Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

actでGithub ActionsのVibe Codingを加速させる

Avatar for kojake_300 kojake_300
September 16, 2025
14

actでGithub ActionsのVibe Codingを加速させる

Avatar for kojake_300

kojake_300

September 16, 2025
Tweet

Transcript

  1. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. actでGithub ActionsのVibe Codingを加速させる

    Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 2025/09/16 生成AIで何が変わった?現役SREが語る、プロダクト改善の実像 1
  2. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 kojake_300 株式会社スリーシェイク

    Sreake 事業部 2 ❏ 某 SIer で業務系アプリケーションの保守運用や Devops 推進、 金融機関向けのクラウドアプリケーションの保守運用を経験したの ちスリーシェイクにジョイン ❏ GKE、EKS周りの構築運用支援や、包括的なSRE支援を行う ❏ 趣味はサウナ、旅行、心霊系Youtuber ❏ Google Cloud資格全冠取得(2025/9現在) ❏ 注文住宅で家を建てるため専ら各所の土地散策で土日が潰れる
  3. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 会社紹介 SRE/DevOps SecOps

    BizOps HR ・SRE総合支援からセキュリティ対策を 全方位支援 ・Geminiを用いた生成 AIの活用支援 ・ワンストップで脆弱性診断を行うセキュ リティ対策SaaS ・クラウド型 ETL/データパイプ ラインSaaSの決定版 ・あらゆるSaaSをノーコードで連携 ・ハイスキルフリーランスエンジニア紹介 エージェント IT内製化 / 高度化 クラウドネイティブ化 モダナイゼーション ITアジリティ向上 3
  4. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. Sreake紹介 SRE/DevOps内製化支援 クラウドネイティブアプリケーション開発支援

    GenAI基盤構築支援 ・AWS, Google Cloud クラウドネイティブ支援 (Kubernetesに強み) ・AWS, Google Cloud SRE/DevOps内製化支援 ・CCoE立ち上げ支援 ・Platform Engineering支援 データモダナイゼーション支援 ・パイロットアプリケーション開発支援 ・モダナイゼーション支援 ・バックエンド開発支援( Go, Python, TypeScript) ・フロントエンド開発支援( Vue, React) ・BigQuery/Dataplexメインのデータ基盤構築支援 ・BI(Looker)構築をフルスタックで支援 ・Snowflakeメインのデータ基盤構築支援 ・DBRE支援(Spanner/AlloyDB) ・NewSQL(TiDB, YugabyteDB)支援 ・VertexAIシリーズ構築運用内製化支援 ・外部SaaS連携支援 ・Gemini API導入支援 ・AICoE立ち上げ支援 ・SRELLMの提供 4
  5. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. Vibe Codingの悩み 7

    • Vibe Codingは、生成AIがローカル環境でトライ&エラーしながらそ れっぽいものを作っていく • それ故、SaaSツールの開発を任せると支離滅裂になりがち • SREのタスクとして切っても切り離せないCI/CD、ここが結局人力の開 発にならざるを得ない もっと楽 したい...
  6. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. Vibe Codingの悩み 8

    • Vibe Codingは、生成AIがローカル環境でトライ&エラーしながらそ れっぽいものを作っていく • それ故、SaaSツールの開発を任せると支離滅裂になりがち • SREのタスクとして切っても切り離せないCI/CD、ここが結局人力の開 発にならざるを得ない もっと楽 したい... actで楽しましょう!
  7. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. actとは 9 •

    Github Actionsをローカルで検証出来るツール • RunnerがローカルのDocker Imageで起動する • 検証用に多種多様なオプションを用意しており、痒いところに手が届く
  8. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. actのインストール / 実行

    方法 10 • インストール ◦ バイナリをGithubからダウンロードして解凍 ◦ https://github.com/nektos/act/releases • 実行 ◦ act を実行するだけ
  9. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 細かく指定してジョブ実行 12 act

    pull_request --workflows '.github/workflows/test.yaml' --job test トリガーを指定 ファイルを指定 ジョブを指定
  10. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. workflow_dispatchの実行 13 act

    workflow_dispatch --workflows '.github/workflows/sample_workflow_dispatch.yaml' --input environment=env --input version=1.0.0 inputを指定 workflow_dispatchの 指定
  11. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 任意のStrategy Matrixを実行 14

    act --workflows '.github/workflows/test.yaml' --matrix service:foo 実行したい要素を指定
  12. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. その他各変数の設定 15 •

    ${{ github.xxx }} ◦ 参照できるものと出来ないものがあり • ${{ github.event.xxx }} ◦ jsonを用意し--eventpathで参照 • ${{ secrets.xxx }} ◦ key=valueのファイルを用意し--secret-fileで参照 • ${{ vars.xxx }} ◦ key=valueのファイルを用意し--var-fileで参照 https://qiita.com/takmot/items/dbc7f4ca432d85b54645
  13. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. Google Cloud /

    AWSアクセス用のクレデンシャル 17 • クラウドリソースアクセス用のクレデンシャルを変数で渡す必要あり ◦ act --env-file <(aws configure export-credentials --format env | sed 's/^export //')
  14. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. Google Cloud /

    AWSへのリソースアクセス 18 • actからクラウドリソースにアクセスする場合、フェデレ-テッドアク セスではなくassume-roleの設定が必要なことに注意 token取得 act クレデンシャル assume role Github Actions Act
  15. Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. まとめ 20 •

    actはGithub Actionsをローカルで検証出来るツール • actを使ってCI/CD開発もvibe codingしよう