
See All Featured
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
不確実な時代を 生き抜くキャリア戦略
「タイパ」の盲点
現代キャリアは多様で不確実。 私たちは「タイパ」に縛られがちです。 しかし、一見非効率な行動が 「セレンディピティ(偶発的機会) 」を生む。 活かすには「狙い」と 「ポジション確立」が鍵です。
「非効率」がチャンスを生む
一見タイパが悪い行動例 業務に関係ない勉強会への参加 使う予定のない技術の習得 報酬のない活動 ブログや登壇などのアウトプット これらから予測不能な出会いやヒントが。 それが「セレンディピティ」です。
「点」のつながりと機会
偶発的な機会は、キャリアを 予期せぬ方向に導きます。 「まるで点と点が線でつながり、 思いがけない絵を描き出すようなもの。 」
偶発性を生み出す「狙い」
闇雲は無意味 ただ行動するだけではダメ。 「狙い」が重要 「AI 」の狙いがあれば、関連情報にアンテナ。 自分のスキルと掛け合わせて専門性へ
「狙い」を明確にする利点 方向性明確: 不安軽減 強み構築: 自分の思考が明確に 感度向上: 機会見逃さない
「ポジション確立」
スキルだけでは差別化困難。 ポジション確立が不可欠です。 情報過多な今、 「個人」の価値が問われる。 ポジション確立は、強みを明確にし ポジションを確立するための戦略的活動です。
ポジションが確立される利点 唯一無二: 人間性も伝わり指名に 信頼共感: 信頼築き、仲間集まる 機会自動: オファー舞い込む 選択肢拡大: 柔軟なキャリア
ポジション確立はここから。 1. 自己分析 強み× 強み× 強みで唯一な存在になる 2. ターゲット 市場価値とワクワクが両立できるか 3.
発信 専門性を周囲にわかりやすく伝える
まとめ
キャリアの不確実性乗り越えるには、 短期タイパに囚われない姿勢が重要。 これは無計画ではない。 明確な「狙い」を持ち、偶発を受け入れ、 ポジションを確立していく
ご清聴感謝 Q&A