Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Docusで知り合い向け学習サイト作ってみた
Search
IIHARA
January 26, 2024
Programming
0
70
Docusで知り合い向け学習サイト作ってみた
IIHARA
January 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by IIHARA
See All by IIHARA
Vue3+Firebase Auth環境で苦労した話
gityosan
0
160
新卒エンジニアが週一でいろんなLTに参加・登壇してみた話
gityosan
1
160
Nuxt3にStorybookを正しく入れてみた
gityosan
0
710
Marpをカスタマイズして爆速スライド開発環境を手に入れよう
gityosan
0
460
TiptapでストレスフリーなWYSIWYGエディター開発を!
gityosan
0
380
Vueと比べて理解するNuxtの機能~auto-import編~
gityosan
0
81
Other Decks in Programming
See All in Programming
Efficiency and Rock 'n’ Roll (Really!)
hollycummins
0
490
MLOps Japan 勉強会 #52 - 特徴量を言語を越えて一貫して管理する, 『特徴量ドリブン』な MLOps の実現への試み
taniiicom
2
290
Ruby で作る RISC-V CPU エミュレーター / RISC-V CPU emulator made with Ruby
hayaokimura
5
1.3k
Design Pressure
hynek
0
1.3k
Reactive Thinking with Signals, Resource API, and httpResource @Devm.io Angular 20 Launch Party
manfredsteyer
PRO
0
110
「MCPを使ってる人」が より詳しくなるための解説
yamaguchidesu
0
280
データベースの技術選定を突き詰める ~複数事例から考える最適なデータベースの選び方~
nnaka2992
3
3.7k
ruby.wasmとWebSocketで遊ぼう!
lnit
0
140
Building an Application with TDD, DDD and Hexagonal Architecture - Isn't it a bit too much?
mufrid
0
350
Storybookの情報をMCPサーバー化する
shota_tech
3
1.6k
ソフトウェア品質特性、意識してますか?AIの真の力を引き出す活用事例 / ai-and-software-quality
minodriven
19
6.2k
生成AI時代のフルスタック開発
kenn
9
1.8k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Speed Design
sergeychernyshev
30
960
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Side Projects
sachag
453
42k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.8k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
178
9.7k
Transcript
Docus で知り合い向け学習サイト作ってみた IIHARA 議長/ 株式会社メタップスホールディングス
目次 01 自己紹介 02 動機 03 Docus について 04 Learch
05 今後 2
IIHARA 議長 大学2 年の終わりの2月から週4~7 日フルタイムで働 き、メタップスHD に23 新卒で入社後、re:shine 開発 を担当
Vue/Nuxt Rails Lit を主に書きます X: https://twitter.com/iihara_gityo 自己紹介 3
メタップスホールディングス 「UNLEASH THE WORLD( 世界を解き放つ) 」をビジョンに re:shine とSRE:shine の二つのサービスを展開 自己紹介
4
動機
これまで対面やDiscord などでプログラミングを教える機会が 多々あった。 サークルなどで教えた際に書いていたメモ等を一つのサイトに まとめようと思い立った。 動機 6
自分自身も独学でプログラミングを学び始めた当初は全てを暗 記しようとして上手くいかず、知識が定着して学習が安定して 進められるようになるまで時間が掛かった そのため、初学者向けに要点のみをまとめたサイトにすること にした 動機 7
Docus について
None
そもそも、Docus はnuxt/content の拡張テーマでnuxt/content にはない構築 済みコンポーネントやuseDocus といったcomposable が利用可能になっ ている。 nuxt/content からコアライブラリを辿っていくと、nuxt-
modules/mdc→remark というライブラリまで辿れる nuxt-modules/mdc はMarkDown Components というmarkdown でprops や slot の概念を持ったコンポーネントを記述・展開するためのライブラリ である Docus について 10
Learch
None
None
None
None
作り方
1. chatGPT にフレームワークを網羅的に学習できる教材を作らせる 2. obsidian に写す 3. 実際に触ってみながら、誤った部分を修正していく 4. md
ファイルにコピペ 5. push 6. 完了! 作り方 17
今後
とりあえず主要フロントエンドフレームワーク網羅したい 19
ご清聴ありがとうございました