Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

フルリモートStartupのオンボーディングTips

Yuta Takahashi
November 07, 2024
200

 フルリモートStartupのオンボーディングTips

Yuta Takahashi

November 07, 2024
Tweet

Transcript

  1. 9 © 2024 Stockmark Inc. 面白い講座もたくさん! - CEOの涙あり、笑いあり 幼少から現在ストーリー -

    CMOによる、「SaaSプロダクトの未来」 - 元PECO CFOによる「事業計画の読み方」 - 研究チームによる「世界一わかりやすいNLP講座」 | Onboarding
  2. 10 © 2024 Stockmark Inc. オンボーディングの拘りポイント | WorkStyle - 全職種共通のオンボーディングコンテンツに絞る

    - オンボーディングの5日間はプログラムに集中してもらい、現場のミーティ ングや定例、商談は一切入れない - 部署長に全員参加してもらい、対面で全ての部署とのパイプを作る - 現場仮説ファーストを実現するため、できるだけユーザーを考えるプログ ラムを入れる
  3. 11 © 2024 Stockmark Inc. 特徴的なプログラム 特徴①:シャドー体験 実際の営業やCSの商談に音声OFFビデオOFFで参加する ※エンジニアやコーポレート含めて全員参加 プロダクトに対するお客様のリアルな反応を知る場になります!

    特徴②:カスタマージャーニー ワークショップ 実際のお客さま事例を基に、カスタマージャーニーマップを作成し、お客さまの感 情やそこに至るストックマークの行動・接点などを想像しながら時系列に整理。深 くお客さまについて想像することで、お客さまの解像度をあげることを目指してい ます! | Onboarding
  4. 12 © 2024 Stockmark Inc. 特徴的なプログラム 特徴③:ウェルカムランチと歓迎会 社内のメンバーとのランチ会を設定 ビジネス寄りのメンバー、エンジニア、創業期からいるメンバー、とバラエティ豊 かなメンバーたちと毎日楽しくランチ!※基本雑談

    また最終日の夜には社員がオフラインで集まり、歓迎会(飲み会)を実施します! 特徴④:フィードバック 一緒にオンボーディングを受けたメンバー同士や会社、オンボーディングプログラ ムについて思ったことを率直にフィードバックをしてもらいます! | Onboarding
  5. 14 © 2024 Stockmark Inc. フィードバックで提言された意見 - SaaSやAIの専門用語が多すぎて理解できない! - Stockmarkの狙うペルソナがわからない!

    - インプットが多すぎて疲れる! - 組織の全体構造がわからない! 企画化 企画化 企画化 | Onboarding 企画化
  6. 16 © 2024 Stockmark Inc. オンボーディングのその後 現場OJT & ユニットリーダー1on1 Day

    1〜5 HR 1on1 HR 1on1 林さん 有馬さん グループ セッション      を使ったアンケート&現場フィードバックサイクル 1ヶ月目 3ヶ月目 6ヶ月目 オリエンテーション 本日! バディ 1on1(週次) 最初の1ヶ月間 | Onboarding
  7. 18 © 2024 Stockmark Inc. オンボーディング後の取り組み② 3ヶ月、6ヶ月でHRと1on1 - 最近困っていることはないか -

    入社後の良いGAP、悪いGAP - 経営やHRにして欲しいこと などを1on1で話す | Onboarding
  8. 25 © 2024 Stockmark Inc. オンボーディングで得られた社員の声 | Onboarding - これだけのプログラムが揃っていること、入社後5日間は現場実務の吸収より

    もこれに集中する環境が与えられていること、研修を担当される方が前向き に明るく向き合ってくれたこと、どれも素晴らしく、とても満足しました。 - とにかく内容が充実している!会社に対する信頼感、感謝、自分が迎えられ ているという安心感(心理的安全性みたいなもの)を醸するのに素晴らしい 機会だと思いました。 - いろんな部署の方と交流する機会が多かったので、社内に何人か知り合いが いるという安心感がある - 5日間ほとんど座学だったのですが、眠くなる瞬間は一時もなく、、、これ はすごいことだと思います。 - 色々なチームの方が様々な角度から講義してくださったのですが、やはりビ ジョンや思いなどは皆様共通しており、企業の一体感が感じられる良い研修 だったと思います。 -
  9. 27 © 2024 Stockmark Inc. TakeAway 活かせそうな学び | WorkStyle - スタートアップはオンボーディングに投資すればするほどよい

    - 入社直後の新入社員が既存社員とどう関係値を構築するかが大事 - オンボーディングの哲学を明確に持つべし - ユーザー(従業員)の声を聞いて、フィードバックループを回していく