Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オープニング&FinOps Foundationの最近のトピック紹介

Avatar for Akiho Miyamura Akiho Miyamura
March 16, 2025
72

オープニング&FinOps Foundationの最近のトピック紹介

FinOps Foundation Japan Chapterが主催するJapan FinOps Meetup #4オープニング資料

Avatar for Akiho Miyamura

Akiho Miyamura

March 16, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2 本日のアジェンダ 18:30 – オープニング、FinOps Foundationの最新トピックの紹介: 宮村 明帆 (日立製作所) 18:40-19:00

    – FinOpsに関する資格や教育について (リモート、英語) : Jonathan Morley (FinOps Foundation) 19:00-19:20 – FinOps Professionalについて(リモート、日本語): 廣瀬 肇 (アルファス, 代表) 19:20-19:40 – Finops Practitionerによるパネルディスカッション (日本語) : 宮村 明帆 (日立製作所), 吉富 翔太(NTTデータ), 小島 弘誉 (IBM) 19:40-19:55 – 書籍紹介 Cloud FinOps日本語版 (日本語): 翻訳チーム 19:55-20:00 – 懇親会用に会場準備 (クラウドFinOps販売開始) 20:00:-21:00 – ネットワーキング テーマ: FinOpsの資格、トレーニングについて知ろう! + クラウドFinOps書籍発売記念
  2. 4 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – State of FinOps 2025 出典: The

    State of FinOps ・回答数:861(内、北米42%、ヨーロッパ26%、中南米15%、アジア10%) ・主要な業界:金融、テック、小売やテレコム ・合計のパブリッククラウド支出は690億ドル、SaaS支出は320億ドル 現在パブリック・クラウドに年間5,000万ドル以上費やしている企業は31%、年間1億ドル以上費やしている企業は20%、 年間10億ドル以上費やしている企業は20% 従業員2万人以上の企業が41%、10万人以上の企業が15%を占めている
  3. 5 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – State of FinOps 2025 出典: The

    State of FinOps 2024年の最優先事項 今後12カ月の最優先事項 ・2014年の最優先事項は、「Workload optimization and waste reduction」 ・今後12カ月の最優先事項は、「FinOps governance and policy at scale」 また、2024年には、8番目だった「Managing costs beyond public cloud」が3番目まで順位を上げている
  4. 6 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – State of FinOps 2025 出典: The

    State of FinOps FinOpsは、Cloud+の時代へ 以下のような支出分野が、今後1年以内に管理対象として 追加される - SaaS - ライセンス管理 - プライベートクラウド - データセンター - AI
  5. 8 FinOps Foundationの最新トピック紹介 - Foundation 出典:News, blogs, and articles about

    FinOps、FinOps X 2025 - The Home of FinOps ・FinOps Xが6/2-5でサンディエゴで開催 - Japan Chapter運営メンバーのParkさんもスピーカーです! ・Alibaba CloudがプレミアメンバーとしてFoundation に参可
  6. 9 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – コミュニティ 出典: News, blogs, and articles

    about FinOps、Google Cloud Next Keynote Breakfast Watch Party at Citizens、FinOps X Day London ・4/9に開催されるGoogle Cloud Next 2025で、FinOps Foundation主催の keynote watch party ・4/1にFinOps X Day Londonが開催 - KubeCon EUに参加される方はぜひ keynote watch partyのアジェンダ
  7. 10 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – トレーニング 出典:News, blogs, and articles about

    FinOps、 Coming Soon - FinOps for AI Courses and Certifications ・AIに対するFinOpsに関するトレーニングと資格: 「FinOps for AI Couses and Certifications」が追加予定
  8. 11 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – Cloud Service Providers 出典:News, blogs, and

    articles about FinOps、 AWS product managers share FinOps updates from re:Invent ・Tencent CloudがFOCUSをサポート ・FinOps Foundationが、AWS re:Invent 2024で各チームの最新アップ デートについて、プロダクトマネージャーへ実施したインタビュー動画を掲載 主なアップデート - 購入前の意思決定支援 - 利用状況の最適化 - ガバナンスと請求管理 → FinOps Capabilityの実践を支援
  9. 12 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – フレームワーク 出典: News, blogs, and articles

    about FinOps、FinOps for Software as a Service (SaaS) 、Federal Budgeting for Cloud Spending Variability、 Navigating the Federal ATO Process for FinOps Tools Playbook、FinOps for AI Overview ・SaaSに対するFinOpsフレームワークの適用方法のガイダンス ・米国連邦政府が作成した、クラウドサービスプロバイダー(CSP)の変動的なコス トを管理するのを支援するためのガイド ・FinOpsツールを選定する米国連邦機関のITスタッフや契約サポートスタッフを 対象に、サードパーティーのFinOpsツールの取得に関連するサイバーセキュリティ 要件を理解し、承認プロセスをスムーズに進めるプレイブック ・GenAIのコストや使用状況を最適化するためのプラクティス
  10. 13 FinOps Foundationの最新トピック紹介 – FOCUS 出典:News, blogs, and articles about

    FinOps、Multisource Querying ・CoreStackがFOCUS Dashboardをローンチ ・Txture.ioがFOCUSデータの取り込みをサポート ・Tencent CloudがFOCUSをサポート ・DatadogがFOCUSカラムタグをコストデータに追加 - クラウドコストマネジメントの設定でマルチソースクエリを有効 - AWS,Azure,Google Cloudだけでなく、DatabricksやSnowflake、OpenAIにも対応
  11. 16 FinOps X Day Tokyo KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025のCo-locatedイベントとして、

    6月18日(水)にFinOps Foundation主催の「FinOps X Day Tokyo」が開催 出典:FinOps X Days 登録ページは、もうすぐオープンされます
  12. 17 表記に関する注意事項 ▪他社商品名、商標などの引用に関する表示 - Amazon Web Services、AWS、Powered by AWSロゴは、Amazon.com, Inc.

    またはその関連会社の商標です。 - その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。 ▪サービス・製品の仕様に対する表示 この資料に記載している製品・サービス仕様は、2025年3月時点のものです。 製品・サービスの改良などにより予告なく記載されている使用が変更になることがあります。