Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QuickSight Highchartsを説明したい!
Search
ayuki sugimoto
August 06, 2025
0
32
QuickSight Highchartsを説明したい!
ayuki sugimoto
August 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by ayuki sugimoto
See All by ayuki sugimoto
「M5StackとIoT Coreで お手軽IoTをやってみる」2024.06/07 jaws-sapporo
ayuki_sugimoto
0
39
「AWSの勉強がてら、 LINEでBedrockを使ってみた話」2024.06/08 LINE Developer Community
ayuki_sugimoto
0
35
「報道用の ニュース配信素材を 簡易に作成できる ツールを作った話」2023.11/15 media-jaws
ayuki_sugimoto
0
1.5k
「地方局がBedrock を使った 業務改善に 挑戦している話」2023.11/4 - AWSカーニバル
ayuki_sugimoto
0
1.7k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
840
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
QuickSight Highchartsを説明したい! すぎもと @hoopjpt
Amazon QuickSight
QuickSightとは AWS上で簡単にデータ分析環境ができる BI(Business Intelligence)ツールです。
決められた ビジュアルから選択する方法。 QuickSightのいつものやり方
簡単にグラフが作成できる QuickSightのいつものやり方
QuickSightのいつものやり方
その反面、自由度は少ない。 それを解決するのが この機能 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
Highchartsは、 グラフを作成するJSのライブラリ QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
現在プレビュー中… Functions Dates Undefined values これらはまだ使用できない。 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
自由度は跳ね上がった。 けど、 手軽さはないビジュアル機能。 QuickSight の Highcharts(現在preview版)
QuickSight の Highcharts(現在preview版)
使いどころってどんなとこ? ユースケース カスタマイズ性の高いビジュアライズを作りたい。 基本のビジュアライズで制限があってできない。 JSONでどうしても書きたい。
使いどころってどんなとこ? ユースケース カスタマイズ性の高いビジュアライズを作りたい。 基本のビジュアライズで制限があってできない。 JSONでどうしても書きたい。
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件
使いどころってどんなとこ? *例えばヒートマップの件 100 × 100 1000 × 10 365 ×
24
None