Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ドワンゴエンジニアインターンシップ/engineer internship

Avatar for dwango_recruit dwango_recruit
May 16, 2025
2.4k

ドワンゴエンジニアインターンシップ/engineer internship

ドワンゴインターンシップの概要資料です。

Avatar for dwango_recruit

dwango_recruit

May 16, 2025
Tweet

Transcript

  1. ・プログラミングが好きな方 ・受け身ではなく自らの意思で行動ができる方 ・好奇心が旺盛で物事の本質を追求したがる方 ・学ぶことや新しい知識を得ることが好きな方 ・個人主義ではなく、全体最適を考え チームコミュニケーションを重視できる方 ・2027年4月1日に新卒入社可能な方 ※2028年4月1日以降の方も応相談 ・専門 /

    高専 / 短大 / 大学 / 大学院に在籍しており、 卒業・修了予定の方 ・最低3か月就業いただける方 ※勤務日数/時間は応相談 ・エントリーシート提出時点において、 株式会社ドワンゴの本選考に応募の意思をお持ちの方 ※応募後に他社への内定受諾を決められた場合は、お申し出ください 求める人物像 全ポジション共通 求める人物像・応募対象者 応募対象者
  2. ▪インターン概要 ニコニコ動画の PC / スマートフォン向けの Web 開発をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容

    ・ニコニコ動画の PC Web 版サイト、スマホ Web 向けのサイト開発 ▪使用している技術・言語 ・Node.js, TypeScript, Remix, React, HTML, CSS ▪必須条件 ・GitHub 上での PullRequest ベースでの開発経験 ・Unix 系の OS での基礎的な開発経験 ・TypeScript と React を利用したサイト開発経験 ・独力で完成させた公開されているプログラム ▪歓迎条件 ### スキル - Docker - AWS - CI/CD - E2E テスティング ### 特性 - ニコニコが好きな方 - 知的好奇心旺盛な方 - プログラミングにこだわりのある方 ニコニコ動画フロントエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  3. ▪インターン概要 ニコニコ動画のバックエンドシステムの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ・ニコニコ動画のバックエンドシステム開発 ▪使用している技術・言語 ・AWS ・EC2 /

    ElastiCache for redis / aurora for MySQL / SQS ・PHP, Ansible ▪必須条件 ・gitを使用した開発経験 -ブランチの作成 -pull requestの作成 ・オブジェクト指向プログラミングの経験 ・何らかのWebサーバサイドプログラムの開発経験 - RDBかKVSデータストアでのシステム開発経験 ・Linuxの使用経験 - cd, ls, mv, cp, grep等の基本コマンド ・ドキュメントを読める ニコニコ動画バックエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  4. ▪歓迎条件 ・PHP での開発経験 ・Go での開発経験 ・Ansibleの利用経験 ・GitHubでのOSS経験 ・チームでの開発/運用経験 ・AWS CDKの利用経験

    ・ ニコニコが好きな方 ▪就業形態 テレワーク ▪勤務時間 11:00~19:00(6時間を超える場合、うち休憩1時間) ※個別に応相談。ただし1日3時間以上の勤務となります。 ▪時給 2,000円 ※契約更新時に昇給の可能性有り ▪その他 最低4か月~となります ニコニコ動画フロントエンドエンジニアインターンシップ② ニコニコ動画バックエンドエンジニアインターンシップ②
  5. ▪インターン概要 ニコニコ動画のiOS向けアプリの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ・ニコニコ動画iOSアプリの開発 ▪使用している技術・言語 ・Swift, SwiftUI/UIKit(Xib) ▪必須条件

    ・GitHub 上での PullRequest ベースでの開発経験 ・AppStoreもしくは類似ストアでのアプリケーション公開および運用経験 ・Swiftによるアプリケーション開発経験 - SwiftUI/UIKit(Xib)を使った開発経験 - cd, ls, mv, cp, grep 等の基本コマンド ・ドキュメントを読める ・他の職種(デザイナー・ビジネス職)との円滑なコミュニケーション能力 ▪歓迎条件 ・テストコードを書く習慣がある方 ・技術的分野に限らず、継続的に自己研鑽を続けられる方 ・コードベースや開発環境の改善を継続的に続けられる方 ・ニコニコが好きな方 ニコニコ動画iOSアプリエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  6. ▪インターン概要 ニコニコ動画のAndroid向けアプリの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ・ニコニコ動画Androidアプリの開発 ▪使用している技術・言語 ・Kotlin, Java ▪必須条件

    ・gitを使用した開発経験 - ブランチの作成 - pull requestの作成 ・Google Play もしくは類似ストアでのアプリケーション公開および運用経験 ・Kotlin によるアプリケーション開発経験 - Jetpack Compose を使った開発経験 - cd, ls, mv, cp, grep 等の基本コマンド ・ドキュメントを読める ・他の職種(デザイナー・ビジネス職)との円滑なコミュニケーション能力 ▪歓迎条件 ・テストコードを書く習慣がある方 ・技術的分野に限らず、継続的に自己研鑽を続けられる方 ・コードベースや開発環境の改善を継続的に続けられる方 ・ニコニコが好きな方 ニコニコ動画Androidアプリエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  7. ▪インターン概要 ニコニコサービス全体の共通的なバックエンドシステムの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ・ニコニコサービス共通のバックエンドシステムの開発(認証・通知・検索など) ▪使用している技術・言語 ・Go, ECS, MySQL,

    Elasticsearch, DynamoDB, SQS, Kinesis Data Streamsなど ▪必須条件 ・LinuxもしくはUnix系OSでの基礎的な開発経験 ・高度な開発経験、もしくは数ヶ月間以上の自主的な開発経験 ▪歓迎条件 ・サーバーサイドWebアプリケーションの開発経験 ・RDBの利用経験 ・なんらかのデータストアを使用したシステムの開発経験 ・コンテナの利用経験 ・クラウドを利用したシステムの構築経験 ニコニコ共通バックエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  8. ▪インターン概要 ニコニコ生放送のフロントエンドシステムの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ニコニコ生放送のWebフロントエンドシステムの開発 ▪使用している技術・言語 - TypeScript, React

    - Docker, Kubernetes ▪必須条件 - 将来エンジニアとしての就業を検討している方 - JavaScript,TypeScriptによる開発経験のある方 - Gitなどのバージョン管理システムの使用経験がある方 ▪歓迎条件 - HTML,CSSなどのWebフロントに関する基礎知識のある方 - webpack, lint等の使用経験がある方 ニコニコ生放送Webフロントエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます 次のページに 続きます
  9. ▪インターン概要 ニコニコ生放送のバックエンドシステムの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ニコニコ生放送のバックエンドシステムの開発 ▪使用している技術・言語 - OpenResty, Envoy

    - Scala, Play Framework, Golang - TypeScript, Node.js - Redis, MySQL - Docker, Kubernetes - Git, Ansible ▪必須条件 - 将来エンジニアとしての就業を検討している方 - アプリケーション開発経験のある方(規模不問) - Gitなどのバージョン管理システムの使用経験がある方 ▪歓迎条件 - 静的型付け言語によるアプリケーション開発経験がある方 - TypeScriptによるWebアプリケーション開発経験がある方 - ScalaによるWebアプリケーション開発経験がある方 - ScalaによるWebアプリケーション開発経験をつみたい方 - 関数型言語によるアプリケーション開発経験がある方 - 関数型言語によるアプリケーション開発経験をつみたい方 ニコニコ生放送バックエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます 次のページに 続きます
  10. ▪インターン概要 ニコニコ生放送のiOS向けアプリの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ニコニコ生放送のiOSアプリの開発 ▪使用している技術・言語 - Swift ▪必須条件

    - 将来エンジニアとしての就業を検討している方 - SwiftによるiOSアプリケーション開発経験のある方 ▪歓迎条件 - AppStoreでのアプリケーション公開および運用経験のある方 - Reactive Extensions(Rx) の利用経験のある方 - MVVMアーキテクチャによるアプリケーション開発経験のある方 ニコニコ生放送iOSエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます 次のページに 続きます
  11. ▪インターン概要 ニコニコ生放送のAndroid向けアプリの開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ニコニコ生放送のAndroidアプリの開発 ▪使用している技術・言語 - Kotlin ▪必須条件

    - 将来エンジニアとしての就業を検討している方 - Kotlinによる開発経験のある方 ▪歓迎条件 - Google Playにおけるアプリケーション公開および運用経験のある方 - Jetpackコンポーネントの利用経験のある方 - Kotlin Coroutinesの利用経験のある方 - MVVMアーキテクチャによるアプリケーション開発経験のある方 ニコニコ生放送Androidアプリエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます 次のページに 続きます
  12. ▪インターン概要 ニコニコの継続課金を実現する基盤(https://subs.nicovideo.jp/my/subscriptions)の開発・保守をしていただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 - 新規機能の設計・開発およびローンチ後の継続的開発・運用 - 既存システムの保守開発 -

    システム保守および保守性の向上またはそのための提案 - CIの整備、コードベースの改善、監視の改善、モダンな開発手法の導入など ▪使用している技術・言語 - Go, TypeScript, React, GraphQL - AWS(ECS, Aurora MySQL) - GitHub Actions ▪必須条件 - 授業以外でのプログラミングの経験 - RDBMS を用いた Web アプリケーション開発の経験 - バージョン管理システムを用いた複数人開発の経験 ▪歓迎条件 - REST APIの開発経験 - Webアプリケーションのフロントエンド開発経験 - AWSの保守・運用経験 - 課金システムに対する興味関心 - AIを活用した開発や業務改善の経験 課金基盤エンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  13. ▪インターン概要 ニコニコ動画・ニコニコ生放送の新しい配信基盤である「DMS」の開発にご参加いただくインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへのより良い配信機能の提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ▪業務内容 ニコニコ動画・ニコニコ生放送の新しい映像配信システムの設計・開発・運用に関する業務をご担当いただきます。 想定される業務例は次の通りです。 ・映像配信システムの新機能やコンポーネントの設計・開発・運用 ・Kubernetes /

    AWS を用いたインフラの構築・運用 ・特定の技術要素に関する検証 参考: ユーザーにより良い視聴体験を!“ニコニコ”の基盤システム新規開発に携わるメンバーインタビュー ▪使用している技術・言語 ・言語: Go ・Infrastructure: Kubernetes / Amazon Web Services (EC2, EKS, Aurora MySQL) ・Provisioning tool: AWS Cloud Development Kit (CDK) ・監視: Prometheus / Grafana / Amazon CloudWatch ・その他: GitHub / GitHub Actions / Slack ※ 新規開発となるため、利用技術についてはこれから選定するものもございます。 ▪必須条件 ・何らかのプログラミング言語によるソフトウェア開発の経験 ・何らかのWebサーバサイドプログラムの開発経験 ・バージョン管理システムを用いた複数人開発の経験 配信基盤エンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  14. ▪インターン概要 ニコニコをはじめとした KADOKAWA グループにおける AWS の活用を通じた組織の全体最適に関する業務をご担当いただくインターンシップです。 多種多様なサービスを支える大規模な AWS 環境の管理や活用の推進、組織全体の最適化を目指す業務に現場エンジニアの指導のもと従事いただきます。 組織全体にわたる

    AWS 環境の運用戦略や実装を経験することで、広い視野を持ったクラウドインフラの設計や改善を経験をしていただくことができます。 また、セキュリティ、コスト最適化、信頼性の向上などについて実務を通して幅広い分野の業務に触れることによって、 ITとビジネスのつながりに対する実践的な理解を深めることができます。 ▪業務内容 ニコニコをはじめとした KADOKAWA グループにおける AWS の活用を通じた組織の全体最適に関する業務をご担当いただきます。 想定される業務例は次の通りです。 - 組織全体で利用される共通システムや統制管理に関する仕組みの設計・開発・運用 - AWS の活用を必要とするシステムに対する技術的な支援の推進 - 特定の技術要素に関する調査・検証 - 組織全体におけるインフラコストの最適化 - 社内の経理・計上処理に沿ったインフラコストの会計業務 ▪使用している技術・言語 - 言語: Go, TypeScript - Infrastructure: Amazon Web Services - Provisioning tool: AWS Cloud Development Kit (CDK / TypeScript) - 監視: Datadog / Amazon CloudWatch - その他: Gemini / GitHub / GitHub Actions / GitHub Copilot / Slack ▪必須条件 - 何らかのプログラミング言語によるソフトウェア開発の経験 - RDBMS を用いた Web アプリケーション開発の経験 - 何らかのWebサーバサイドプログラムの開発経験 - バージョン管理システムを用いた複数人開発の経験 - チームとして協調して仕事を進められる方 クラウドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  15. ▪歓迎用件 - AWS / GCP / Azure / Alibaba Cloud

    などのパブリッククラウドを用いた開発・運用のご経験をお持ちの方 - Linux の使用経験をお持ちの方 - クラウド上におけるネットワーク設計のご経験をお持ちの方 - AWS Organizations や AWS Control Tower による組織全体に対する統制管理・運用のご経験をお持ちの方 - コスト管理や契約管理のご経験をお持ちの方- 複数のチームや部署を横断したエンジニアリングのご経験をお持ちの方 - オンプレミスからパブリッククラウドへのシステム移行のご経験をお持ちの方 - 複数人のチームでスケジュールやタスクのコントロールをリードしたご経験をお持ちの方 ▪就業形態 テレワーク ▪勤務時間 11:00~19:00(6時間を超える場合、うち休憩1時間) ※勤務日数は個別に応相談。ただし1日3時間以上の勤務となります。 ▪時給 2,000円 ※契約更新時に昇給の可能性有り クラウドエンジニアインターンシップ②
  16. ▪インターン概要 大学受験やプログラミングを学ぶことができるオールインワン学習アプリ『ZEN Study』、および関連サービスの開発に参加するインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ※「ZEN Study」は2024年6月末に「N予備校」からリニューアルしました。 ▪業務内容 ZEN Study

    PC向けWebフロントエンドおよび関連サービスWebフロントエンドの開発・改善 ▪使用している技術・言語 TypeScript, React ほか周辺ライブラリはサービスごとに異なります。 ▪必須条件 ・Gitの基礎知識があること。GUIでもよいので使えること。 ・Webの基礎知識があること。 ・Webフロントエンドの道具でただのWebページではない何かを作った経験があること。度合いによってはWIPでもよい。 ・リモートワークで業務できること。 教育学習サービス『ZEN Study』 PC向けWebフロントエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  17. ▪インターン概要 大学受験やプログラミングを学ぶことができるオールインワン学習アプリ、『ZEN Study』の開発に参加するインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ※「ZEN Study」は2024年6月末に「N予備校」からリニューアルしました。 ▪業務内容 ZEN Studyのサーバーサイドアプリケーションの開発・改善

    ▪使用している技術・言語 Ruby, Ruby on Rails, Padrino, Grape ▪必須条件 ・将来エンジニアとしての就業を検討している方 ・Gitの基礎知識がある方(GUIが使える方でも可) ・Webの基礎知識がある方 ・RDBMS を用いた Web アプリケーション開発の経験 ・何らかのプログラミング言語を用いた開発経験がある方 ・テレワークの環境においても問題なく業務を進めていただける方 教育学習サービス『ZEN Study』 サーバーサイドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  18. ▪歓迎条件 ・チームでの開発経験 ・コンテナを用いた開発経験 ・Ruby on Railsを用いたアプリケーションの開発経験(Rails APIモードなどを用いたREST APIの開発経験があると尚良) ▪就業形態 テレワーク

    ▪勤務時間 目安は11:00~19:00(6時間を超える場合、うち休憩1時間)ですが,個別に相談に応じます。 ただし、【1日最低4時間~】となります。 ▪時給 2,000円 ※契約更新時に昇給の可能性有り 教育学習サービス『ZEN Study』 サーバーサイドエンジニアインターンシップ②
  19. ▪インターン概要 大学受験やプログラミングを学ぶことができるオールインワン学習アプリ、『ZEN Study』の開発に参加するインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ※「ZEN Study」は2024年6月末に「N予備校」からリニューアルしました。 ▪業務内容 N予備校の教材入稿システムの開発 ▪使用している技術・言語

    TypeScript, Nest.js, TypeORM ▪必須条件 ・将来エンジニアとしての就業を検討している方 ・Gitの基礎知識がある方(GUIが使える方でも可) ・Webの基礎知識がある方 ・RDBMS を用いた Web アプリケーション開発の経験 ・何らかの静的型付けプログラミング言語を用いた開発経験がある方 ・テレワークの環境においても問題なく業務を進めていただける方 教育学習サービス『ZEN Study』 教材基盤開発エンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  20. ▪インターン概要 大学受験やプログラミングを学ぶことができるオールインワン学習アプリ、『ZEN Study』の開発に参加するインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ※「ZEN Study」は2024年6月末に「N予備校」からリニューアルしました。 ▪業務内容 N予備校のiOSアプリケーション開発 ▪使用している技術・言語

    Swift, SwiftUI, UIKit, RxSwift, Swift Concurrency, AVFoundation, WebKit, swift-testing ▪必須条件 ・将来エンジニアとしての就業を検討している方 ・何らかのプログラミング言語を用いた開発経験がある方 ・Gitなどのバージョン管理システムの使用経験がある方 ▪歓迎条件 ・チームでの開発経験がある方 ・Android アプリの開発経験がある方 教育学習サービス『ZEN Study』 iOSエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  21. ▪就業形態 テレワーク ▪勤務時間 平日 9:00 ~ 19:00 の間で 1 週間に合計

    16 時間以上就業していただける方 (6時間を超える場合、別途休憩1時間) ▪時給 2,000円 ※契約更新時に昇給の可能性有り 教育学習サービス『ZEN Study』 iOSエンジニアインターンシップ②
  22. ▪インターン概要 大学受験やプログラミングを学ぶことができるオールインワン学習アプリ、『ZEN Study』の開発に参加するインターンシップです。 実際のチームの一員として、現場エンジニアの指導のもと就業いただきます。 長期の就業の中で、実務を通してユーザーへの機能提供や長期的観点での保守運用に携わっていただけます。 ※「ZEN Study」は2024年6月末に「N予備校」からリニューアルしました。 ▪業務内容 N予備校のAndroidアプリケーション開発 ▪使用している技術・言語

    Kotlin(Coroutines), Jetpack (compose, lifecycle, navigation, viewpager2), Media3, OkHttp, Firebase, Mockito ▪必須条件 ・将来エンジニアとしての就業を検討している方 ・何らかのプログラミング言語を用いた開発経験がある方 ・Gitなどのバージョン管理システムの使用経験がある方 ▪歓迎条件 ・チームでの開発経験がある方 ・Android アプリの開発経験がある方 教育学習サービス『ZEN Study』 Androidエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  23. ▪就業形態 テレワーク ▪勤務時間 平日 9:00 ~19:00 の間で 1 週間に合計 16

    時間以上就業していただける方 (6時間を超える場合、うち休憩1時間) ▪時給 2,000円 ※契約更新時に昇給の可能性有り 教育学習サービス『ZEN Study』 Androidエンジニアインターンシップ②
  24. ▪必須条件 ・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方 ・Swift/Kotlinを使ってのネイティブアプリ開発経験 ・一定の技術経験があり、関連部署と折衝・調整を行える方 ・アジャイル開発やペアプログラミング・モブプログラミングを活用したチーム開発に抵抗がない方 ・日本語能力がビジネスレベルであること(N1相当) ▪歓迎条件 ・Jetpack Composeを用いたアプリケーション開発経験 ・SwiftUIを用いたアプリケーション開発経験

    ・Kotlin Multiplatformを使用したアプリケーション開発経験 ・テストやビルドフローの自動化経験 ・コンシューマー向けアプリの開発・運用経験 ▪勤務時間 ・標準労働時間:10:00~18:00 ・1日あたり、3時間以上の稼働。 ・週稼働日数、時間は個別に相談可。 ・6時間を超える場合休憩1時間の取得必須。 《電子書籍事業》スマートフォンアプリ開発インターンシップ② 次のページに 続きます
  25. ▪インターン概要 「BOOK☆WALKER」「ニコニコ漫画」「読書メーター」などドワンゴ社電子書籍事業が運営する各種サービスのフロントエンド領域担当のインターンシップです。 ▪業務内容 Webアプリエンジニアやデザイナーなど協働し、改修・新規開発に携わっていただきます。 ▪使用している技術・言語 言語: TypeScript(JavaScript), HTML, CSS フレームワーク:

    React, Next.js テストフレームワーク: Jest, Storybook, Playwright バージョン管理: git, GitHub デザイン管理: Figma CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack, Confluence, Scrapbox, Google Workspace, oVice 開発手法: スクラム, モブプログラミング他 《電子書籍事業》Webフロントエンドエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  26. ▪必須条件 ・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方 ・TypeScript/HTML/CSSによるプログラミングスキル ・Reactなどのモダンフロントエンド技術を利用したアプリケーション開発経験 ・Vite, MSW(Mock Service Worker), Storybookなどを利用したWebフロントエンドにおける開発環境の構築経験 ・日本語能力がビジネスレベルであること(N1相当)

    ▪歓迎条件 ・Next.jsを用いたSPA(Single Page Application)の開発経験 ・Tailwind CSS, vanilla-extractなどを活用したコンポーネント設計および実装経験 ・デザインやUX、アクセシビリティについての興味・関心 ・Figmaなどのデザインツールの操作およびモックアップ作成経験 ・CIやテスト自動化などによるアプリケーションの継続的な改善 ・BFF(Backends For Frontends)の開発経験 ▪勤務時間 ・標準労働時間:10:00~18:00 ・1日あたり、3時間以上の稼働。 ・週稼働日数、時間は個別に相談可。 ・6時間を超える場合休憩1時間の取得必須。 《電子書籍事業》Webフロントエンドエンジニアインターンシップ② 次のページに 続きます
  27. ▪インターン概要 「BOOK☆WALKER」「ニコニコ漫画」「読書メーター」など、ドワンゴ社電子書籍事業が運営する各種サービスのデータエンジニアとして、 全サービスを横断するデータ基盤の開発や運用に携わるインターンシップです。 ▪業務内容 ・データ基盤開発 ┗SQL, Python等でのコーディング ・データ基盤設計書等のドキュメント作成 ┗ナレッジ蓄積や共有のためにConfluence等へドキュメントを残します・データ活用のための調査・実験 ┗開発に着手する前に、複数手法の検討や検証を重ねます

    その他、エラー監視、データ活用に関しての質疑対応、市場調査や社内向けのデータ文化の啓蒙活動など、データ基盤活用にかかわる業務を全般的に関わります。 ▪使用している技術・言語 言語: SQL, Python AWS: S3, Step Functions, Lambda, Glue GCP: BigQuery, Cloud Functions, GCS, Pub/Sub テストフレームワーク: pytest, busted バージョン管理: git, GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack, Confluence, oVice 《電子書籍事業》データエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  28. ▪必須条件 ・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方 ・Python, SQLを用いたデータ基盤に関わる開発経験 ・AWSまたはGCPいずれかのクラウドを利用した開発経験 ・BIを用いたダッシュボード作成経験 ・日本語能力がビジネスレベルであること(N1相当) ▪歓迎条件 ・データ基盤構築経験 ・ストリーミングデータ処理の実装経験

    ・CIやテスト自動化などによるアプリケーションの継続的な改善 ・社内で勉強会や発表を通じたデータ民主化啓蒙・教育の経験 ▪勤務時間 ・標準労働時間:10:00~18:00 ・1日あたり、3時間以上の稼働。 ・週稼働日数、時間は個別に相談可。 ・6時間を超える場合休憩1時間の取得必須。 《電子書籍事業》データエンジニアインターンシップ② 次のページに 続きます
  29. ▪インターン概要 「BOOK☆WALKER」「ニコニコ漫画」「読書メーター」などドワンゴ社電子書籍事業が運営する各種サービスのWebアプリケーションの設計・開発に携わるインターンシップです。 ▪業務内容 コーディング/インフラ構築/サービス改善など機能横断的に開発に参加していただきます。 開発チームによりモブプログラミングを実施しています。 デザイナや運営などのエンジニア以外のチームとも垣根なくサービスを改善していくため、職分にとらわれず様々な挑戦ができます。 ▪使用している技術・言語 (携わるプロダクトによって異なります) 言語: Ruby,

    Scala, PHP, JavaScript(TypeScript) フレームワーク: Ruby on Rails, Play Framework, React, Symfony(PHP) インフラ: AWS, Terraform データストア: Amazon Aurora(MySQL/PostgreSQL), ElastiCache(Redis), Elasticsearch Service, DynamoDB バージョン管理: git, GitHub CI/CD: CircleCI, GitHub Actions モニタリング: CloudWatch, NewRelic コミュニケーション: Slack, Confluence, Scrapbox, G Suite, oVice 開発手法: スクラム, モブプログラミング他 《電子書籍事業》Webアプリケーションエンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます
  30. ▪必須条件 ・書籍全般(漫画含む)、出版業界に興味がある方 ・Webアプリケーションの設計/開発経験 ・テストコードを書く習慣があること ・アジャイル開発やペアプログラミング・モブプログラミングを活用したチーム開発に抵抗がないこと ・日本語能力がビジネスレベルであること(N1相当) ▪歓迎条件 ・エンタメコンテンツを日常的に楽しんでいる方 ・gitの利用、チーム開発経験 ・JavaScript、CSSの知識・開発経験

    ・B2Cサービスの開発経験 ・AWSもしくはGCPのWebサイト構築、または利用経験・アジャイル開発の経験 ・Ruby on RailsによるWebアプリケーション開発の経験 ・中~大規模システムの設計・運用、負荷対策が行えること ▪勤務時間 ・標準労働時間:10:00~18:00 ・1日あたり、3時間以上の稼働。 ・週稼働日数、時間は個別に相談可。 ・6時間を超える場合休憩1時間の取得必須。 《電子書籍事業》Webアプリケーションエンジニアインターンシップ② 次のページに 続きます
  31. ▪インターン概要 KADOKAWAグループのデータ利活用を支えるデータ基盤に関連した業務をご担当いただくインターンシップです。 長期就業の中で、SnowflakeやAWSといったクラウドサービスを活用したデータ基盤及びその周辺システムの開発・運用実業務を経験していただくことができます。 ▪業務内容 KADOKAWAグループのデータ利活用を支えるデータ基盤とその周辺システムの開発や、新技術キャッチアップを目的とした検証を行っていただく予定です。 例えば以下のようなテーマを想定しています。 - Snowflake AI機能を利用したSnowflake利用状況分析 -

    Snowflake最適化・コスト管理プラットフォーム SELECTの検証 ▪使用している技術・言語 - 言語: Python、Scala、Terraform - Infrastructure: Snowflake、Amazon Web Services - 監視: Datadog、Amazon CloudWatch - その他: GitHub Actions、Slack、Jira ▪必須要件 - 2027年4月入社 就職活動予定の学生 - KADOKAWAグループのデータへの興味がある方 - 何らかプログラミング言語によるソフトウェア開発経験がある方 - Gitなどのバージョン管理システムを利用したチーム開発経験がある方 - 一般的なWebの基礎知識を有している方- リモートワーク環境で問題なく業務を進めていただける方 データ基盤エンジニアインターンシップ① 次のページに 続きます