Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRMの紹介&VRM勉強会
Search
torisoup
August 21, 2021
Technology
0
150
VRMの紹介&VRM勉強会
xR with Anything Meetup #04
torisoup
August 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by torisoup
See All by torisoup
もうつまらないとは言わせない!「わかりやすい」プレゼンを作るために気をつけたいこと
torisoup
8
2.6k
Unityの本を出した話
torisoup
3
780
Unityにおける設計パターン
torisoup
17
50k
Unity 1week でつくったゲームにAIを実装してみる
torisoup
1
3.8k
PUN2をasync/awaitで使えるライブラリつくってみた「Pun2Task」
torisoup
0
1.3k
UniTaskの使い方2020 / UniTask2020
torisoup
43
23k
UniTask入門
torisoup
6
21k
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
torisoup
2
580
Unity講習資料
torisoup
8
9.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
660
roppongirb_20250911
igaiga
1
220
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
400
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Language Update: Java
skrb
2
290
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
370
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
480
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
160
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
550
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Transcript
VRMの紹介 & VRM勉強会 2021/08/21 とりすーぷ
自己紹介 •とりすーぷ • @toRisouP • xR系のエンジニアやってます • VRM勉強会の運営もやってます Illustrated by
@hukadatyouko
目次 •VRMとは •VRM勉強会 •まとめ
VRMとは
VRM •VRアプリケーション向けの 人型3Dアバター(3Dモデル)データ を扱うためのファイルフォーマット
アバターを扱う上での課題 •VRSNSをまたいで同じアバターを使いたい! •VRSNSのサービス終了とともに アバターデータが消えてほしくない!
「アバターデータ」を扱う規格 プラットフォームをまたいで 同じアバターを使いたい! という欲求を叶えるための規格
アバターの共通化のための規格 引用:https://vrm.dev/vrm_about/
VRMコンソーシアム •VRMの策定・開発・普及を目的とした団体 • 様々な企業が協力して規格の策定・開発を行う • 一部の企業による囲い込み(またはガラパゴス規格)に ならないように規格の「一般化」を目指す
VRMを使うメリット •一般利用者 • 「自分のアバターをいろんなアプリで使える!」 •3Dモデラー • 「アプリごとに3Dモデルの調整をしなくていい」 •アプリ開発者(プログラマ) • 「人型モデルデータを共通した処理で扱える」
VRMは「使うため」の規格 • VRMは「アプリ上での扱いやすさ」を重視している • 「データの編集のしやすさ」は考慮していない • 画像ファイルでいう「.jpg」みたいな位置づけ (jpgは可搬性は高いが、編集には向いてないよね)
VRMの作り方 自作した/購入した モデルデータから変換 アバターメイキング ツールを使う パターン① パターン② VRM 変換 自動生成
VRMの作り方 自作した/購入した モデルデータから変換 アバターメイキング ツールを使う パターン① パターン② VRM 変換 自動生成
こだわりたい人 はこっち! (マニア向け)
VRMの作り方 自作した/購入した モデルデータから変換 アバターメイキング ツールを使う パターン① パターン② VRM 変換 自動生成
一般受けするのは たぶんこっち (個人の感想)
VRMの作り方 自作した/購入した モデルデータから変換 アバターメイキング ツールを使う パターン① パターン② VRM 変換 自動生成
一般受けするのは たぶんこっち (個人の感想) 自分の親の世代や 小中高生に受け入れられるか?
VRMの作り方 自作した/購入した モデルデータから変換 アバターメイキング ツールを使う パターン① パターン② VRM 変換 自動生成
今はこっちが 主流だが 将来的には こっちも増えてくる と予想
VRM1.0 •実はまだVRMはバージョン0.x系 •そろそろ1.0が出る • バージョンの過渡期なので気をつけて • 1.x向けにセットアップしたデータは0.x系のアプリでは読み込めないかも
「VRM」のまとめ •一人ひとりが個々人のアバターを持つ時代 が来たときに活躍するであろうフォーマット •まだ使いにくい部分はある(発展途上) •対応アプリ増えるといいな
VRM勉強会
VRM勉強会 •有志(重要) が主催・運営する、 「VRM」に関する知見共有や 作ったアプリの自慢をする 勉強会です。
なぜVRM勉強会をやるのか •「VRM」を盛り上げたいから •作ったアプリ自慢したいでしょ? •VRMのセットアップノウハウを知りたい
開催は不定期 もともとは数ヶ月周期の リアル開催イベントだったけど、 コロナの影響でオンライン化&不定期火
関心が高い勉強会 •登壇は基本的に「公募」 • 毎回すべて枠が埋まる • 幅広い発表内容 (エンジニア視点、モデラ視点、規格の提案…) • 内容も一つ一つが「濃い」
過去の登壇内容
VRM勉強会 •VRMについて誰でも自由に語る勉強会 • 作ったものの宣伝とか、ノウハウ語ったり自由にどうぞ
まとめ
まとめ •VRM、盛り上げていきたい • 未来を感じるフォーマットだと思う • そのためにもVRM勉強会を続けたい • 次回開催はまだ未定だけど、決まったら告知します (たぶん、connpassで募集通知かけます)