Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
株式会社moja_会社説明資料_241225
Search
keisuke yoshiki
December 24, 2024
0
520
株式会社moja_会社説明資料_241225
keisuke yoshiki
December 24, 2024
Tweet
Share
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.7k
Transcript
会社紹介資料 さあ、売れる作戦を考えよう
はじめに 当資料の内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
Mission / 売れる時代をつくる Vision / 個の営業能力をエンパワーするプロダクトをつくる 4 会社名 株式会社moja /
moja,inc. 設立 2020.2.21 代表 吉木敬祐 大阪大学法学部卒 株式会社リクルートへ入社 1億円規模のナショナルクライアントの人事戦略策定に従事。 退職後、東大発製造業スタートアップにてセールスマネジメントを経験。 大企業営業で新製品の初年度売上約1億円を計上。 所在地 東京都新宿区新宿2-12-13 新宿アントレサロンビル2階 資本金 12百万円(累計調達金額1.35億円) 事業内容 営業組織図オートメーションツール uluを運営 会社概要
5 Value 顧客を勝たせる 顧客便益を第一に考える。 プロダクト プロダクトを進化させる。 ユーザーが抱える課題を解決する。 プロフェショナル プロフェッショナルとして仕事をする。 昨日の自分を超える。
誠実 チームで仕事をする。 チームに良い影響を与える。
私が新卒で入社した会社ではアカウントプランニングを行っていました。特に重 要クライアント向けに1社あたり60分かけて上長にレポーティングをしていまし た。 名刺管理ツールから担当者情報を収集し、引き継ぎドキュメントを閲覧し、CRM に残っている取引情報と商談情報をホワイトボードやパワーポイントにまとめる 作業に膨大な時間が溶けました。また、そもそも情報が再利用できるような形で 残っていないことも少なくなかったです。故に、適切に実行されることは稀でし た。 アカウントプランニング自体は、顧客との長期的な信頼関係構築と取引拡大に必 須の業務です。しかし、上記のような大変すぎる環境は生産性に悪影響を与えて
います。これらの重要業務をAIテクノロジーの力でなんとかラクにしたい、ベテラ ン営業関係なく品質の高い営業力を担保したい。そういう想いで営業組織図オー トメーションツールuluをつくりました。 アカウントプランニングの課題 を解決したくてつくりました。 6 動機 代表取締役 吉木敬祐
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
なぜ組織図なのか?
例えば、やっとのことで取り付けた大手企業A社の”入口”として 山田太郎さんとアポイントを取ったとする。 生産技術本部福島第一工場商品課 山田 太郎 社内の者に相談して検討してみます。 プロダクト提案 取引先担当者 営業担当 *エンタープライズ...大企業法人向けの営業
決裁者 営業入口 名刺交換した取引先社員 生産技術本部福島第一工場商品課 山田 太郎 取引先のどの担当者に、どの会議で誰に何を伝えてもらうのか を整理して戦略的かつ効率的に進める必要がある。 エンタープライズ営業において最終的な決裁者が以下の図くらい離れていることは少なくない 組織図を整理しない場合、無駄な営業が増えることは勿論、最悪の場合は決裁者までたどり着かない
この規模の組織図を作成するのにかかる時間 組織図を書く作業(30分) + 組織図作成材料となる情報を集めてくる作業(1時間) ※マーケット調査時の結果 1.5時間/案件
営業課題として最も声が大きかったのは、営業成果の改善に関するものが多く 中でも営業戦略の構築と、それに基づく社内コミュニケーションコストが高いことが分かった。 組織図作成はやれたら絶対に良いことだが、工数やノウハウの問題でできないことも分かった。 ステークホルダーの関係性整理 営業スキルの属人化 社内コミュニケーションコスト 課題① 課題② 課題③ 他にも
• セールスフォースの利用定着率向上 • 引き継ぎの簡略化 • ホットリードの獲得 etc… 誰が決裁者でキーマンなのか。 部署間や担当者間の関係性はどうなっているのか。 またその顧客を攻略するにはどうアプローチ すべきかがわからない。 営業Aさん 営業Bさん ✔ 決裁者情報 確認 ✔ キーマングリップ ✔ 関係性掌握 × 不要な情報の確認 × 手当たり次第に営 業 × 狭い視野で点の接 触 個人がローカルデータや脳内で管理していた データが引き継がれることなく消失したり、 社内でうまく営業情報を共有するのが難しい。
タスクの自動化 プロセスの自動化 業務オペレーションの最適化 • クラウドサービス • API・インテグレーション • インターフェース •
アーキテクチャ なくなる業務 • ローカル環境で複数回行われ る業務 • 紙管理 • ワークフロー • チャットボット • シーケンス • バーチャルアシスタント なくなる業務 • 人力の問い合わせ対応 • 集計管理業務 • 組織内事務コミュニケーショ ン • AI • 機械学習 • 自然言語処理 • タッチポイントの変化 なくなる業務 • メール文作成 • 対人業務(電話対応・メール 対応) • 戦略策定・分析業務 業務オートメーションは今後、様々な形で引き起こされる
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
mojaが変える3つのこと
組織攻略のための共通インターフェースを提供します。 既存ツールで成し得ない、ops標準化→計測→効果出しを可能にします。 ①エンタープライズ営業に特化した最高のインターフェースを提供
mojaは決裁情報のメタデータを持ちます。 自社データ・他社データ・外部機関・WEB情報から組織図共通DBを作り出し、 どの役職がいくらまで決裁できるのか等の決裁情報を提供します。 ②決裁情報付き組織図のオープンソースを提供
メタデータから、受注までの平均的な担当者情報を割り出し、 必要十分な営業活動の指示を出します ③決裁までの営業活動をレコメンド
プロダクト
顧客DB uluアカウントDB API連携 名刺データ解析 ✔クライアント毎の組織図を自動生成 自動で生成されるため、 自ら組織図を作成するコスト1/8にカット。 外部DB 課題①:名刺情報を編集しないと営業が進まない。
決裁情報DBをもとに決裁者を自動でレコメンド 課題②:キーマンかどうかわからない。何度も通う必要がある。
ビジュアライズ化した権力構造を元に営業戦略をサポート。 メタデータから必要十分な営業活動指針を提供 課題③:案件ごとの決裁ルートが不明。案件が進まない。
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
TAM7,189億円+ 人口減に対して、毎年5%以上で成長するマーケット。 マーケットの成長性
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
1 2 3 4 5 6 industry business potential culture
recruiting about moja
• ご本人のWillと会社の未来が一致しているこ とを最重要視しています • 人によって大事にしている価値観が異なるた め、一人ひとり採用プロセスをアレンジして います • 4つのコアバリューを尊重しています 1.
カジュアル面談 2. 書類選考 3. 一次面接(スキル) 4. 最終面接(カルチャー) 5. トライアル・インターン (必要に応じて) 6. リファレンスチェック 7. 内定 採用プロセス
• フリーアドレス • 個室型フォンブース完備 • Wi-Fiあり • フルリモート可 オフィス・リモートワーク
給与テーブル グレード 役職 報酬額 G5 VP ¥9,600,000 G4 GM ¥7,500,000
G3 lead ¥6,600,000 G2 associate ¥5,400,000 G1 junior associate ¥4,200,000 G0 staff intern ¥3,000,000 詳細は面接時にお伝えします
• 完全週休2日制度 • 年末年始休暇 • 年次有給休暇 • 交通費支給 • 希望PC支給
• 希望ディスプレイ支給(エンジニア・デザイナー) • フルフレックス • リモートワーク • 各種保険完備 • 健康診断費用負担 社会福祉
新卒の会社に入社して思ったことは、 「スーパー営業マンはいらない」ということでした。 なぜ売れたのか、はサイエンスできます。 人がモノを買う理由は絶対にあります。 しかし、受注の背景情報は属人的になりがちで、本人も気づいていないのです。 物事を前に進める人材、新しいことを取り入れて革新を図る人材は存在していて、 そういう人物からしか新しい仕事は生まれません。 逆にいうと、そうでない人物への営業は無意味ともいえます。 僕らは、企業内の関係性を紐解き、 早く決裁してもらうための営業活動のデザインにトライしています。
このトライが個の営業担当のエンパワーを引き起こし、 日本企業の決裁速度が早まることをビジョンにしています。 単なる物売りではなく、新しいイノベーションが素早く取り入れられて、 革新していく日本に、法人営業という側面からサポートしてまいります。 株式会社moja 代表取締役CEO 吉木敬祐
None