Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
openapi-typescriptで生成されたスキーマを自動でexportしている話
Search
Takatoku
June 21, 2024
Programming
1
83
openapi-typescriptで生成されたスキーマを自動でexportしている話
openapi typescriptで生成された肩を自動でexportするスクリプトを作成しました。
コピペして使ってください!
Takatoku
June 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takatoku
See All by Takatoku
LaravelのフロントエンドをNext.jsに段階的に移行している話
takatoku
2
2.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
170
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
1
540
DevFest - Serverless 101 with Google Cloud Functions
tunmise
0
140
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
120
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
240
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
310
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
100
Alba: Why, How and What's So Interesting
okuramasafumi
0
240
混沌とした例外処理とエラー監視に秩序をもたらす
morihirok
18
3.3k
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.3k
Terraform で作る Amazon ECS の CI/CD パイプライン
hiyanger
0
110
Vue.jsでiOSアプリを作る方法
hal_spidernight
0
120
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
openapi typescriptで生成されたスキーマを 自動でexportしている話
たかとく(松本拓人) 所属 出身 趣味 最近の関心ごと 技術スタック 株式会社じげん エンジニア 栃木 マンガ、アニメ、サウナ、ジム
webアクセシビリティ、React19 PHP(Laravel)、TypeScript、 React/Next.js、 @takatoku_learn 年齢 25(エンジニア歴3年) 自己紹介
国内日本最大級のリフォーム会社マッチングサービス 月間平均ユーザー数120万人を誇る 厳選した全国4,000社以上のリフォーム会社からニーズに即した業者をオ ンラインで簡単に検索でき、一括見積もり・比較が可能 普段開発しているサービス
OPENAPI TYPESCRIPTとは何か? https://openapi-ts.pages.dev/openapi-fetch/ openapi-fetch は、OpenAPI スキ ーマを取得するタイプセーフな client fetchです。サイズは5 KB
で、ランタイムは実質的にゼロで す。React、Vue、Svelte、または vanilla JS で動作します。 openapi-typescript は、 Node.js を使用 してOpenAPI 3.0 および 3.1スキーマを TypeScript に素早く変換します。 Java/node-gyp/実行中の OpenAPI サー バーは必要ありません。 https://openapi-ts.pages.dev/introduction openAPI fetchと一緒に使うと便利
OpenAPI 3.0および3.1をサポート(識別子などの高 度な機能を含む) 従来のコード生成よりも優れたランタイムフリーの型 を生成する ローカルまたはリモートで YAML または JSON からス
キーマをロードする 巨大なスキーマでも数ミリ秒以内に型を生成します OPENAPI TYPESCRIPTの特徴 open-apiの新しい書き方がサポー トされていて嬉しい openapi fetchと同時に使うこと で、薄く依存したコードジェネレー ターとして利用できる おすすめポイント 特徴
OPENAPI TYPESCRIPTの残念ポイント 生成されたスキーマが使いにくい!! 長すぎ
型エイリアス自動生成スクリプト ライブラリとしては以 下の2つを使用 FN PATH
型エイリアス自動生成スクリプト
自動生成されるTSファイル
スクリプト詳細 実態としては、愚直に正 規表現でマッチしたもの をtsファイルに書き出し ているだけ あとは利用するファイル からimportするだけ!! スクリプト詳細はgithubにて公開中
型エイリアスを自動生成するメリット 普段の開発が楽になる 記述量が減る 複数のopen-apiファイルが存在するときに変数 名にprefexを付与できるため分かりやすい 変化の激しいフロントエンド界隈に追従してい くためにライブラリとの依存度を小さく保てる
THANK YOU