Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

⏰めざましゆるもく会☀️

Avatar for yokomaru yokomaru
September 09, 2025
15

 ⏰めざましゆるもく会☀️

Avatar for yokomaru

yokomaru

September 09, 2025
Tweet

Transcript

  1. 他にもこんな会に参加(主催)してるよ 毎週火曜 19:00 ~ 20:00 オブジェクト指向を学びたい方 単発参加OK、気軽に話せる雰囲 気(みんなやさしい) 卒業生も多数参加 モブプロ形式(時もある)なので就

    活対策にもなるかも?! オブジェクト指向実践ガイド輪読会 マスタリング TCP/IP 輪読会 こっちも遊びにきてね〜 毎週火曜 21:00 ~ 22:00 ネットワークについての名著 (Amazon評価で☆4.5) 積読率も高いのでこの機会に みんなで読もう 難しいけどインデックスが増 える、ネットワーク面白い!
  2. めざましゆるもく会とは? めざまし会 ✖️ゆるもく会 めざまし会 ゆるもく会 @tushima @shibainurou @yokomaru 主催メンバー 🐈🐈‍⬛🐈

    早起き習慣をつけるための会(初めての主催) ゆるく各自の作業をやるもくもく会 もともとあった 2つのイベントをいいとこどりした 定期イベントがしたい!
  3. めざもく会の概要 平日の月〜金曜日 毎日6:00 ~ 7:00開催 [定期開催] 祝日・休日はお休み 平日朝の学習習慣づけ&ゆるめの交流 [概要] テキストorボイスあり参加のどちらもOKなハイブリット形式

    主催が参加できない時も勝手に初めていただいてOK 音声オフでチャットのみでも気軽に参加OK 1回だけ・参加したい時だけ・途中参加・途中退出、自由にOK! ↓テキストはここ ↓ボイスはここ
  4. タイムスケジュール&雰囲気 6:00 ~ 6:50 ~ チェックイン 6:05 ~ もくもく開始 報告&雑談タイム

    📢 作業部屋 に in 各々のやることと 今日の気分を絵文字で表現 やったこと&一言を書いて ふりかえり&雑談タイム ※ 7:00 ぴったりに終了アナウンス マイクをミュートにして もくもくスタート!
  5. めざもく会で実現したいこと 子ども達に 食事を提供 学習の 継続って 難しい 一人で 勉強していて 挫けそう... 早起きして

    学習時間を 確保したい! 仕事や家庭のことで 忙しい毎日(特に平日)、 学習できる時間を増やす みんチャレのように 「みんなと一緒にやることで 習慣化」ができる いきなりイベント参加は緊張する ので、まずは少しずつ知ってる人 を増やしていけるような場を作る 誰でも参加できて学習時間も確保できるイベントにしたい!
  6. めざもく会 (勝手に)Q & A FBCの学習じゃないとダメ? どんなことでもOKです! 英語学習、資格試験、読書、朝の支度、コーヒータイム、AIコーディングの練習、イベント準 備、技術ニュースのチェック などなど 朝起きれる自信がないんですが・・?

    Q おすすめのQ&Aあります(ベストアンサーはsugiweさん) Q 現役生からメンターまで色んな人が参加してくださってます Q どんな人が来てる?何人くらいいんの? 朝型生活に切り替えるためのテクニックを教えてください! https://bootcamp.fjord.jp/questions/1830 日によるけど、2 ~ 7人くらい(最近は4~5人くらい) 子供が起きてきて途中退室、寝坊して途中参加 など本当に自由!
  7. (自分語りタイム)やってみた感想と反省 継続って難しい!! 起きるので精一杯な日もある 毎日やるイベントって大変! 体調不良でリズムが崩れて参 加できなくなったことも・・ 反省 自分と向き合う時間 朝に学習ができると1日に余裕 ができる

    雑談楽しい! 声を出すと目が覚める 会がなければお話しできなか った人もいる 感想 それでも めざもく会(というよりみなさん)のおかげでFBCでの学習が継続できている!
  8. 主催がやってること shibainurou さん発カイゼン tushimaさん発カイゼン ハイブリット形式開催の提案 司会 曜日ごとに担当(定期的に変更予定) 会のカイゼン 月1回集まってMiroを使いKPTでふりかえり テンプレートの貼り付け・タイムキーパー

    いい感じにメンバーの声を反映できている 振り返り会の提案・開催 学習以外もOKにする 雑談もっとしたい →雑談時間にトークテーマを導入 理想的な分担ができていていい!!