Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Swift丸1年学んだらどこまでできる!?
Search
Kanta
May 22, 2023
3
500
Swift丸1年学んだらどこまでできる!?
Kanta
May 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kanta
See All by Kanta
最新技術をキャッチアップしたい~The Composable Architecture~
kantaswift
3
240
おしゃれなTabBarを作る!
kantaswift
0
54
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
280
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
Swift丸1年学んだら どこまでできる!? 上條 栞汰 検証!!
⾃⼰紹介 ・ かんた ・ 東洋⼤学総合情報学部(B2) ・ iOSエンジニアを⽬指してます ・最近、SwiftUIでアプリ開発中 @KantaSwift @kanta_Swift
@kanta_Swift 5/15(⽉)Swift1周年記念⽇を迎えました🎉
いきなりですが、皆さんに質問です!
Swift学習(プログラミング)1年⽬ 覚えているでしょうか?? 🧐
初学者はまず どんなことをす ればいいのか... 先輩⽅は どうやって勉強 してきたのだろ う? 勉強を始めたばかり頃の私 ネットを調べてもあんまり出てこない?? ※Web系は結構あった!!
検証する上での前提 1. それ以前に、プログラミング経験はない 2. パソコン周辺の知識0 3. 独学での勉強
結論!! ⼤きく分けて... 3つのことまでができる! ・・
1.応⽤的な⽂法(Genericsやクロージャー)を⽤いて、アプリ開発 ができる! 2.アーキテクチャ(MVC、MVVM)を取り⼊れて、開発すること ができる! 3. ライブラリを開発することができる! 1年間で... ※個⼈差あります
実際、1年間なにやってたんだい?? ~時系列と共に振り返る~
5⽉15⽇~7⽉ ~最初の2ヶ⽉と半分~
n⽂法的なことについて学ぶ ・Swift実践⼊⾨ ☞すぐにやめました... ・codebelle(アプリ) ☞ かなりわかりやすかった nどんどんアプリを作っていく! ・ToDoアプリ ・4択クイズアプリ 気になることは全て調べる!!
YoutubeやUdemyを⾒ながら模写 ・TwiiterClone ・InstagramClone などなど...
8⽉~10⽉ ~5ヶ⽉経過~
n⾃分の⼒でアプリ開発をはじめる • 模写を卒業!! • MVCを取り⼊れはじめるI • ライブラリを導⼊して開発! nGitとGithubの勉強をはじめる
11⽉~1⽉ ~8ヶ⽉経過~
第⼀次停滞期到来 😱😱😱
アーキテクチャ(MVVM+Combine)について学ぶ なにがあった?? n GitとGithubの学習に⼒をいれる!! n 春のインターンシップに備えて、その対策をする!! なかなか理解できず、モチベが下がっていく... 解決策! ☞ 1度コードから離れる!!
2⽉~3⽉ ~10ヶ⽉経過~
nインターンシップに参加(2社) • DIを実装 • テストコード • より実践的にGitを使え るようになる! はじめて経験したこと!! +α
PRを投げての開発なため、 たくさんのレビューを頂いた!!
nCLIツールを導⼊しはじめる ・XcodeGen nSwiftUIの勉強を開始する! ・SwiftLint ・SwiftGen nより綺麗なコードを意識しはじめる Genericsを使⽤して いい感じに👌
4⽉~5⽉ ~現在~
第⼆次停滞期到来 😱😱😱
なんだか技術的に伸びている気がしない... 外部の勉強会に積極的に参加していく! Twiiterに⽬を光らせ、技術をキャッチアップしていく!!
n個⼈開発の開始! nライブラリの開発 • SwiftUIで開発 • CI(GithubActions)の学習を開始 SwiftUIで作りました! Issueを発⾏した際に、 ⾃動でラベルを追加してくれる!!
検証結果 できることはかなり増えた!!
1年間を通して⼤事だと感じたこと 1. 完璧な理解を求めないこと! 2. 躓いたときは、外に⾶び出すこと!! 3. 気になったことは全て調べる(理解できなくてOK) 4. 「知らない」ということを知ること!!
最後に 初学者の⾝でありながらこのような場で、 発表できる機会をいただき本当にあリがとうございました。 技術的な発表でなく、申し訳ありません🙇
ご清聴ありがとうございました!!