Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Sentry GKEに リプレイス 1年間の 知見見せます / Migrated to GKE Sentry #pixivdevmeetup

Sentry GKEに リプレイス 1年間の 知見見せます / Migrated to GKE Sentry #pixivdevmeetup

エンジニア勉強会 in PIXIV DEV MEETUP ( https://conference.pixiv.co.jp/2021/dev-meetup )で喋ったLT資料です。

sue445

May 12, 2021
Tweet

More Decks by sue445

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 3 • AWS, GCP, CI, GitLab, Sentry etc… • 最近は各チームがやりたいことに対して

    AWS, GCP, オンプレでいくつか案を出してアドバイ スしたり、実際に自分でシステムを構築 • 例)オンプレで動いてたSentryをGKEに移行、Herokuで動いてたアプリをECSに移行 • publicな業務内容: https://inside.pixiv.blog/search?q=sue445 業務内容
  2. 4 • AWS, GCP, CI, GitLab, Sentry etc… • 最近は各チームがやりたいことに対して

    AWS, GCP, オンプレでいくつか案を出してアドバイ スしたり、実際に自分でシステムを構築 • 例)オンプレで動いてたSentryをGKEに移行、Herokuで動いてたアプリをECSに移行 • publicな業務内容: https://inside.pixiv.blog/search?q=sue445 業務内容
  3. 5 • Sentryとは? • 劇的Before/After • リプレイスについて • Datadogで見る1年間 •

    Sentryをリプレイスしたことによるメリット • 今後の課題 Agenda
  4. 6 • アプリケーションのエラーを収集するウェブアプリ ◦ https://docs.sentry.io/ • クライアントライブラリが充実しててメジャーどころの言語は全部対応してる • SaaS(https://sentry.io/)が有名だが、Sentry自体もOSSなので自分でホスティングするこ ともできる

    ◦ https://develop.sentry.dev/self-hosted/ ◦ https://github.com/getsentry/onpremise ◦ https://hub.docker.com/r/getsentry/sentry • 似たようなアプリとしてAirbrake, Errbit, RollberなどがあるがSentryが一番メジャーだと思 う Sentryとは?
  5. 7 • Before : オンプレのサーバ1台 ◦ そんなにスペックは高くない ◦ アプリとミドルウェア一式がdocker-composeで雑に実行 •

    After : 全てGCP ◦ GKE ◦ Cloud SQL for PostgreSQL ◦ Cloud Memorystore for Redis ◦ 業務でGCPやkubernetesを使ったのはこれが初めて 劇的Before/After
  6. 9 • リプレイスの際に下記の3つで検討した ◦ SaaS ◦ Self hosting (オンプレ) ◦

    Self hosting (クラウド) • 最終的には「Self hosting (クラウド)」を選択したのだが、そこに至るまでの変遷を紹介 実装&選択方針
  7. 10 • オンプレ単一サーバ構成 ◦ 構成が同じだとスペックだけ上げてもいずれは頭打ちになるのでスケールアウト をしたい • オンプレ複数サーバ構成 ◦ SentryがDockerイメージ利用を推奨してるのだが、オンプレで

    Dockerのクラス タを自前で管理しようとすると実行環境以外にもサーバが必要で台数がかさむ ◦ kubernetesだとクラスタの管理で最低3台必要になる • オンプレだとアプリで急激にエラーが増えた場合に増設しづらい 【ボツ案】Self hosting (オンプレ)
  8. 11 • SaaS案だと旧Sentryのイベント数(2019年末時点で1,500万イベント)で月1万ドルの試算 になったので費用感が合わなかった • 問い合わせたらディスカウントでも月 2,800ドルくらいだった ◦ 費用面だけならGKE案と割といい線いってた •

    アプリからパスワードなどの機微情報を含むエラーが送られた場合に sentry.ioに機微情報 が保存されてしまうので、(オンプレ使うにしろクラウド使うにしろ) SaaSよりも自前のサーバ で管理するのがよいと判断 【ボツ案】SaaS
  9. 18 • Terraformリポジトリ:GCPのインフラ全般 ◦ Deployment Manager(GCP公式の構成管理ツール)を使うという選択肢もあっ たが、TerraformだとAWSとGCPの両方に対応していて運用コストや学習コスト が抑えられた ◦ ピクシブではAWSとGCPの両方運用してるので同じツールでやりたい

    • Dockerイメージ:アプリケーション本体 ◦ 公式のDockerイメージだとGCS対応に必要なライブラリがなくて自分でビルドし た • デプロイ用リポジトリ:アプリケーションの実行環境 ◦ KubernetesにはHelmという公式パッケージマネージャがあり、そこで配布され てるHelm chartをCIでデプロイしてる 作ったもの
  10. 31 • GKEのオートスケールで無限にサーバを増やせると思ったが、サーバを増やしすぎると DB やRedisが高負荷になってSentryの挙動がおかしくなるのであまり増やせない ◦ 特にSentryはRedisをヘビーに使ってる ◦ DBやRedisのスペックを上げるとお金がかかる •

    pgbouncerを入れてPostgreSQLのコネクションをプールしてるのだが、 INSERT時には効 かないのでエラーが大量に飛んできた時に PostgreSQLのコネクションが枯渇する Sentryを1年間運用しての学び