Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Codexを使い倒して気づいた、Claude Codeの本当の強みと使いこなし術
Search
スナガク
November 14, 2025
2
6.2k
Codexを使い倒して気づいた、Claude Codeの本当の強みと使いこなし術
スナガク
November 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by スナガク
See All by スナガク
デザインが苦手なエンジニアが、Figma Makeからデザインを学んでみた
sunagaku
0
100
Claude Code on the Web を超える!? Codex Cloud の実践テク5選
sunagaku
0
610
AIを本気で使って分かった“現実と課題” 〜効率化の先にある、AIと共に成長するエンジニアリング〜
sunagaku
3
820
友人とのアプリ開発を完全に理解した
sunagaku
1
240
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
なぜ今Claude Codeを使うのか? Speaker: スナガク 〜Codexとの比較で見えた真の強み〜 (Nov. 14, 2025) Qiita Bash
「キミたちはClaude Codeをどう使いこなす?」
自己紹介 スナガク • ソフトウェアエンジニア • 趣味: 個人開発 サウナ • 最近は
Claude Code にハマり中 個人開発 https://lovady.app/ • AIに気軽に恋愛相談できるアプリ Lovady • 現在 React Nativeを使ったアプリを開発中 2/14
今日、話すこと 1. Codex と比較して感じた、Claude Code のいいところ 3選 2. チーム開発でも活きる!? オススメ機能と活用法
3/14
ダウンロード数も、ノウハウ量も桁違い • ダウンロード数の桁が違う • 作られてる記事数の桁が違う • Claude Code が早く流行したとはいえ、この差は"使う理由"になる 4/14
出典: https://www.npmjs.com/, https://zenn.dev/
痒いところに手が届く機能が多い • Claude Code にはあるけど、Codex にない機能が多い • サブエージェント、エージェント スキル、出力スタイル etc…
◦ Codex は、カスタムコマンドくらい... • Claude Code は使う人と一緒に成長するツール ◦ 個人の開発スタイルに合わせて自由自在にカスタマイズ可能 ◦ アイデアが共有されて、どんどん盛り上がる 5/14
チーム間で設定共有がしやすい • サブエージェントやカスタムコマンドの共有が容易 ◦ .claudeディレクトリに入れるだけでOK • Codex の場合は、共有にちょっと手間がかかる ◦ ホームディレクトリ直下(~/.codex)しか読めない
※2025/11/13現在 ◦ 各自でコピペする必要が出てくる 6/14
逆に Codex のいいところ は? • 実装やバグ修正が正確 ◦ Claude Code では上手く修正できない時も、Codex
なら直せる ◦ 0から実装させた時も、Codex の方がバグが少ない ▪ 実装速度は遅いので、ケースバイケース ◦ 保守開発の既存バグ修正には、Codexの方が向いてるかも • 言われたことだけをやる ◦ CLaude Code の「これもやっときますね〜」が少ない ▪ ユーザーの好み次第 • 実装自体は、防御的なプログラミングを行う ◦ 不要な実装を削るためのスキルが必要 7/14
Claude Code のオススメ機能 ズバリ... サブエージェント masaki.k さんとドン被り… (ハードル上げないで...😭) 8/14
サブエージェントについて話すこと 1. スナガクがオススメするサブエージェント活用法 2. サブエージェントのオススメ作成方法 9/14
コードレビュー専用のサブエージェントを作成 • ディレクトリ構成・アーキテクチャ・コンポーネントの書き方など • 明確なルールがあると具体的なコードの書き方も指摘してくれる • ジュニアエンジニアやAIが書いたコードをレビューさせる ◦ 設計・アーキテクチャの問題をレビュー前に修正 10/14
Claude と一緒にサブエージェントを作れる!? • /agents → create new agent で簡単に作れる! •
「こんなことがやりたい」を入力するだけで作れる ◦ 精度改善もプロンプト調整だけで対応可能 11/14
インストールだけでサブエージェントを作れる!? • Claude Code Templates (aitmpl.com) ◦ Claude Codeのテンプレート設定集 ◦
すぐに導入できる実践的なコンポーネントが公開されている ◦ MITライセンスで公開されている 12/14 出典: https://www.aitmpl.com/agents
まとめ • Claude Code は開発効率を大きく変える • 痒いところに手が届く機能が良すぎる • サブエージェント活用すると、もっと便利で快適に!? 13/14
ご清聴ありがとうございました! よかったら X フォローしてください! @suna_gaku 14/14