Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rxのストリームを 感じるために大切なこと
Search
tofu_san0000
April 06, 2019
Programming
0
100
Rxのストリームを 感じるために大切なこと
Web技術勉強会#01のLT資料です。
RxSwiftを学んだので、Rxについての概要を少しまとめた緩々の内容となっています。
tofu_san0000
April 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by tofu_san0000
See All by tofu_san0000
RxSwiftでMVVMパターン
tofu_san0000
0
350
Other Decks in Programming
See All in Programming
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
250
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
18k
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
130
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
110
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
110
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
300
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
140
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
300
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
170
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3.3k
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
620
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
Rxのストリームを 感じるために大切なこと 〜RxSwift編〜 1 @Web技術勉強会#01 2019/04/06(土) @tofu_san0000
2 @tofu_san0000 豆腐: 木綿派 エディタ: Vim、PHPStorm、XCode 言語: Swift、PHP、Vue.js
3 アジェンダ • RxSwiftとは • RxSwiftの基本 • ストリームの操作 • まとめ
4 アジェンダ • RxSwiftとは • RxSwiftの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• 各言語で実装されている「Rx」のSwift向けライブラリ • RxKotlin、RxJava、RxJS、RxPHPなどがある 5 RxSwiftとは
6 RxSwiftとは > Rxとは • Rx ◦ Reactive Programming ◦
Extensions • Rxは以下の3つを組み合わせたもの ◦ Observableパターン ◦ Iteratorパターン ◦ 関数型プログラミング
• あらゆるデータをストリームとして処理できる • 非同期処理がシンプルに書ける ◦ コールバック地獄からの解放 • 覚えればRx化した各言語が使いやすくなる ◦ 例)
RxKotlin、RxJava、RxJS 7 RxSwiftとは > Rxのメリット
8 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• 基本は以下の3つを覚えれる ◦ Observable ◦ Subject ◦ Disposable 9 Rxの基本
• 監視することができる対象 • 監視してデータ(イベント)を受け取ることができる • Observableはストリーム(Stream)とも呼ぶ 10 Rxの基本 > Observable
• Observable.just() ◦ 例: Observable.just(10) • Observable.of() ◦ Observable.of(“a”, “b”,
“c”) • Observable.from() ◦ Observable.from([1, 2, 3]) 11 Rxの基本 > Observable > ストリームの生成
• next ◦ データが正しく流れてきたというイベント ◦ 任意の型のデータを引数にもつ • error ◦ エラー(例外)で異常停止した時に流れるイベント
◦ 発生したエラーを引数にもつ • completed ◦ 完了時に発生するイベント ◦ 最後に一度だけ発生する 12 Rxの基本 > Observable > イベント
ストリームはnextでデータを流し、completedで終了する 一度completedが流れたら、next/errorは流せない errorが流れたら、next/error/completedは流せない 13 Rxの基本 > Observable > イベント next
next next next next next completed next next next next completed next next next next error
• ストリームの購読 ◦ ストリームから流れているイベントを処理する • subscribe()メソッドでストリームを購読できる ◦ 購読とは、ストリームのイベントを実行すること 14 Rxの基本
> Observable > ストリームの購読
Observable.of(“a”, “b”, “c”, “d”).subscribe() 15 Rxの基本 > Observable > ストリームの購読
subscribe() a b c d completed c d next next next next next next
• Observerを継承しているのでObservableとして扱える • 任意のデータを流す機能をもったObservable 16 Rxの基本 > Subject
• PublishSubject ◦ 過去のデータを保持しないSubject • BehaviorSubject ◦ 過去のデータの直近1つを保持しているSubject • RepalySubject
◦ 過去のデータを指定するバッファだけ保持するSubject 17 Rxの基本 > Subject > 種類
18 Rxの基本 > Subject > 種類 > PublishSubject completed subscribe()
subscribe() PublishSubject<T>
19 Rxの基本 > Subject > 種類 > BehaviorSubject completed subscribe()
subscribe() BehaviorSubject<T>
• 直訳すると破棄・処分できるもの • Observableをsubscribe(購読)した戻り値 • Disposableに対してdispose()を呼ぶことで 非同期処理のキャンセル • 監視する側としての処理をキャンセル 20
Rxの基本 > Disposable
21 Rxの基本 > Disposable > dispose() subscribe() Disposable.dispose() dispose()
let disposable = Observable.of(“a”, “b”, “c”) .subscribe( x in //
“a”, “b”, “c” onNext: { value in // イベント発生時の処理 }, onError: { error in // エラー発生時の処理 }, onCompleted: { // 完了時の処理 } ) 22 Rxの基本 > コード例
23 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• Observable、Subjectで作成したストリームを操作できる • ストリームを変換・合成・生成 24 Rxの基本 > オペレータ
• map ◦ ストリームを変換する • filter ◦ ストリームをフィルタする • flatMap
◦ ストリームを変換する ◦ クロージャの返り値がObservable 25 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作
26 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作 > map 0 Observable.of(0,
1, 2, 3).map { x in x * 2 } 1 2 3 4 6 0 2
27 Rxの基本 > オペレータ > ストリームの操作 > filter 0 Observable.of(0,
1, 2, 3).filter { x in x > 1 } 1 2 3 2 3
28 Rxの基本>オペレータ>ストリームの操作 > flatMap 0 Observable.of(0, 1, 2, 3).flatMap {
x in Observable.of(x, x * 2) } 1 2 3 2 3 0 1 0 2 4 6
let disposable = Observable.of(1, 2, 3) .filter { x in
> 1 } // 2, 3 .map { x in x * 2 } // 4, 6 .flatMap { x in Observable.of(x, x * 2) } // 4, 8, 6, 12 .subscribe( x in onNext: { value in // イベント発生時の処理 }, onError: { error in // エラー発生時の処理 }, onCompleted: { // 完了時の処理 } ) 29 Rxの基本>オペレータ>ストリームの操作>コード例
30 アジェンダ • RxSwiftとは • Rxの基本 • ストリームの操作 • まとめ
• Observable、Subject、Disposableの3つを覚える • イベント・データは全てRx化できる • イベント・データをストリームとして考える • オペレータを使い、処理をつなげる 31 まとめ