Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【20250622】クライアントサイドで_ 高品質画像圧縮したいからウェブアプリ版 Squoo...
Search
asaringo
June 25, 2025
Programming
0
60
【20250622】クライアントサイドで_ 高品質画像圧縮したいからウェブアプリ版 Squoosh参照してwasmに手を出す
間違いあったら優しく教えてください
asaringo
June 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by asaringo
See All by asaringo
[初登壇@jAZUG]アプリ開発者が気になるGoogleCloud/Azure+wasm/wasi
asaringo
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
500
JEP 496 と JEP 497 から学ぶ耐量子計算機暗号入門 / Learning Post-Quantum Crypto Basics from JEP 496 & 497
mackey0225
2
220
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
10
9.5k
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
2
410
組織もソフトウェアも難しく考えない、もっとシンプルな考え方で設計する #phpconfuk
o0h
PRO
10
4.1k
しっかり学ぶ java.lang.*
nagise
1
270
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
0
590
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
460
自動テストを活かすためのテスト分析・テスト設計の進め方/JaSST25 Shikoku
goyoki
2
610
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
490
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
370
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Done Done
chrislema
186
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Transcript
クライアントサイドで 高品質画像圧縮したいから ウェブアプリ版 Squoosh 参照してwasmに手を出す 2025/06/22 あさりんご
徒然なるままに… wasmとの出会いを振り返る 結論ありきの順番ではなく、 探索していった時の順番で話してみる (スピーチ結論から話せと言われがちだけどほんとかな? ということでお試ししてみる)
Squoosh Googleが提供しているオープンソースの高品質画像圧縮アプリ ⇒今回はこのオープンソースから、mozjpeg(C言語の高品質画像 圧縮ライブラリ)をwasmにしてjsから呼べるようにしてみる
ここっぽい
すでにwasmのファイルあるっぽいけど、 生成方法は…? ( ゚Д゚) こやつか! 名前的に!
ぐっ… _(´ཀ`」 ∠)_
いったん理解より動かすの優先でいこ Emscriptenを使えるようにするぞ☆ bashで以下コマンドどん git clone https://github.com/emscripten-core/emsdk.git cd /mnt/c/Users/[お名前]/source/repos/emsdk ./emsdk install
latest ./emsdk activate latest source ./emsdk_env.sh 動かしてくうちにわかってくるだろ… ^^) _旦~~
MakefileをEmscriptenに読ませるぞ bashで以下コマンドどん git clone https://github.com/GoogleChromeLabs/squoosh.git cd /mnt/c/Users/[お名 前]/source/repos/squoosh/codecs/mozjpeg/ emmake make
最初makeだけで打っててうまくいかずなんでや…? とかなってた思ひ出 Emscriptenつかうのだから、それ用のコマンドを!
あれ足りないこれ足りない言われる エラー文言に従ってとにかく sudo apt update && sudo apt install [パッケージ名]
できたので使ってみる 生成されたmozjpeg_enc.js ⇒約3000行のコード(;´∀`)コレモウワカンネエナ このjsどうやって使うんや… いったんexportとかないかな ⇒最後の行にexport default Moduleあった ⇒多分importして使えばいいけど、何のメソッドが使えるんや…
これなに?
mozjpeg_enc.cpp⇒バインドファイル Makefileに指定ある バインドファイルを自由に書き換えて何を生成するか決められるんだ jsから何が呼び出せるものかはここ見ればわかるんだ! mozjpeg_enc.cpp Makefile
Mozjpeg_enc.cpp内のコメント • // The code below is basically the `write_JPEG_file`
function from • // https://github.com/mozilla/mozjpeg/blob/master/example.c • // I just write to memory instead of a file. ここ肝である感 I just wirteとかいってるけどめっちゃ大事なことしてくれてる... そこにしびれるあこがれる...☆
使ってみる 生成したmozjpeg_enc.jsとmozjpeg_enc.wasmを 使用したいプロジェクトに連れていく import MozjpegEnc from [ファイルの場所] const mozjpegEnc =
await MozjpegEnc(); const result = mozjpegEnc.encode([画像],[画像の横幅],[画像の 縦幅],[オプション]) ※詳しくはmozjpeg_enc.cpp参照
CanvasAPIで画像圧縮したのと 見た目品質あんま変わらんのやが…(^_^;) • CanvasAPIが使用するのはブラウザ内蔵のjpegエンコーダ/デ コーダ(具体的な実装不明) ⇒こやつ…そこそこ優秀なのでは • オプションをもう少しちゃんといじればよくなる? • そしてCanvasAPIのほうでOKとなったので、
難しいmozjpegとはバイバイしました。
いろいろ新体験 • Emscriptenをつかってみること • chatGPTヘルプもらいつつオープンソースのコードを見てみること • オープンソースから拝借してくること(していいんだ!) • C++に触れる •
個人がGitHubにコードを公開する意味を知る(今度やってみよう)