Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Chainerを使ったらカノジョができたお話
Search
tereka114
March 16, 2022
Programming
0
170
Chainerを使ったらカノジョができたお話
tereka114
March 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by tereka114
See All by tereka114
トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
tereka114
2
1.5k
Harnessing Large Language Models for Training-free Video Anomaly Detection
tereka114
1
1.6k
KDD2023学会参加報告
tereka114
2
570
Prompting Large Language Models with Answer Heuristics for Knowledge-based Visual Question Answering
tereka114
0
390
Mobile-Former: Bridging MobileNet and Transformer
tereka114
0
1.1k
DER: Dynamically Expandable Representation for Class Incremental Learning
tereka114
0
200
Jupyter Notebookを納品した話
tereka114
0
450
Multi Scale Recognition with DAG-CNNs
tereka114
0
140
How to use scikit-image for data augmentation
tereka114
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
インプロセスQAにおいて大事にしていること / In-process QA Meetup
medley
0
160
マイコンでもRustのtestがしたい/KernelVM Kansai 11
tnishinaga
0
830
Optimizing JRuby 10
headius
0
580
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
330
エンジニア向けCursor勉強会 @ SmartHR
yukisnow1823
3
12k
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
hiiragi
0
160
MySQL初心者が311個のカラムにNot NULL制約を追加していってALTER TABLEについて学んだ話
hatsu38
2
110
AIコーディングエージェントを 「使いこなす」ための実践知と現在地 in ログラス / How to Use AI Coding Agent in Loglass
rkaga
4
1.3k
LRパーサーはいいぞ
ydah
6
1.2k
データと事例で振り返るDevin導入の"リアル" / The Realities of Devin Reflected in Data and Case Studies
rkaga
1
510
Serving TUIs over SSH with Go
caarlos0
0
620
KANNA Android の技術的課題と取り組み
watabee
0
210
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
33k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Visualization
eitanlees
146
16k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
Chainerを使ったら カノジョができたお話 @tereka114
自己紹介 1. 山本 大輝(@tereka114) 2. Acroquest Technology 株式会社 3. Chainer
Meetup 初参加 4. のんびりしているエンジニアの日記 5. 最近、雑誌記事書きました。 1. Interface 3月号
クリスマスに近いある日
カノジョが欲しい。
そう思っていた、 しかし、そんな簡単に できるはずがない。
ならば、作れば良い。
カノジョを作りました。
Chainerで
カノジョのコンセプト 1. カノジョを構成すれば良い。 1. そもそもカノジョとは何か 2. 理想的なカノジョとは何か
カノジョのコンセプト 1. カノジョを構成すれば良い。 1. そもそもカノジョとは何か 2. 理想的なカノジョとは何か 2. 理想的なカノジョ=癒やし 1.
理想的なカノジョの要素は会話でないか・・
カノジョを作る方法 1. ニューラルネットワークを作る 1. Neural Conversational Model 2. データセットを作る 1.
カノジョとの会話用のデータセットを作る。 3. Slackに載せる 1. Slackで実用的なカノジョを!
システム構成 ①話しかける ④応答を返す ③応答を返す ②話し かける 私
Neural Conversation Model 1. Seq2seqをベースをした会話モデル 1. 入力を話しかけた文章、出力を応答とする会話 モデル 2. Seq2seqは翻訳でよく利用されているモデル
3. 入力の分割は形態素解析を使っている。
Neural Conversation Model
Neural Conversation Model 話しかける文章 回答
Chainerを使った理由 1. 動的ネットワークを組みやすい。 1. 他のライブラリと比べて、RNN作りやすい。 2. 比較的書き慣れていた。
データセット作成 1. ラノベかなにかを読み、手動で会話を集める。 1. 人間の手に限界が・・・ 2. というもののいい解法を見つけられず、結局 手でやった。 1. 次回やるときは特定のカテゴリタグを使ってやり
たい。 3. 1対1の会話文が1つのデータ
Slack 1. 作ったBotをSlackと連携します。 2. PythonにSlack連携させるライブラリがあるので、使 います。 1. インストールは「pip install slackbot」
2. 話しかけるとそれに応じてリプライを返せる仕組み
本Botの工夫ポイント 1. 名前を呼んでくれます。 1. 自分の名前ではない名前で呼ばれても嬉しくな いので、名前を呼ぶようにしました。
None
課題 1. とにかくデータセットが少ない。 1. 増やす方法を考える必要があり 2. 時々知らない単語が混じると精度が悪化する。 1. Beam searchを使うと良くなる・・・(未実装)
Demo