Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024復興デザイン会議_天竜高校
Search
防災地理部
December 30, 2024
0
67
2024復興デザイン会議_天竜高校
2024復興デザイン会議での 天竜高校の発表資料です.
防災地理部
December 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by 防災地理部
See All by 防災地理部
2024年度宇和島防災シンポジウム
bousaichiribu
0
120
R6水害リスクを踏まえた防災まちづくり・報告会
bousaichiribu
0
200
R6愛南町事前復興フォーラムリーフレット
bousaichiribu
0
220
2024年東北研修Day1_レク2
bousaichiribu
0
21
2024復興デザイン会議_八幡浜高校
bousaichiribu
0
47
2024復興デザイン会議_南宇和高校
bousaichiribu
0
58
2024年度防災地理部概要
bousaichiribu
0
42
2024年東北研修Day1_WS資料
bousaichiribu
0
25
2024東北研修Day1_レク1
bousaichiribu
0
31
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Transcript
カードゲームで描く防災と地域の未来 嘯月橋再建への挑戦 しょう げつ ばし
私たちの活動 街歩き 01 令和6年 7月9日 提案 04 嘯月橋の再建へ 東北視察 02
令和 6 年 7 月 27 日~ 30 日 アンケート 03 令和6年 11月19日~ 20日 校内調査
まち歩きWS 天竜高校 クローバー通り 壬生ホール 天竜二俣駅 二俣川 日時 7/9(火) 12時50分~16時ご ろ
まち歩きWS 二俣川 昔の流れ 今の流れ 流れを変える前 流れを変えた後 1791年川の流れが変わる • 大雨によって増水した二俣川が逆流 •
村全体が洪水 • 川の流れが穏やかになった • 大雨による災害が減った
二俣川 昔の流れ 今の流れ 二俣川周辺の予想土砂災害マップ まち歩きWS
まち歩きWS 嘯月橋(しょうげつはし) 崩落 後 2022年9月 台風15号による大雨の影響により橋の橋脚が傾き崩壊 近隣でお店を営む方の話 「一番の私たちのお店を案内するうえで欠かせない道(橋)でもあり、 これからどんな形で残ってもらえるか心配です。」
まち歩きWS 嘯月橋(しょうげつはし) 歩行者用の橋に再建予定あ 住民たちの反応はいかに… ↓ 二次災害を防ぐために より安全で環境に適したデザインが求められる!
東北視察 水辺との関わり 雄勝 中橋 花露辺 雄勝 中橋 花露辺
東北視察 水辺との関わり 防潮堤がある地域 宮城県雄勝町
東北視察 水辺との関わり 防潮堤がない地 域 岩手県花露辺
全長:約80m 構造:ダブルデッキ 素材:鉄・南三陸杉 設計:隈研吾 由来:さんさん商店街と 祈りの丘を繋ぐ架け橋 南三陸町震災復興祈念公園の中橋
「地域の歴史や文化を反映し、 地域活性化に貢献する橋」
嘯月橋に関するアンケート 「再建の目的として最も重視すべき点はどこだと思いますか?」 258件の回答 利便性 歴史的価値の保 全 自然保護 デザイン 景観
カードゲームの提案 共に橋の再建案を検討できるような ワークショップで活用できる カードゲームを提案
カードゲームの提案 テーマカード 耐震性、洪水対策、景観との調和など、 橋を設計する際に考えるべき課題が書かれたカード 課題カード 橋の素材、デザイン、機能性といった、 橋を作る上で重要な要素が書かれたカード 「小さな地震が起きた!」など、 突発的なイベントが書かれたカード イベントカード
カードゲームの提案 具体的な例 「テーマカード」:「橋の素材は木」 「課題カード」:「耐震性」 ↓ 「木製の耐震性の高い橋」というテーマで 、 具体的なデザインを考えていきます。
カードゲームの提案 テーマカード 耐震性、洪水対策、景観との調和など、 橋を設計する際に考えるべき課題が書かれたカード 課題カード 橋の素材、デザイン、機能性といった、 橋を作る上で重要な要素が書かれたカード 「小さな地震が起きた!」など、 突発的なイベントが書かれたカード イベントカード
カードゲームの提案 【イベントカードの例】 レベル1 「小さな地震が起きた時、あなたはまず何をする? 」 レベル10 「大規模な災害が発生した場合、地域で協力して乗り切 るために、どんな準備が必要か?」
目的 地域住民が意見交換を行い、 共に未来を築いていくための 第一歩を踏み出すこと
まとめ ・嘯月橋の再建=インフラ整備+地域づくり ・災害に強い地域づくりには、住民が主体的に関わる ・地域の皆が納得できる復興を模索することは大変 ・だからこそ、事前に共通認識を深めておきたい
ご清聴ありがとうございました Thank you