Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

メンバー紹介

Avatar for sumasate sumasate
August 01, 2025
49

 メンバー紹介

スマサテのメンバー紹介のスライドです

Avatar for sumasate

sumasate

August 01, 2025
Tweet

Transcript

  1. プロダクトマネージャー 数字で見るスマサテ 平均年齢 従業員数 職種比率 年齢比率 35.1 歳 28 名

    25-29歳 4名 PdM 5名 30-34歳 12名 35-39歳 5名 40-44歳 4名 45-歳 3名 エンジニア 11名 AI・データ分析 3名 マーケ・セールス 5名 事業開発他 5名
  2. 経営陣 スマサテでの日々は「最高」 山岸延好 / 代表取締役CEO プロフィール 元クックパッド副社長兼COO。新卒で伊藤忠商事に 入社後、2年で退社し起業。同社売却後2005年より クックパッド社に参画し事業から技術まで幅広く経 験。

    2018年スマサテ社の代表取締役に就任し現在に いたる。慶応義塾大学環境情報学部卒。 担当業務と仕事の面白さ 経営者として価値をつくり日本中に広めることに全 精力を注いでいます。社員全員で顧客価値に真っ直 ぐ向いているので、毎日が本当に楽しいです。 入社動機と会社の魅力 不動産投資の経験もあり、不動産データを活かした 事業に可能性を感じました。スマサテの好きなとこ ろはずばり社風。飾らない、本質的、真っ直ぐ、愚 直、オープンマインド、明るい、仲が良いなど素敵 な面が山ほどあり、僕にとっての誇りです。 スマサテでの日々は「終わりなき旅」 新谷英幸/ 技術責任者 プロフィール 新卒でプログラマを経験後、セキュリティエンジニ アとして活動。ソネット・メディア・ネットワーク ス株式会社(現SMN)に入社後、クローズドアフィリ エイトASP 「SCAN」の立ち上げにシステム責任者 として従事。2017年にスマサテへ参画。2018年に取 締役就任。 担当業務と仕事の面白さ 社内技術のコミニュケーション、技術投資、負債の 解消の方向性、データ保護・セキュリティの観点か らのシステム監督。世の中ではまだ完全に整備され ていない大量の不動産データをユーザに価値のある データとして提供すること。 入社動機と会社の魅力 新たなサービスシステムの立ち上げ、構築。 PROBLEMに対してすぐにTRYの行動を起こす。 スマサテでの日々は「手触り感」 高澤郁理 / 事業責任者 プロフィール 新卒で株式会社LIFULLに入社し営業職を経験後、ビ ジュアルリサーチ株式会社で不動産会社向け基幹シ ステムの運用サポートを担当。2016年にスマサテへ 入社し、2018年に取締役就任。CPM®保有。 担当業務と仕事の面白さ AI賃料査定システム「スマサテ」の事業責任者とし て、戦略立案から営業・マーケ・プロダクトまでを 幅広く統括。役割を越えてフラットに意見を交わせ る風土があり、皆で価値を磨き上げていく過程に大 きなやりがいを感じています。 入社動機と会社の魅力 「こんなにお客様に喜ばれるサービスがあるのか」 と、初めて導入いただいたときの反応に驚いたのを 今でも覚えています。感謝の声が日々届く、そんな 手応えが会社の魅力です。
  3. ソフトウェアエンジニア スマサテでの日々は「現場」 大場昌貴 プロフィール 新卒で入社したソニーを退職後、独学でプログラミ ングを学び、Ruby案件を経て現職へ。バックエンド を主軸に、品質へ目配りしながらプロダクト改善に 取り組む。 担当業務と仕事の面白さ 参画当初から主担当アプリの実装に加え、インフラ

    や賃料アルゴリズムなども担当。仲間の増加で開発 速度と複雑さが高まる変化を実感しつつ、成長を支 える面白さを味わっている。 入社動機と会社の魅力 「このアプリをさらに成長させたい」という思いで 入社。長野県からフルリモートで働ける柔軟さ、顧 客の声が届く風通しの良さ、徹底した顧客志向と経 営陣の理解が魅力。 スマサテでの日々は「一言では表せない」 谷端晃輔 プロフィール レバレジーズ、ココナラでWebエンジニアとして ポータルサイトの開発と運用、グロースを担当。 ReactやRailsを中心に開発し、SEOやディレクショ ンなども担当。 担当業務と仕事の面白さ 新規事業を立ち上げながら0→1から1→10のフェー ズを進める事ができる。単に言われたから作るので はなく、今何が必要でどういった所が欠けているか を考えながらプロダクトを作り、どうすれば効率的 に成果に結びつくか徹底的に考えられ責任と裁量が ある点。 入社動機と会社の魅力 サービスは圧倒的にグロースしているが伸びしろが たくさんあると思ったため。またランチ会での雰囲 気が良く肩肘張らずに業務に取り組めそうだと感じ たため。 スマサテでの日々は「対話」 佐治和弘 プロフィール 新卒から一貫して開発を担当。組み込みブラウザの ACCESS→人材ベンチャーのスローガン→ SaaS系ス タートアップを経て2024年1月にスマサテに入社。 沼津高専卒 。 担当業務と仕事の面白さ 賃料査定の機能追加、改善を中心に担当しています。 日々状況が変化する中で、チームでどう動いていく のが良いか考える機会が多いのも楽しいです。 入社動機と会社の魅力 入社前のランチ会で経営、エンジニア、PdM、営業 が皆プロダクトに向き合っている姿勢を見て、この タイミングで入社しないと後悔すると感じて決めま した。全員でプロダクトに向き合い、育てていく過 程はエンジニアとしてもとても楽しく、やりがいを 感じます。 スマサテでの日々は「挑戦」 望月颯人 プロフィール 新卒でSES→前職の不動産テックのスタートアップ に転職。0→1フェーズのサービスの開発に従事し、 フロントからインフラまで幅広く担当。2024年4月 にスマサテに入社。明治大学卒。 担当業務と仕事の面白さ 新規事業の開発を担当しています。不動産という複 雑で情報量の多いドメインならではのユニークな機 能を設計・開発できる点に、特に面白さを感じてい ます。 入社動機と会社の魅力 小さな組織ながらPMFを達成し安定した売上基盤が ある、大規模なデータを扱える環境に魅力を感じま した。課題のスケールと深さが魅力的で、挑戦でき る余地が多く、日々ワクワクしています。
  4. ソフトウェアエンジニア スマサテでの日々は「連携」 木下 雄太 プロフィール 新卒でワークスアプリケーションに入社し、会計シ ステムの開発に従事。人材系プラットフォーム運営 会社へ転職し転職サイトの開発を担当の後、スマサ テに入社。早稲田大学法学部卒。 担当業務と仕事の面白さ

    新規プロダクトの開発を中心に、設計から実装まで 一貫して担当。顧客からのフィードバックがダイレ クトに届き、それを素早く形にするサイクルの速さ が魅力です。チーム全体でプロダクトの価値を高め ていく過程にやりがいを感じています。 入社動機と会社の魅力 ビジネスサイドとの距離の近さ、全員がプロダクト を中心に議論を交わす環境に惹かれ入社しました。 必要なツールの導入も柔軟、技術的な提案も受け入 れてもらえます。問題発生時は全員が当事者意識を 持って対応するので、安心して開発できています。 スマサテでの日々は「蓄積」 坂本 絃貴 プロフィール 新卒で不動産会社へ入社し、マンション用地の仕入 れ業務を担当。その後未経験でエンジニアに転身し、 エンタメ系サービスのIT企業でRuby on Railsや Reactを用いたWebアプリケーションの開発を担当 の後、スマサテへ入社。 担当業務と仕事の面白さ 現在は新規事業サービスの開発を担当。最初が肝心 でもあるので、スピードや品質、柔軟な設計を意識 しながら、開発できることに面白さを感じています。 入社動機と会社の魅力 プロダクトの完成度が非常に高く、職種の壁は一切 なく全体でプロダクトを作り上げている雰囲気が強 く伝わったこと。今までの経験を活かしつつ、未知 の領域にもトライできる環境が整っていると感じ入 社を決めました。裁量と責任があり、前向きなメン バーとプロダクトを作り上げる環境が魅力です。 スマサテでの日々は「楽しい」 原井夏樹 プロフィール 新卒で富士通に入社し、研究開発職として開発と特 許出願の業務に従事。その後ココナラで新規事業に フルスタックエンジニアとして関わる。2025年より 当社に参画。神戸大学大学院システム情報学研究科 修士卒。 担当業務と仕事の面白さ 自分たちの開発した機能やサービスがユーザーに使 われ喜ばれているという実感が得やすい環境で、そ れが嬉しいです。技術的負債の返済や新技術の導入 にも積極的で、それに時間を割ける制度があるので エンジニアとしてとてもやりがいがあります。 入社動機と会社の魅力 ユーザーのことを第一に考えていて、それゆえに資 金調達もせず、上場もしない、という理念が響きま した。また、選考フローのランチ会で社員全員とお 会いし、会社の楽しそうな雰囲気が気に入りました。
  5. データエンジニア / インフラエンジニア スマサテでの日々は「変化」 小笠原怜志 プロフィール データエンジニア。大手自動車部品メーカーの業務 系システムの開発に約5年従事したのち、2021年9月 にスマサテ株式会社に入社。関西大学卒。 担当業務と仕事の面白さ

    不動産のデータ基盤の開発を主に担当。個人の裁量 が大きいところ。データ量が膨大で複雑性も高いの で解決したときの達成感があるところ。また、自身 が開発したデータなどをユーザが喜んでくれるとこ ろ。 入社動機と会社の魅力 プロダクトがユーザに刺さっており、また複数のプ ロダクトを同時多発に開発しているので。 スマサテでの日々は「部活」 由利誠 プロフィール メーカー、個人事業主、FaaSスタートアップ一人目 のエンジニアを経て入社。静的型付け言語と関数型 と純粋オブジェクト指向が好き。 担当業務と仕事の面白さ データエンジニアを中心としてインフラ, SRE, DevOpsなど幅広い範囲を担当。大規模データを取 り扱うサービスを支えるのは技術的なチャレンジが 多く、難問を解いていく面白さにあふれている。 入社動機と会社の魅力 当時は小さなオフィスで、入社前ランチ会で牛丼を 食べながら話した雰囲気がとても良かった。メン バーが皆優秀で、誰かにおんぶ抱っこされたチーム ではなくて、個々人が能力を発揮することでチーム ワークが成立しているのが素晴らしい。
  6. データサイエンティスト / AIエンジニア スマサテでの日々は「探求」 大谷 光輝 / データサイエンティスト プロフィール 新卒でSESのラスクパートナーズに入社。上場不動

    産テック企業のデータエンジニアとして従事。個人 でも賃料査定システムを開発するなど、不動産デー タエンジニアリングとアルゴリズム開発の経験を積 みスマサテへ入社。一橋大学経済学部卒業。 担当業務と仕事の面白さ 物件データからプロダクトに役立ちそうなインサイ トを抽出するのが業務です。日々のディスカッショ ンや仮説を用いてデータから答えを作り出すのが面 白いところです。 入社動機と会社の魅力 チームで一つのプロダクトを作ってみたくて入社し ました。かなり自由に働けるので楽しいです。 スマサテでの日々は「真摯」 大村 燎平/ データサイエンティスト プロフィール 新卒で損保ジャパンに入社し、アクチュアリーとし て保険数理業務に従事。その後データ分析コンサル でデータアナリストおよびマネージャーを務める。 東京科学大学大学院(旧東京工業大学)数理・情報 科学専攻卒。 担当業務と仕事の面白さ データサイエンスを用いたスマサテの機能開発に従 事しています。顧客からのフィードバックや意見交 換する機会が充実しており、顧客が求めているもの に真剣に向き合いながら、データサイエンスで解決 していく取り組みに面白さを感じています。 入社動機と会社の魅力 選考でのランチ会で社員全員とお会いした時、社員 全員が自社のプロダクトの価値を心から確信し、そ の向上にポジティブに取り組んでいる雰囲気に惹か れました。 スマサテでの日々は「チームワーク」 児矢野晋太 / AIエンジニア プロフィール 新卒でユーザーローカルに入社し、深層学習を活用 した新規サービスの研究開発を担当。エッジAIス タートアップのQuantum Coreを経て、2018年から 個人事業主として携わっていた当社に2025年より参 画。NAIST修士卒。 担当業務と仕事の面白さ 最先端のAI技術を活用しつつ、それを顧客目線に 立って本当に役立つプロダクトに落とし込むことに、 難しさとともに大きなやりがいを感じています。 入社動機と会社の魅力 業務委託として長く関わっていた中で、代表の人柄 や考え方には以前から共感を抱いていて、入社のタ イミングを探っていました。LLMや生成AIが大きな トレンドになる中、それらを使った”本当に良いプロ ダクト”を作りたいという思いが強くなり、入社を決 断しました。
  7. マーケティング/コーポレート スマサテでの日々は「現場主義」 藤井 裕梨恵 / マーケティング プロフィール 新卒で東京ガス関連企業で経営企画・営業企画・イ ベント企画職を経て、BtoBの受発注サービスを扱う スタートアップへ転職。SEO中心としたWebマーケ

    を担当し人事も経験。中央大学文学部卒。 担当業務と仕事の面白さ リアル・WEB双方のマーケティングと広報を担当。 スマサテの認知度は高く、高い評価もいただいてい ます。これを大切に伸ばしつつ、さらなる認知や問 い合わせアクションに繋げて行けるのが楽しいです。 入社動機と会社の魅力 自分の能力を発揮しながらも、みんなで支え合って 前に進む社風に魅力を感じました。また失敗を重ね ながらチャレンジしていこうと言ってもらえたこと も入社を決めた理由です。前職での苦い経験もあり、 上場を目指さず愚直に価値を追い求める姿にも共感 しました。 スマサテでの日々は「柔軟」 金本衣莉 / コーポレート プロフィール 大学では建築を専攻。これまで、不動産・建設業界 で人事、営業、営業事務など幅広く経験。2023年5 月にパート入社、2025年4月に正社員登用。宅建士、 インテリアコーディネーターを保有。 担当業務と仕事の面白さ 営業事務や総務などバックオフィス業務を担当して います。業務フローや仕組みを整えるフェーズにあ り、スタートアップならではの会社の成長を肌で感 じられる点にやりがいを感じています。 入社動機と会社の魅力 長く勤務していた不動産業界のアナログな課題に対 し、スマサテが貢献できる点に魅力を感じて入社。 現在、小学生の子どもを育てていますが、ワークラ イフバランスを保って働くことができています。
  8. 事業開発 スマサテでの日々は「」 土屋壮史 プロフィール 新卒で楽天に入社し、営業および新規事業開発を経 験。後にソフトバンクに転職し、Vision Fund出資先 との複数のJV立ち上げに従事。スマサテでは、不動 産オーナー向け新規事業の立ち上げを担当。The University

    of Queensland 経営学部卒。 担当業務と仕事の面白さ 新規事業の立ち上げは、違法でなければ何でも試せ る自由さが魅力。少数精鋭で意思決定が速く、大企 業にあるような制約は感じません。 入社動機と会社の魅力 極めて低い解約率と高い生産性に惹かれ、社員8名時 代に最初の新規事業担当として入社。顧客に誠実に 向き合う姿勢が一貫している点が最大の魅力です。 スマサテでの日々は「実直」 川田 智明 プロフィール 株式会社フィードフォースに新卒1期生として入社し、 ASP/SaaS事業の立ち上げからビジネス全般を経験。 事業責任者として2期連続全社MVPを受賞し、デー タフィードマーケティングに関する書籍を出版。 2019年、東証マザーズ上場を経験。 担当業務と仕事の面白さ 事業開発として、お客様を巻き込みながら新規事業 の仮説立案~検証における一連のプロセスをスピー ド感を持って取り取り組める点です。 入社動機と会社の魅力 興味を持ったきっかけは、上場を目指さないと明言 していた点です。上場のメリット / デメリットを私 自身も肌で感じていたので、共感すると同時に興味 を引きました。メンバーが自身の業務に関わらず、 オーバーラップしながら顧客の課題にフォーカスし て取り組む姿勢が魅力的です。
  9. プロダクトマネージャー スマサテでの日々は「夢中」 佐々木絋 プロフィール 新卒でワークスアプリケーションでUI/UXデザイ ナーを担当後、エムスリーで約5年間勤務。2022年 にスマサテに1人目のプロダクトマネージャーとして 入社。CPM®、相続支援コンサルタント、プロス キューバダイバー。慶應義塾大学経済学部卒。 担当業務と仕事の面白さ

    既存製品である賃料査定の改善・機能追加と、新製 品の企画立案を担当しています。顧客との距離が近 いため、自分が企画した機能が使われていることを 実感できますし、新製品の仮説検証のサイクルも爆 速です。ワクワクする日々です。 入社動機と会社の魅力 自分の手で製品・会社を育ててみたいと思い入社し ました。「良いものを作る」というゴールに向かっ て各々ができることは何でもやる、ポジティブで優 秀な仲間と仕事ができます。 スマサテでの日々は「ユーザー志向」 篠田友美 プロフィール 新卒でエン・ジャパンに入社。転職サイトの既存会 員向けマーケティング・新卒向け就活サイトのPdM などを務めたのち、スマサテに入社。慶應義塾大学 経済学部卒。 担当業務と仕事の面白さ PdMとして賃料査定SaaSの開発企画・デザイン・プ ロジェクト管理などを担当。ユーザーのニーズ理解 を深めながら企画し、ユーザーから良い反応をいた だけたときにやりがいを感じます。 入社動機と会社の魅力 職種・立場の垣根なくプロダクトを良くしてユー ザーに良い体験を届けることにまっとうに取り組ん でいる企業風土に惹かれ、心地良い雰囲気を感じて 入社しました。入社前に感じた通り、良い雰囲気で プロダクトを磨くことに全員で切磋琢磨していると ころが魅力です。 スマサテでの日々は「集中」 青山裕香 プロフィール 新卒でスタートアップでWebマーケターを経験後、 リクルートにてプロダクトマネージャーの職務に従 事。2024年4月にスマサテに入社し、現在は新規事 業領域のプロダクトマネージャーを担当。横浜国立 大学経済学部卒。 担当業務と仕事の面白さ 新規事業領域でユーザーヒアリングを通じて開発す る機能仕様の検討を担当しています。まだ売れるか 未知数のプロダクトの機能を考えるのはワクワクす る反面、難易度の高い意思決定もあり、ヒリヒリす る面白さがあります。また、ユーザーに会って色々 な意見をいただきながら、数週間後には改善するス ピード感のある環境も楽しいです。 入社動機と会社の魅力 とにかく「顧客の価値」に集中し無駄がないカル チャーと、社内の雰囲気の良さが決め手でした。 スマサテでの日々は「情熱」 佐藤瀬於莉 プロフィール 新卒で金融系SEを経験したのち、独学でデザイナー に転身。リクルートでデザインリーダー業務を経験 後、スマサテにPdMとして入社。東京外語大ドイツ 語科卒。 担当業務と仕事の面白さ スマサテのマーケット分析画面の企画・デザインを 担当しています。顧客に頻繁にヒアリングし、手応 えを感じながらプロダクトを作る過程が楽しいです。 入社動機と会社の魅力 社長を含めた全社員が、顧客への価値提供を第一に 考えている点が主な入社理由です。みんなで全力で プロダクト作り・価値提供の過程を純粋に楽しんで いる、そんな雰囲気の会社です。
  10. プロフィール リクルートにてSUUMOの営業を担当。その後、不 動産テックのハウスマートにて追客システムのプロ ポクラウドの営業を行うなど、不動産会社様向け サービスの営業職が中心のキャリア。 担当業務と仕事の面白さ 仕事は真剣勝負なので面白いかどうかよりも、これ までの自身の経験を活かすことで、事業成長に貢献 できていることにとてもやりがいを感じています。 ライフワークみたいなものです。

    入社動機と会社の魅力 完全フルリモートワーク × 不動産テックという点 に惹かれて入社しました。遠方に在住しているにも 関わらず、リモートワークでの機会を頂き営業活動 に全力で取り組むことができています。 セールス スマサテでの日々は「信頼」 市川智也 プロフィール インサイドセールス代行会社にて常駐支援先にてプ レイヤーとして従事。支援先よりスカウトを受けて ISプランナーとして従事。その後、スマサテへ転職 しインサイド、フィールドセールスを担当。 担当業務と仕事の面白さ フィールドセールス業務を主に担当。経験0からのス タートだったが、常にチャレンジの機会をもらえる だけでなく直属の上司が手間を惜しまずにサポート してくれるので、成長をすごく実感できます。 入社動機と会社の魅力 顧客の意見をFBしやすい環境で自社サービスを売っ てみたい、というのが理由の一つでした。実際にお 客様から頂いた意見がすぐに反映されるのでやりが いもあります。いい意味で入社後のギャップがなく、 部室のような雰囲気で楽しく仕事をしています。 スマサテでの日々は「暖かい」 吉田葵 プロフィール 新卒で輸入車小売り大手に入社→前職でITに転向し、 物流向けに車両の動態管理SaaSを提供。中小企業を 主担当としISとFSを兼務。2023年6月にスマサテに 入社。 担当業務と仕事の面白さ 営業4名の中で唯一、中小企業向けの提案をしてい ます。反響営業で、検討に伴走しながら価値を訴求 します。今日の受注を最大化するのは勿論ですが、 フリーミアムなので「価値が認められた結果いつか 上位プランの声がかかること」も見据え、顧客の良 きサポーターを目指す売り方に面白さを感じます。 入社動機と会社の魅力 業界にある職人芸を、ITで大衆化している所に興味 を持ち入社しました。頼もしいプロダクトなので、 過度な強調や美化なしでお客様に向き合えることが 魅力です。 スマサテでの日々は「死闘」 高橋 将人 スマサテでの日々は「共創」 西谷勇大 プロフィール 新卒で株式会社リクルートに入社。旅行予約サイト 「じゃらん」の法人営業として、宿泊施設の課題解 決に伴走。2025年4月よりスマサテに入社。大阪大 学卒。 担当業務と仕事の面白さ 法人営業として、インサイドセールス、フィールド セールス、カスタマーサクセスまで、一貫して担当 しています。営業活動の全工程に携わることができ、 難しさと同時に大きなやりがいを感じています。 入社動機と会社の魅力 ポジションを問わず、メンバー全員が一丸となって 顧客への提供価値を追求している姿勢に強く惹かれ、 入社を決意しました。顧客の声を真摯に受け止め、 それをプロダクトに反映させていくプロセスに関わ ることができる点に、大きな魅力を感じています。