Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ私は個人開発で失敗したのか?
Search
code-hato
November 19, 2025
0
1
なぜ私は個人開発で失敗したのか?
個人開発でのアンチパターンを書きました
code-hato
November 19, 2025
Tweet
Share
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
なぜ私は個人開発で失敗したのか? フロントエンド・エンジニア 橋本直樹
個人開発における成功とは? やっぱり、お金? バズって認知度獲得? 転職のポートフォリオ? 新しい技術の学習?
リリースできれば成功!!🎉
個人開発にはアンチパターン が存在する! アンチパターンを避け、成功のデザインパターンを採用す れば、個人開発は100%成功する!(理論上)
個人開発のアンチパターン① 作りたいものがない ➡ まずはハンズオン形式の動画で作ってみる 自分なりのオリジナル機能を追加すれば立派な個人開発!
個人開発のアンチパターン② 初めから完璧なものを目指そうとする フロントもバックもインフラも全部やろうとする SNSでハイクオリティな個人開発をしているのを見てガチ凹み・・・ ➡ まずは、最小限の機能 のものだけを使い慣れた技術 で作ってリリースする。 追加機能はリリースした後につくればいい
個人開発のアンチパターン③ ひまな時間にやろうとする この世には楽しそうなことが沢山あり過ぎる!! 時間があったとしても、暇つぶしに忙しくなるだけ ➡ 重要なのは時間ではなく、優先度 毎週決まった時間にやる。先にスケジュールに書いておく
個人開発のアンチパターン④ 完成したものを見せて周りを驚かせたい! ➡ システム開発にサプライズは要らない 何回も周りに相談してつくった方がユーザ目線から使いやすいアプリがつくれる
個人開発のアンチパターン⑤ 長期間かけて良いものをつくろうとする ➡ 個人開発のモチベーションは開始した時から下がる一方である 個人開発は短期決戦!! “Done is better
than perfect”「完璧を目指すよりもまず終わらせろ」
まとめ ・個人開発はリリースすれば成功! ・個人開発のアンチパターン ①作りたいものがない ➡ ハンズオンで作ってみよう! ②初めから完璧なものを目指そうとする ➡ 最小限機能を慣れた技術で作る! ③ひまな時間にやろうとする
➡ 決まった時間にやる! ④完成したものを見せて周りを驚かせたい! ➡ 周りに相談しながら作る! ⑤長期間かけて良いものをつくろうとする ➡ 短期で集中して作る!