Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ログラスのAI開発戦略:組織・チームへのアプローチと未来への挑戦 / Loglass AI D...

Avatar for nambu nambu
August 06, 2025
180

ログラスのAI開発戦略:組織・チームへのアプローチと未来への挑戦 / Loglass AI Development Strategy: Approach to Organizations and Teams and Future Challenges

Avatar for nambu

nambu

August 06, 2025
Tweet

Transcript

  1. 1月 少しずつ普及活動 CodyやCline Composerも 使い始める 2月 エンジニア全員に Cursorを配布 Cursor道場開始 3月

    🔥 🔥 🔥🔥 時間軸 ログラスの⽣成AI導⼊変遷 全員火がつき始める Cursor Rulesの 改善が一気に進む 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥
  2. 1月 少しずつ普及活動 CodyやCline Composerも 使い始める 2月 エンジニア全員に Cursorを配布 Cursor道場開始 3月

    🔥 🔥 🔥🔥 時間軸 4月,5月 ログラスの⽣成AI導⼊変遷 一部Devinを使っ た開発も始まる 全員火がつき始める Cursor Rulesの 改善が一気に進む 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥
  3. 1月 少しずつ普及活動 CodyやCline Composerも 使い始める 2月 エンジニア全員に Cursorを配布 Cursor道場開始 3月

    🔥 🔥 🔥🔥 時間軸 4月,5月 ログラスの⽣成AI導⼊変遷 一部Devinを使った 開発も始まる 全員火がつき始める Cursor Rulesの 改善が一気に進む 他職種も開発環境構築 ClaudeCode乗り換え 6月,7月 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥 🔥 🔥🔥 🔥🔥 🔥
  4. 開発 PdM Des Eng 今回お話しする部分 チーム 開発組織 スコープ スコープ外 スコープ外

    エンジニアリング - Claude Code - Cursor 開発プロセス - ドキュメント管理 - 仕組み化 Eng人格 AI推進人格
  5. AIを⽤いた開発の夢を⼀緒に描く 15 • 要求を書けば開発完了! • プランニングの⽇にAIに 開発投げる • 次の⽇にはスプリント ゴール達成!

    短期的な夢 中⻑期的な夢 肌感のある⽬標にまで落ちてモチベーションUP↑ \何を⽬指せばいいんだろう?/
  6. • アジェンダなし ◦ 夢に向かうためにどうしたらいい? ▪ ドキュメント管理⽅法 ▪ AIの参照するルールの更新 ▪ 開発に不⾜している情報の提起

    この回でNext Actionまで出さなくて良い →意外と後からこうしたいが出てくる AI活⽤についての振り返りを⽇常に取り込む AI活⽤レベルUP↑ 夢に向かって進めてる? AIブレスト回の実施
  7. 19 職種横断の推進チームを組成 CTO VPoE VPoP エンジニア チーム PdM チーム デザイン

    チーム 職種横断の AI推進チームを組成 プロダクト開発組織とAI活⽤推進プロジェクトチーム
  8. 開発組織へのアプローチ AIを活用推進のための基盤やガバナンス整備 AI活用の実践と業務プロセスへの統合 • ドキュメント管理方法の検討 • ツールの整理 • 運用ルールの検討 •

    ナレッジ共有の仕組みと成功事例の横展開 • AIが統合された業務プロセスの再設計 • 改善と組織自浄作用が生まれる仕組み化 AIを活用してロールを超えた業務の染み出しをなめらかにする AI推進チームの⽬的
  9. 現在の取り組み • CSとの連携 ◦ リリースノートの自動作成・レビュー ◦ サポートサイトの自動作成 • 要件検討時点での情報管理方法の検討 ◦

    PdM・デザイナー含めて情報を一元管理 • 要望からの自動開発 開発のサイクル全てにAI導⼊を⽬指す
  10. 現在の取り組み • CSとの連携 ◦ リリースノートの自動作成・レビュー ◦ サポートサイトの自動作成 • 要件検討時点での情報管理方法の検討 ◦

    PdM・デザイナー含めて情報を一元管理 • 要望からの自動開発 開発のサイクル全てにAI導⼊を⽬指す 詳しくは是非懇親会で!