Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Qの全体像を掴んでみよう!
Search
Champ
January 23, 2024
Technology
0
59
Amazon Qの全体像を掴んでみよう!
Champ
January 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by Champ
See All by Champ
【re:Invent 2024 アプデ】 Prompt Routing の紹介
champ
1
470
Amazon BedrockでClaude 3.5 Sonnet v2のComputer useを試す
champ
0
91
【Bedrock×Athena】生成系AIでSlackデータの分析に挑戦
champ
0
170
神アプデ?Amazon Comprehendで 生成系AIの毒性検出に挑戦!
champ
0
320
Bedrockで挑戦! 生成系AIで Slackコミュニケーションの活性化!
champ
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
320
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
180
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
190
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
120
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
240
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
310
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
390
Devinを使ったモバイルアプリ開発 / Mobile app development with Devin
yanzm
0
170
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
5
500
第64回コンピュータビジョン勉強会@関東(後編)
tsukamotokenji
0
220
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Amazon Qの全体像を掴んでみよう! 荒牧慧(Champ)
⾃⼰紹介 • 名前: 荒牧慧(Champ) @MckeeChamp • 好きなAWSサービス: Cloudformation Bedrock •
資格:
今⽇のテーマは、
None
Amazon Qは出来る事が多すぎる
なので、Amazon Qを試して 整理してみました
Amazon Qの全体像
Amazon Qの全体像 1.Amazon Q Builder: 開発者のAWSアプリケーションの構築を⽀援 2.Amazon Q Business: 企業内のあらゆる情報をもとに様々なビジネスプロセスを効率化
3.Amazon Q in xxx: 他のAWSサービスの利⽤を⽀援するサービス 例:Amazon Q in Amazon Connect 、Amazon Q in Amazon QuickSight等
Amazon Qの全体像 1.Amazon Q Builder: 開発者のAWSアプリケーションの構築を⽀援 2.Amazon Q Business: 企業内のあらゆる情報をもとに様々なビジネスプロセスを効率化
3.Amazon Q in xxx: 他のAWSサービスの利⽤を⽀援するサービス 例:Amazon Q in Amazon Connect 、Amazon Q in Amazon QuickSight等
Amazon Qの全体像 1.Amazon Q Builder: 開発者のAWSアプリケーションの構築を⽀援 2.Amazon Q Business: 企業内のあらゆる情報をもとに様々なビジネスプロセスを効率化
3.Amazon Q in xxx: 他のAWSサービスの利⽤を⽀援するサービス 例:Amazon Q in Amazon Connect 、Amazon Q in Amazon QuickSight等
Amazon Qの全体像 1.Amazon Q Builder: 開発者のAWSアプリケーションの構築を⽀援 2.Amazon Q Business: 企業内のあらゆる情報をもとに様々なビジネスプロセスを効率化
3.Amazon Q in xxx: 他のAWSサービスの利⽤を⽀援するサービス 例:Amazon Q in Amazon Connect 、Amazon Q in Amazon QuickSight等
Amazon Qの全体像 1.Amazon Q Builder: 開発者のAWSアプリケーションの構築を⽀援 2.Amazon Q Business: 企業内のあらゆる情報をもとに様々なビジネスプロセスを効率化
3.Amazon Q in xxx: 他のAWSサービスの利⽤を⽀援するサービス 例:Amazon Q in Amazon Connect 、Amazon Q in Amazon QuickSight等
Amazon Q Builderの 機能を ⾒ていきましょう
Amazon Q Builderとは?
Amazon Q Builderとは?
Amazon Q Builderとは?
Amazon Q Builderとは?
Amazon Q Builderとは?
主に⼆箇所から利⽤可能 OR
⼆箇所から利⽤可能 OR
⼆箇所から利⽤可能 OR
コンソール画⾯で使う機能
コンソール画⾯で使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. AWSサポートチケット起票の⼿助け 3. 発⽣したエラーのトラブルシューティング 4. ネットワークのトラブルシューティング
コンソール画⾯で使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. AWSサポートチケット起票の⼿助け 3. 発⽣したエラーのトラブルシューティング 4. ネットワークのトラブルシューティング
コンソール画⾯で使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. AWSサポートチケット起票の⼿助け 3. 発⽣したエラーのトラブルシューティング 4. ネットワークのトラブルシューティング
コンソール画⾯で使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. AWSサポートチケット起票の⼿助け 3. 発⽣したエラーのトラブルシューティング 4. ネットワークのトラブルシューティング
コンソール画⾯で使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. AWSサポートチケット起票の⼿助け 3. 発⽣したエラーのトラブルシューティング 4. ネットワークのトラブルシューティング
1. AWSについて⾃然⾔語で質問
1. AWSについて⾃然⾔語で質問
1. AWSについて⾃然⾔語で質問
1. AWSについて⾃然⾔語で質問
1. AWSについて⾃然⾔語で質問
2. AWSサポートチケット起票の⼿助け
2. AWSサポートチケット起票の⼿助け
2. AWSサポートチケット起票の⼿助け
3.発⽣したエラーのトラブルシューティング
3.発⽣したエラーのトラブルシューティング
3.発⽣したエラーのトラブルシューティング
4. ネットワークのトラブルシューティング
4. ネットワークのトラブルシューティング
IDEで使う機能
IDEで使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. devコマンド で実装プラン⽴案を⽀援 3. transformコマンドで⾔語アップデートを⽀援
IDEで使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. devコマンド で実装プラン⽴案を⽀援 3. transformコマンドで⾔語アップデートを⽀援
IDEで使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. devコマンド で実装プラン⽴案を⽀援 3. transformコマンドで⾔語アップデートを⽀援
IDEで使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. devコマンド で実装プラン⽴案を⽀援 3. transformコマンドで⾔語アップデートを⽀援
IDEで使う機能 1. AWSについて⾃然⾔語で質問 2. devコマンド で実装プラン⽴案を⽀援 3. transformコマンドで⾔語アップデートを⽀援
まとめ
まとめ • Amazon Qは3つのジャンルに分けることで理解しやすい! 1.Amazon Q Builder: 2.Amazon Q Business:
3.Amazon Q in xxx: • AWS Q for VPC Reachability Analyzer早くTokyo reigonに来て!