Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

InsightX 会社説明資料/ Company deck

Avatar for InsightX InsightX
November 02, 2025

InsightX 会社説明資料/ Company deck

InsightXの会社説明資料です。

Avatar for InsightX

InsightX

November 02, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ©InsightX, Inc. 代表取締役CEO 中沢 弘樹 InsightXは、私の⼈⽣のミッションである「Pay it forward - 今まで受けた恩を、社会に

    “幸せ”という形で圧倒的に還元したい」という強い想いから、2021年7⽉に誕⽣しました。 (詳細ストーリーはコチラ) 今、世界は⽣成AIの進化により、かつてない情報量の奔流に飲まれようとしています。 無尽蔵に⽣まれる情報が、ただ⼀⽅的に消費者に浴びせられるだけでは、私たちは情報過多と いう名の「しんどさ」に閉じ込められてしまいます。 私たちが⽬指すのは、その逆です。 ⼤量のデータの中に埋もれた、⼀⼈ひとりの「幸せ」に繋がるインサイトを⾒つけ出し、 最適な気づきを届けること。それが、世の中を真に豊かにすると信じています。 私たちInsightXは、テクノロジーの⼒であらゆる企業様の事業成⻑を⽀えるだけでなく、 その先にいる顧客の真の幸せを⽣み出す伴⾛者でありたい。 このInsightXの描く未来に、少しでも「⾯⽩そう」「ワクワクする」と感じたあなたと、 共にこの新しい世界を切り拓いていけることを⼼から願っています。 最⾼の未来を、⼀緒に創りませんか。 今まで受けた恩を 社会に「幸せ」として還元したい。
  2. ©InsightX, Inc. 取締役COO 佐⽵ 佑基 『市場経済』という仕組みは⼈類が⽣み出した最も優れた社会システムの⼀つだ、と私は考え ています。⼈々の「こんなものがあったら暮らしがもっと良くなるはず」という情熱が、 商品という形で結実し、社会を豊かにする仕組みだからです。 しかし、⼈間に与えられた時間と認知能⼒は有限で、市場に溢れるすべての選択肢を理解でき ません。素晴らしい商品が⽣まれても、発⾒されなければ存在しないのと同じです。

    私がこの事業に没頭する理由は、テクノロジーの⼒で⼈の限界を超えられる可能性があるから です。これは経済効率の問題だけではなく、⼈の努⼒や情熱が無駄にならない社会をつくるこ とだと思っています。 そしてそれは、机上の理論やお題⽬ではなく、⼀⼈ひとりのユーザーの買い物体験という “超ミクロな現場”から変えていくしかありません。こうした地道な変化の先にこそ、市場の フルポテンシャルが引き出され、⼈々の⽣活がもっと豊かになる未来があると信じています。 InsightXは、情熱的で‧優秀な仲間が結集したスーパーチームです。 私たちとともに、⼈類の限界を⾶び越える挑戦に、⼀緒に取り組みませんか。 市場のフルポテンシャルを引き出し ⼈々の⽣活をもっと豊かにしたい。
  3. ©InsightX, Inc. 会社概要 会社名 株式会社 InsightX 設⽴ 2021年7⽉ 代表取締役 中沢

    弘樹 資本⾦ 3億5,627万円 社員数 8名(2025年10⽉時点) 所在地 〒108-6022 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 22階 SPROUND内 資⾦調達実績 6
  4. ©InsightX, Inc. 経営チームのご紹介 COO 佐⽵ 佑基 東京⼤学⼯学部卒業。2020年、楽天グルー プ株式会社へ⼊社。チャットプラット フォームやCRMのフルスタックな開発に従 事。データサイエンスコンペのKaggleにて

    Kaggle Masterの称号を持つ。2022年、 InsightXへ参画。 英キングス‧カレッジ‧ロンドンの学部、 英ユニバーシティ‧カレッジ‧ロンドンの ⼤学院で⽣命科学系を専攻。2019年、 Strategy&へ⼊社。幅広い業界で新規事業 開発‧中期経営計画策定などを経験。2022 年、InsightXへ参画。 東京⼤学経済学部卒業。2017年、ベイン‧ アンド‧カンパニーに⼊社。消費財、製造業 等の幅広い業界で、全社戦略やPMIなどのプ ロジェクトを経験。2021年、InsightXへ創業 参画。 CEO 中沢 弘樹 東京⼤学の学部‧⼤学院にて情報系を専 攻。2019年、ベイン‧アンド‧カンパニー に⼊社。全社成⻑戦略やNPS改善などを経 験。2021年7⽉に株式会社InsightXを創業。 CBDO ⾓ 隆⼀ CTO 岸本 陽⼤ Kaggle Master 7
  5. ©InsightX, Inc. Company History / 沿⾰ シェルフ型パーソナライズコンテンツ⾃動構築ソリューション InsightXのβ版 提供開始 2023年1⽉~

    会社設⽴ 2021年7⽉ 2025年~ InsightX 製品版のリリース シード 資⾦調達 2022年7⽉ 2025年12⽉ シリーズA 資⾦調達 国内⼤⼿のR&Dパートナー企業様とともに 100回以上にも及ぶABテストを経て シェルフ型パーソナライズの知⾒を蓄積
  6. ©InsightX, Inc. EC市場規模は急激に成⻑。供給される商品数は増え続ける⼀⽅で、 ⼈間に与えられた可処分時間は不変のまま。 国内BtoCのEC市場規模 26.1兆円 12.8兆円 2024年 2014年 年平均成⻑率

    ~7.5% Amazonでの取扱商品数 2.5億個 2024年 2014年 6億個 ⽇本⼈が買い物に費やす ⼀⽇あたりの平均時間 約26分で 不変 出所: 経済産業省「電⼦商取引に関する市場調査報告書」 出所: AMZScout’s Product Database 出所: 総務省「社会生活基本調査」 15
  7. ©InsightX, Inc. 16 年間約35億着の供給のうち 約9億着が売れ残り。 翌年以降も売れなければ廃棄へ。 消費者の73%が オンライン上の 製品の選択肢の多さに 「圧倒されている」

    ⽇本国内のアパレルの場合... 出所: Accenture “Cutting through the noise in consumer experience” 出所: 環境省; 日本繊維輸入組合「日本のアパレル市場と輸入品概況2025年版」より推計
  8. ©InsightX, Inc. セグメントA向けの コンテンツ セグメントA • 30代⼥性 • 過去1カ⽉の 訪問

    2回以上 … セグメントB • 30代⼥性 • 過去1カ⽉の 訪問 1回以下 セグメントB向けの コンテンツ … セグメントA セグメントB ⾏動データや属性データでセグメント分けし... セグメントごとにコンテンツ作成 同じセグメントのなかでも ニーズの差がありそうなのに これ以上は 細分化できないな… セグメント分け、シナリオ設定、コンテンツ作りで⼿がかかる反⾯、 細かなユーザーニーズに応える顧客体験を作るのは難しい... 仮に細かく分けられたとしても... 各セグメントに 刺さりそうな内容を 考えるのが⼤変だ… そもそも... 細かく打ち分けるだけの コンテンツを⼤量に ⽤意できないし… 19
  9. 「このブランド」が好きなのでもっと⾒たい 「着回し⼒抜群のカットソー」を⾒たい 今欲しい「ピアス‧イヤリング」をもっと⾒たい 「セール」はやっぱり気になる 「再⼊荷アイテム」とかのお墨付きに弱い とりあえず「ランキング」を⾒たい 「新着」の商品をチェックしたい 「このブランド」が好きなのでもっと⾒たい 「CONVERSEのスニーカー」を⾒たい 今欲しい「アウター」をもっと⾒たい

    「別注アイテム」はよくチェックしてる 「お気に⼊り数急上昇」とかのお墨付きに弱い とりあえず「ランキング」を⾒たい 「新着」の商品をチェックしたい 「きれいめなワンピース」を⾒たい 「柔らかな肌触りの春ニット」を⾒たい 「ボックスシルエットのパーカー」を⾒たい 「オフの⽇に活躍!デニムジャケット」を⾒たい Aさん 30代/女性/ 東京在住 ... Bさん 30代/女性/ 東京在住 ... Aさんの『インサイト』データ Bさんの『インサイト』データ InsightXは、サイト内の⾏動データを基に お客様ごとに異なり⽇々移り変わる「いま⾒たい!」切り⼝を捉え... 26
  10. ©InsightX, Inc. 商 品 開 発 カ | ト シ

    ス テ ム ‧ 決 済 在 庫 管 理 配 送 管 理 店構え 商品準備 商品の打ち出し 商 品 情 報 管 理 価 格 ‧ 在 庫 商 品 登 録 撮 影 ‧ 採 ⼨ ‧ 原 稿 CRM/ CDP x アクセス解析 x ABテストツール x 商 品 シ ェ ル フ 記 事 シ ェ ル フ ス タ ッ フ シ ェ ル フ シ ェ ル フ @ メ | ル シ ェ ル フ @ L I N E シ ェ ル フ @ プ ッ シ ュ シ ェ ル フ @ ア プ リ シ ェ ル フ @ W E B 広 告 シ ェ ル フ の 無 限 表 ⽰ 商 品 集 約 L P ハ ッ シ ュ タ グ 検 索 ‧ ⼀ 覧 チ ャ ッ ト ボ ッ ト ポ ッ プ ア ッ プ 商 品 レ コ メ ン ド 画 像 レ コ メ ン ド シ ェ ル フ @ 同 梱 チ ラ シ ECサイト内コンテンツ (接客) ECサイト外 (集客) ユーザーインサイト理解エンジン = 顧客 x 商品 x 訴求 x UI/UX の最適化エンジン ( ( ( ( UI/UX パーソナ ライズ ロジック ユーザー 理解 30 プロダクト構想: InsightX Dynamic Personalization Platform すべてのECを「刺さる」打ち出しコンテンツで埋め尽くす。ダイナミックパーソナライゼーションAI SaaS
  11. ©InsightX, Inc. アパレル コスメ 総合モール エンタメ‧ コンテンツ 家具‧家電 ⼈材 サービス

    検索‧予約 メディア 多品種 x 娯楽性のある業界を中⼼に、〜数百社への導⼊を⽬指し あらゆるECサイト/ オンラインプラットフォームのCX変⾰を⽀援していく and more! 31 アパレル
  12. ©InsightX, Inc. InsightX チームのご紹介 中沢 弘樹 CEO 東京大学の学部・大学院にて情報系を専攻。 2019年、ベイン・アンド・カ ンパニーに新卒入社。全社成長戦略や

    NPS改善などを経験。 「今まで受 けた恩を、社会に ”幸せ”という形で圧倒的に還元したい」という想いから、 2021年7月に株式会社 InsightXを創業。 佐⽵ 佑基 COO 東京大学経済学部卒業。 2017年、ベイン・アンド・カンパニーに入社。 消費財、製造業、等の幅広い業界で、全社戦略や PMI、新規事業立案 などのプロジェクトを経験。 2021年、InsightXへ創業参画。「市場のフル ポテンシャルを引き出したい」という考えから事業・組織のグロースに邁 進。 岸本 陽⼤ CTO 東京大学工学部卒業。 2020年、楽天グループ株式会社へ入社。チャット プラットフォームや CRMのフルスタックな開発に従事。データサイエンス コンペのKaggleにてKaggle Masterの称号を持つ。 2022年、InsightXへ 参画。 ⾓ 隆⼀ CBDO 英キングス・カレッジ・ロンドンの学部、英ユニバーシティ・カレッジ・ロン ドンの大学院で生命科学系を専攻。 2019年、Strategy&へ入社。幅広い 業界で新規事業開発・中期経営計画策定などを経験。 2022年、 InsightXへ参画。 ⾹取 宏和 BizDev Manager 英インペリアル・カレッジ・ロンドン 理学系修士卒。 2019年にDeloitte Tohmatsu Consultingに入社。大手アパレル企業のデジタル CX改革支 援に2.5年間携わった他、保険、総合電機メーカーなどのプロジェクトを 経験。2024年、InsightXへ参画。 和⽥ 哲也 Software Engineer 大阪大学情報系修士卒。フロント開発に強みを持つソフトウェアエンジ ニア。ハッカソンで全国大会に出場。リクルート、楽天、 freee、Pixivなど で実務インターン参加。 M3 ビジネス職インターンで MVP。InsightXの創 業後1ヶ月から学生インターン、 2024年からフルタイム参画。 今江 柊⼀朗 Sales Manager 金沢大学人文学類卒。大手アパレルの TOKYO BASEにて店長を含む 店舗販売、及び ZOZOと自社ECサイトの事業責任者を経験。リクルート でhot pepper beautyの営業として 80店舗以上の美容室経営をサポー ト。2025年、InsightXへ参画。 中塚 祐喜 Software Engineer 東京大学情報系修士卒。世界最大の機械学習コンペ Kaggleで優勝を 含む10回以上の入賞。アスタミューゼ株式会社にて、自然言語処理・ ネットワーク解析技術を用い、大規模知財データを活用した企業価値 評価モデルの開発を主導。 2025年、InsightXへ参画。 Kaggle Master Kaggle Master 33
  13. ©InsightX, Inc. InsightXの現在地点 売上‧導⼊企業が急成⻑中。少数精鋭チームのコアメンバーとして 新プロダクトや市場開拓にも挑戦していくフェーズ 社員番号1桁~10番台で 「世界初」の市場を拓き 事業を急成⻑させる 教科書のない、 ⽣成AIネイティブな

    プロセス‧組織づくりに挑戦 国内⼤⼿クライアントと共に ECのエンドユーザーの 顧客体験を直接的に変⾰ 少数精鋭の プロフェッショナル⼈材と 熱量⾼く、楽しく働く シェルフ型レコメンドをSaaSプロダクトとして 提供したのは、InsightXが世界で初めてです。 祖業市場であるエンプラアパレルでの「1→10」、 新機能開発や他業界開拓の「0→1」を推進し、急 拡⼤中の組織と事業をリードできるフェーズです。 ⽣成AIを開発‧営業‧CSなど全領域に組み込み、 社内の「GPT化」を推進中。既存の組織をAIにア ジャストするのではなく、AIの存在を前提として、 ゼロベースに業務プロセスや組織構築に取り組んで いくことができます。 InsightXの事業は、BtoBtoCです。各クライアント 企業様の裏には数百万⼈を超えるエンドユーザーが います。クライアント様とECサイトの課題や 未来を喧々諤々と議論しながら、⽇々新しいユー ザー体験づくりに取り組むことができます。 エンプラセールス、エンジニア、コンサルタント、 データサイエンティストなど専⾨性を誇るチームが ⼀体となり、顧客価値の最⼤化に没頭。フルスタッ クに動ける⼈材が、互いの領域を越え連携し顧客の 期待を圧倒的に超えるデリバリーを実現します。 34
  14. ©InsightX, Inc. 環境‧制度 就労環境 • 完全週休⼆⽇制(⼟⽇)、祝⽇休み • 年次有給休暇制度 • フルリモート可(職種により要相談)

    • フレックス制 • 希望スペックのPC / モニターの⽀給 • オフライン交流会の⽉1回開催(任意参加) • 各種保険完備 • 健康診断‧予防接種 - 全額負担 • リモートワーク⼿当 - 全社イベントなどでの、オフィスへの移動費⽤は 全て会社負担 • 書籍購⼊制度 - 上限なし • メンバー全員へのストックオプション定期付与 37 福利厚⽣
  15. ©InsightX, Inc. オフィス オフィス出社‧リモートワーク いずれも選択可能 オフィス • 品川駅徒歩5分のシェアオフィス • コーヒーや紅茶などが飲み放題

    • 個室フォンブース完備 • 広々としたオープンスペースあり リモートワーク • 社員複数名が、フルリモート中 • リモートメンバーでも疎外感なく議論するため、 社内MTGは全員がオンライン参加 • リモート環境整備のための経費補助あり ©InsightX, Inc. 38
  16. ©InsightX, Inc. 選考フロー ※応募職種や候補者様に応じて変動 39 • InsightXの選考では、原則2-4回の⾯接を⾏います。 • このプロセスでは、お互いにとって最適な出会いになるよう相互理解を重視し、 スキル‧カルチャーフィットを軸に、⼊社後にご活躍いただけるかを確認することを⽬的としています

    • 選考では、⼀緒に働く部⾨はもちろん、他チームのメンバーや経営陣とも話す場を設定しています。 • また、選考の途中でミートアップ or 会⾷にて、できるだけ多くのメンバーとお話しいただき、 相互理解をさらに深められる機会を設けています。 エントリー ⾯接 (2-4回) 内定 (オファー⾯談)