Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Medaka.rb活動概要
Search
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Programming
1
480
Medaka.rb活動概要
Medaka.rbの紹介と運営ふりかえり
2/21 第65回 Ruby関西 LT用
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Web技術を最大限活用してRAW画像を現像する / Developing RAW Images on the Web
ssssota
2
1k
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
170
CSC509 Lecture 02
javiergs
PRO
0
400
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
170
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
2
1.4k
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
220
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
990
2025年版 サーバーレス Web アプリケーションの作り方
hayatow
23
25k
スマホで海難事故は防げるか?年間2000件以上の小型船舶の事故に挑むアプリ開発
atsuki_seo
0
120
Swiftビルド弾丸ツアー - Swift Buildが作る新しいエコシステム
giginet
PRO
0
1.6k
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
630
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
120
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Done Done
chrislema
185
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Medaka.rb活動概要 松田晋一 2015年2月21日 第65回 Ruby関西
アジェンダ ・自己紹介 ・活動内容 ・発足理由 ・ふりかえり
自己紹介 ・松田 晋一(@matsushin11) ・フリーランスエンジニア (まだ3ヶ月ほど) ・エンジニア歴は9年(webエンジニア歴6年) ・主にPHP、Ruby(これからRailsやっていきたい) ・Ruby・Rails 9ヶ月
Medaka.rbって何?
活動概要 ・Ruby勉強会(2014年11月に第1回実施) ・初心者中心(環境構築からはじめる方も) ・もくもく会中心(自分のやりたいことやる) ・毎月1回 10人前後 ・2人で発足(github:shoji-k) ・西宮、梅田あたりで実施 ・年齢層は20代後半中心
こんな感じ。 懇親会もあるよ。
コンセプト ・Rubyistを増やす ・初心者Rubyistを繋ぐ ・集まることによるモチベーション + スキルアップ
何ではじめたの?
発足理由 ・プログラマを増やしたい ・一緒に成長していけば絶対楽しい ・他の勉強会への足がかり
もっと深く掘り下げると...
発足裏(?)目的 ・運営スキルの向上 ・人脈をつくる ・セミナー等で登壇して話す経験
で、実際やってみて どうだった?
ふりかえり(良かったこと) ・最初から人が集まってくれた → Ruby関西や近畿IT勉強会で告知してくれた ・ツールの利用(youRoom、DoorKeeper、gitHub 等) ・参加者が喜んでくれた ・司会・進行がそれなりにスムーズにできた ・最後に各人成果発表→アウトプット大事
ふりかえり(良かったこと) ・知り合いが増えた ・人の成長を見るとモチベーション上がる
ふりかえり(問題点) ・もくもく会しかできていない ・中・上級者があまり来てない ・主催者側の技術不足 →技術的な解説、コードレビュー
ふりかえり(次のアクション) ・もくもく会だけでなく問題を解いてコードレビュー や、同じテーマで調査して発表。 ・Ruby力向上の為にもっとコードを書く。 良いコー ドを見る。他の勉強会に参加する。
興味のある方は 気軽にご参加下さい! 次回は3/14(土)予定 ※告知ページ準備中...
ご静聴ありがとうございまし た。