Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【CA.ai #1】未来を切り拓くAIエージェントの可能性
Search
CyberAgent
PRO
April 04, 2025
2
68
【CA.ai #1】未来を切り拓くAIエージェントの可能性
CyberAgent
PRO
April 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by CyberAgent
See All by CyberAgent
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
7
8.5k
【CA.ai #1】MCP世界への招待:AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
cyberagentdevelopers
PRO
2
80
【CA.ai #1】ABEMA のコンテンツ制作を最適化! 生成 AI × クラウド映像編集システム
cyberagentdevelopers
PRO
0
72
The Composable Architecture (TCA) を用いたAmebaのリアーキテクチャ
cyberagentdevelopers
PRO
0
59
SwiftUI導入から1年、SwiftUI導入とVueFluxライクな状態管理
cyberagentdevelopers
PRO
0
35
大規模プロジェクトにおける段階的な技術刷新
cyberagentdevelopers
PRO
0
54
SwiftUI移行のためのインプレッショントラッキング基板の構築
cyberagentdevelopers
PRO
0
33
Unity6世代のアップデートをサラッとまとめ
cyberagentdevelopers
PRO
0
860
Unity6の新機能 STPについての話
cyberagentdevelopers
PRO
0
320
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
570
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.4k
Transcript
未来を切り拓くAIエージェントの可能性 株式会社サイバーエージェント AIオペレーション室 李俊浩(じゅん)
• 自己紹介 • 皆さん、ごんな悩みありませんか? • AIエージェントで業務効率化できます! • AIエージェントとは? • 自社製品の競合分析AIの事例
• まとめ • Q&A
李 俊浩(じゅん) •所属 ◦サイバーエージェント > AIオペレーション室 •業務内容 ◦生成AIを活用して業務の効率化の推進 ◦生成AI活用のコンサルタント・アドバイザー ◦サイバーエージェント
Next Expert @buddypia
• 情報の整理・分析が追いつかない • 複雑な手順や属人化でミスが発生しやす い • データ分析やレポート作成の手間がかか る 皆さん、こんな悩みありませんか?
本日のポイント AIエージェントを活用することで 業務の効率化できます!
AIの知識は人間を超えている 57のタスク(数学、コンピュータサイエンス、法学など)の知識評価 2025年 今ココ GPT4.5 2025 参照文献: LifeArchitect.ai/o1
OpenAIのAI進化5段階 LEVEL1 LEVEL2 LEVEL3 LEVEL4 LEVEL5 Chatbot Reasoner Agent Innovator
Organization 自然な会話能力を持つAI 専門家のレベルのように高度な問題解決能力を持つAI 単独で指示に基づいて行動する能力を持つAI 創造的な解決策を提案、人類の知識に貢献するAI 組織全体の業務を遂行するAI
エージェントの3要素 1. 自律的 人間の指示に基づいて段階的に推論を行う 2. 環境利用 ツールやRAG(知識)を活用する 3. タスク遂行 目標を細分化してタスクを遂行する
エージェントのフローイメージ 利用者 生成AI ナレッジ (RAG) ツール 1. 自社製品の入力 2. 競合分析の指示
(プロンプト) 3-1. 自社製品 の詳細データ参 照 3-2. 競合他社の製 品データのリサー チ 4. 競合分析の 結果 5. 回答 自社製品の競合分析の例 自律的に行 動 例: 自社製品「スマートウォッチ Z」の競合分析を入力
自社製品の競合分析AIの例(1) ①プロンプト作成 ②自社データの追加 ④LLM選択 ③Web検索ツールの追加 ⑤自社製品の入力 ⑥競合分析の結果 5STEPでエージェントが 作れます!
自社製品の競合分析AIの例(2) 生成AI 自律的に行 動 ① 自社製品の詳細情報が必要であると判断 ② 自社製品の詳細情報を取得 ③ 競合製品の情報が必要であると判断
④ 競合製品の情報をリサーチ ① ② ③ ④ 自律的に行動するの例
自社製品の競合分析AIの例(3)
自社製品の競合分析AIの例(4) プロンプト 生成AI 自律的に行 動
エージェント選ぶ際の3つのポイント タスクの複雑さ 目的 ITリテラシー チャットボット: シンプルな行動 エージェント: 自律的に判断・行動 ワークフロー: ルールベースや手順のプロセス自動化
まとめ • AIの知識は人間を超える • 専門家の知識を活用したエージェントで業務効率化が可能 • 5STEPで競合分析エージェントを作成し、業務効率化の例を学 べる。
ご清聴、ありがとうございました
Q&A