Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Medaka.rb活動概要
Search
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Programming
1
490
Medaka.rb活動概要
Medaka.rbの紹介と運営ふりかえり
2/21 第65回 Ruby関西 LT用
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Dive into Triton Internals
appleparan
0
490
Bakuraku E2E Scenario Test System Architecture #bakuraku_qa_study
teyamagu
PRO
0
710
Amazon Bedrock Knowledge Bases Hands-on
konny0311
0
140
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
5.8k
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
130
flutter_kaigi_2025.pdf
kyoheig3
1
260
2025 컴포즈 마법사
jisungbin
0
110
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
460
Snowflake リリースに注意を払いたくなる話
masaaya
0
110
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
2
400
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
380
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Done Done
chrislema
186
16k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Medaka.rb活動概要 松田晋一 2015年2月21日 第65回 Ruby関西
アジェンダ ・自己紹介 ・活動内容 ・発足理由 ・ふりかえり
自己紹介 ・松田 晋一(@matsushin11) ・フリーランスエンジニア (まだ3ヶ月ほど) ・エンジニア歴は9年(webエンジニア歴6年) ・主にPHP、Ruby(これからRailsやっていきたい) ・Ruby・Rails 9ヶ月
Medaka.rbって何?
活動概要 ・Ruby勉強会(2014年11月に第1回実施) ・初心者中心(環境構築からはじめる方も) ・もくもく会中心(自分のやりたいことやる) ・毎月1回 10人前後 ・2人で発足(github:shoji-k) ・西宮、梅田あたりで実施 ・年齢層は20代後半中心
こんな感じ。 懇親会もあるよ。
コンセプト ・Rubyistを増やす ・初心者Rubyistを繋ぐ ・集まることによるモチベーション + スキルアップ
何ではじめたの?
発足理由 ・プログラマを増やしたい ・一緒に成長していけば絶対楽しい ・他の勉強会への足がかり
もっと深く掘り下げると...
発足裏(?)目的 ・運営スキルの向上 ・人脈をつくる ・セミナー等で登壇して話す経験
で、実際やってみて どうだった?
ふりかえり(良かったこと) ・最初から人が集まってくれた → Ruby関西や近畿IT勉強会で告知してくれた ・ツールの利用(youRoom、DoorKeeper、gitHub 等) ・参加者が喜んでくれた ・司会・進行がそれなりにスムーズにできた ・最後に各人成果発表→アウトプット大事
ふりかえり(良かったこと) ・知り合いが増えた ・人の成長を見るとモチベーション上がる
ふりかえり(問題点) ・もくもく会しかできていない ・中・上級者があまり来てない ・主催者側の技術不足 →技術的な解説、コードレビュー
ふりかえり(次のアクション) ・もくもく会だけでなく問題を解いてコードレビュー や、同じテーマで調査して発表。 ・Ruby力向上の為にもっとコードを書く。 良いコー ドを見る。他の勉強会に参加する。
興味のある方は 気軽にご参加下さい! 次回は3/14(土)予定 ※告知ページ準備中...
ご静聴ありがとうございまし た。