Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テ。-事実の検証について-
Search
korimu
March 24, 2025
0
13
テ。-事実の検証について-
社内発表で使う予定の資料です。
微妙に論理構造が怪しい気はしますが一旦アップロードします。
korimu
March 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by korimu
See All by korimu
ユーザーのことを考えるな!
korimu
0
16
アジャイルと スクラムと 海について・その未来
korimu
0
40
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
550
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
Transcript
テ。-事実の検証について- korimu
目次 1. 元ネタについて 2. 楽曲について 3. テストについて 4. 検証について 5.
情報について 6. ある疑問について 7. まとめ
元ネタについて
元ネタについて チ。-地球の運動について- テ。-事実の検証について-
テ。-事実の検証について- 元ネタについて
元ネタについて “若き天才作家・魚豊が世に放つ、 地動説を証明することに 自らの信念と命を懸けた者たちの物語” テ。-事実の検証について- TVアニメ公式サイトより https://anime-chi.jp/index.php
元ネタについて 見ましょう テ。-事実の検証について-
楽曲について
楽曲について めっちゃいいので流しながら喋ります。 Speakerdeckの人は聴きながら読んでください。 テ。-事実の検証について- OPテーマ サカナクション『怪獣』 EDテーマ ヨルシカ『アポリア』
テストについて
テストについて 『テスト』 テ。-事実の検証について-
テストについて 学校の『テスト』 テ。-事実の検証について-
テストについて • 問題が出る • 回答する • 点数がつけられる テ。-事実の検証について-
テストについて IT業界の『テスト』 テ。-事実の検証について-
テストについて • 手順がある • 実行する • 結果を書く テ。-事実の検証について-
テストについて 他にもある テ。-事実の検証について-
テストについて いろんな人がやる テ。-事実の検証について-
テストについて • 開発者 • テスト担当者 • ビジネスの人 • ステークホルダー テ。-事実の検証について-
テストについて ちょっと詳しく テ。-事実の検証について-
テストについて • 開発者のテスト ◦ コードを実行し、 意図通りの結果が 出力されることを検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • テスト担当者のテスト ◦ 手順通りに システムを動作させ、 挙動が期待値と一致するか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • ビジネスの人のテスト (受け入れテスト) ◦ システムが 要件を満たしているか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • ステークホルダーのテスト ◦ システムが 自分の思った通りになっているか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて 共通点は? テ。-事実の検証について-
テストについて 『検証する』 テ。-事実の検証について-
テストについて • 開発者のテスト ◦ コードを実行し、 意図通りの結果が 出力されることを検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • テスト担当者のテスト ◦ 手順通りに システムを動作させ、 挙動が期待値と一致するか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • ビジネスの人のテスト (受入テスト) ◦ システムが 要件を満たしているか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて • ステークホルダーのテスト ◦ システムが 自分の思った通りになっているか 検証する テ。-事実の検証について-
テストについて テスト=検証 テ。-事実の検証について-
検証について
検証について 『検証』とは? テ。-事実の検証について-
検証について 辞書をあたる テ。-事実の検証について-
検証について 1. 実際に物事に当たって調べ、 仮説などを証明すること。 「理論の正しさを—する」 テ。-事実の検証について- goo辞書『検証』 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%A4%9C%E8%A8%BC/
検証について 1. 実際に物事に当たって 調べ、 仮説などを証明する こと。 「理論の正しさを—する」 テ。-事実の検証について- goo辞書『検証』
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%A4%9C%E8%A8%BC/
検証について テ。-事実の検証について- 仮説≒期待
検証について テ。-事実の検証について- 『この値を入れたらこの値が返ってくるはずだ』 『この操作をしたらこういう挙動をするはずだ』 『この機能があればこの要件を満たせるはずだ』 『このシステムはこういう風に作られるはずだ』
検証について テ。-事実の検証について- それぞれの立場で 仮説(期待) と現実が 合致するか 確かめる
検証について テ。-事実の検証について- 検証の結果、 仮説と合致する・しない という情報が得られる
検証について テ。-事実の検証について- テストの本質は 情報収集
情報について
情報について それぞれの立場= テストの種類によって 得られる情報は異なる テ。-事実の検証について-
情報について 例:居酒屋の年齢確認 テ。-事実の検証について-
情報について 要件 • 未成年飲酒を防ぐ。 (飲酒運転についてはスコープ外とします) テ。-事実の検証について-
情報について • 開発者のテスト ◦ コードを実行し、 意図通りの結果が 出力されることを検証する テ。-事実の検証について-
情報について • 開発者のテスト ◦ 『お酒を飲めるか』関数 ▪ 年齢が20以上であればTrue ▪ 19以下であればFalse テ。-事実の検証について-
情報について • 開発者のテスト ◦ コードを実行し、 意図通りの結果が 出力されることを検証する テ。-事実の検証について- 『コードが意図通り動いている
』から 『環境にデプロイして動く 』 とは言えない
情報について • テスト担当者のテスト ◦ 手順通りに システムを動作させ、 挙動が期待値と一致 するか 検証する
テ。-事実の検証について-
情報について • テスト担当者のテスト ◦ 年齢に20を入力したらOK表示 ◦ 年齢に19を入力したらNG表示 ◦ 年齢に小数を入れるとエラー表示 ◦
(その他いじわるな操作を山ほど) テ。-事実の検証について-
情報について • テスト担当者のテスト ◦ 手順通りに システムを動作させ、 挙動が期待値と一致 するか 検証する
テ。-事実の検証について- 『環境にデプロイして動いている 』から『要 件を満たしている 』 とは言えない
情報について • ビジネスの人のテスト ◦ システムが 要件を満たしてい るか 検証する テ。-事実の検証について-
情報について • ビジネスの人のテスト ◦ 20歳以上にお酒を提供できるか ◦ 19歳以下の飲酒を止められるか テ。-事実の検証について-
情報について • ビジネスの人のテスト ◦ システムが ビジネスの成果を得られる (得られそう)か検証する テ。-事実の検証について-
『要件を満たしている 』から 『コードが意図通り動いている 』 とは言えないし、 『環境にデプロイして動く 』 とも言えない
情報について どれが大事? テ。-事実の検証について-
情報について どれも大事 テ。-事実の検証について-
情報について 意図通り作れて、 環境で動いて、 要件を満たしている あと偉い人の機嫌を取れる テ。-事実の検証について-
情報について テ。-事実の検証について- テストの本質は 情報収集
情報について 得られる情報= テストの価値 テ。-事実の検証について-
情報について テストの価値= テストをやる理由 テ。-事実の検証について-
情報について 僕は明確にしたい テ。-事実の検証について-
情報について それぞれのテストで 何が得られて 何が得られない のか テ。-事実の検証について-
情報について テストの全体図を 作りたい テ。-事実の検証について-
ある疑問について
ある疑問について さっきの話 テ。-事実の検証について-
ある疑問について テ。-事実の検証について- 『この値を入れたらこの値が返ってくるはずだ』 『この操作をしたらこういう挙動をするはずだ』 『この機能があればこの要件を満たせるはずだ』 『このシステムはこういう風に作られるはずだ』
ある疑問について テ。-事実の検証について-
ある疑問について テ。-事実の検証について- 身分証をスキャンして 画像認識で判定すれば いいのに……
ある疑問について テ。-事実の検証について-
ある疑問について それぞれの検証に必死で よりよい解決策 を 見落としていた (実現可能性はともかく) テ。-事実の検証について-
ある疑問について つまり 正しいプロダクト では なかった テ。-事実の検証について-
ある疑問について 元ネタより引用 テ。-事実の検証について-
ある疑問について "硬貨を捧げれば、パンを得られる。" "税を捧げれば、権利を得られる。" "労働を捧げれば、報酬を得られる。" テ。-事実の検証について- チ。-地球の運動について- 第1話より
ある疑問について "なら一体 何を捧げれば この世の全てを知れる────?" テ。-事実の検証について- チ。-地球の運動について- 第1話より
ある疑問について 今回の話で置き換える テ。-事実の検証について-
ある疑問について テストコードを書けば、 コードが意図した通り動くかを 知れる。 テ。-事実の検証について-
ある疑問について システムテストを行えば、 デプロイしたコードが動くかを 知れる。 テ。-事実の検証について-
ある疑問について 受け入れテストを行えば、 システムが要件を満たしているかを 知れる。 テ。-事実の検証について-
ある疑問について なら一体 何を行えば 正しいプロダクトが作れたかを 知れる────? テ。-事実の検証について-
ある疑問について なら一体 何を行えば 正しいプロダクト が作れたかを 知れる────? テ。-事実の検証について-
ある疑問について ひとまずの答え テ。-事実の検証について-
ある疑問について スプリントレビュー テ。-事実の検証について-
ある疑問について スプリントレビューの⽬的は、 スプリントの成果を検査し、 今後の適応を決定することである。 テ。-事実の検証について- スクラムガイド2020年版より
ある疑問について スプリントレビューの⽬的は、 スプリントの成果を検査 し、 今後の適応を決定することである。 テ。-事実の検証について- スクラムガイド2020年版より
ある疑問について 『スプリントで作ったものは プロダクトを 正しい方向に導くはずだ』 という仮説 テ。-事実の検証について-
ある疑問について 仮説(期待) と現実が 合致するか 確かめるのが スプリントレビュー テ。-事実の検証について-
ある疑問について つまり テ。-事実の検証について-
ある疑問について スクラムそのものが テストの一種 ともいえる テ。-事実の検証について-
まとめ
テ。-事実の検証について- まとめ
まとめ テ。-事実の検証について- テストの本質は 情報収集
まとめ 得られる情報= テストの価値 テ。-事実の検証について-
まとめ スクラムそのものが テストの一種 ともいえる テ。-事実の検証について-
ご清聴ありがとうございました。