LIMEX素材の環境性能|プラスチックシート・合成紙・紙代替 5 *2 •出典:紙・板紙生産トン当たりの新水利用原単位の推移:日本製紙連合会 (出典)白石工場での年周水利用量 (生活用水15%分を除く)を年周生産量で除した値(生活用水の推定量は東京都「給水設備設計・施工基準」の 「建物種類別単位給水量・使用時間・⼈員表」よりも小さい値であった) LIMEX 対 PP シート 約35%削減 PP(ポリプロピレン)シート、PETシートと比較した プラスチック使用量 削減率[%]=(LIMEX品-比較対象品)/比較対象品*100 LIMEX 対 PET シート 約57%削減 従来の石油由来プラスチックシート・合成紙に比べ、プラスチックの使用量を削減でき、限りある石油資源の省資源化、減プラスチックに貢献 原材調達から処分までのライフサイクル全体でCO2 などの温室効果ガス(GHG)排出量の削減が可能 ⼀般的な紙と比較して、製造工程で森林資源を用いず、水の利用量を約97%を削減し、枯渇リスクの高い資源の保全に貢献 製造時「100%再生可能エネルギー」「CO2 排出係数ゼロ」の電力を使用 LIMEX Sheet *1 •算定⼿法:ライフサイクルインベントリ •インベントリデータベース(排出原単位の主な参照先):LCIデータベースIDEA version 2.2(2018/01/18) 及び version 2.3 (2019/12/27) 国立研究開発法⼈産業技術総合研究所安全科学研究部⾨IDEAラボ /⼀般社団法⼈サステナブル経営推進機構(SuMPO) •影響評価⼿法:Climate change IPCC 2013 GWP 100a CO2 などのGHG排出量 1.5 0.5 1.0 (kg-co2e/㎡)0 約66%削減 LIMEX 白色ソフト 0.50 約52%削減 LIMEX 半透明ハード 0.70 PPシート 1.07 PSシート 1.31 PETシート 1.45 PVCシート 1.29 原材料調達 シート製造 輸送 印刷* *同等と推定し省略 処分 紙と比較した水利用量 50 100 (㎡/t)0 約97%削減 多賀城 2.22 白石 2.88 紙・板紙 85 約97%削減 ー算定条件ー • 機能単位:シート 1㎡ • 厚み :150μm • スコープ:[原材料調達]~[シート製造]~[輸送]~[処分(焼却)] • 処分 :⼀般廃棄物として焼却を想定 ※製造条件は2020年度のTBM白石工場の実績に基づく ※印刷に適した塗工が施されている想定 • LIMEX Sheet:実質100%再生可能エネルギー由来の電力を使用 • 他のプラスチック製シート:日本の平均的な電力を使用した想定 • 算定年 :2021年