Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Codex時代の新たなバイブコーディングワークフロー/ after Codex workflow

Avatar for erukiti erukiti
September 30, 2025
1.5k

Codex時代の新たなバイブコーディングワークフロー/ after Codex workflow

- gpt-5/gpt-5-codex(やClaude Sonnet 4.5)のようにモデルが進化することでできることが変わる
- それによって新たな時代の開発ワークフローが爆誕する!
- 効率的なバイブコーディングフローとして「放置プレイ」が重要
- 効率的な意思疎通として「軽量な動くモック」が重要
- まだまだどの会社もやり始めたばかり。**やるなら今!**

Avatar for erukiti

erukiti

September 30, 2025
Tweet

More Decks by erukiti

Transcript

  1. 自己紹介 erukiti (左が旧アイコン) 株式会社AlgomaticのAIエンジニア 「AI革命で人々を幸せにする」 「時代を代表する事業群を創る」という会社です アポドリとかリクルタとかAlgoGames(とか他いっぱい)やってます! 2023年にできたスタートアップだけど、いま表に出てるカンパニーだけでも4つあって、全部売り 上げがたってて、全事業、全職種募集してます!生成AIで何か新しい事業をやりたい人も来てくだ さい(CEO人材も続々集まっています)

    興味ある人は「Algomatic(アルゴマティック) 」で検索して!!! https://recruiting.algomatic.jp/ 2023年から本当の意味で「LLMにAll in one」をやり続けてます。 興味ある人はnoteに書いた「Algomatic erukiti 入社エントリ」を探してみて AI革命(LLM)がもたらす未来にしか興味ないです LLMプロダクト専業で、チャット型とかRAGやAIエージェント作ったり、新規事業開発をやりつづけて ます Codex時代の新たなバイブコーディングワークフロー @erukiti 2