Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AgentCoreで始めるAmbient Agent
Search
Har1101
October 27, 2025
2
100
AgentCoreで始めるAmbient Agent
10/27(月) Toranomon Tech Hub 第5回 秋のIT大運動会! 〜技術ジャンル対抗LTバトル〜 での登壇資料です
Har1101
October 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by Har1101
See All by Har1101
AgentCore×非同期実行で広がる、Ambient Agentの可能性
har1101
2
37
「OutputOps」なエージェントを作りたかった…~エージェント開発Tipsを添えて~
har1101
3
130
Strands Agents SDKのAgent Graphへ入門してみよう!
har1101
5
280
まだ間に合う!Strands Agents SDKの入門からちょっと応用気味なところまで
har1101
2
240
Bedrock AgentCoreを使って簡単なチャットアプリを作ってみた!
har1101
8
980
私たちはなぜAWS Summitに参加するのか?
har1101
1
460
Bedrockのプロンプト管理どうしてる?
har1101
6
1.1k
AIにどこまで任せる?実務で使える(かもしれない)AIエージェント設計の考え方
har1101
3
1.8k
Ambient Agent on AWS!
har1101
3
660
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Building an army of robots
kneath
305
46k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
890
Transcript
AgentCoreで始めるAmbient Agent 2025/10/27 (月) Toranomon Tech Hub 第5回 秋のIT大運動会! 〜技術ジャンル対抗LTバトル〜
福地開
Who am I ? 福地 開 (ふくち はるき) @har1101mony 所属:JAWS-UG東京/NECソリューションイノベータ
年次:3年目 業務:LLMで遊ぶ人 選出:AWS Community Builders (AI Engineering) 2025 Japan AWS Jr.Champions 2025 Japan All AWS Certifications Engineers
今日話すこと ◆Bedrock AgentCore×非同期エージェントについて • 何ができるのか • どうやって実装するのか • 何が嬉しいのか •
膨らむAmbient Agentの夢 ※資料中で「AI」と記載しているものは「生成AI」とりわけ「LLM」のことを指します ※所属組織とは一切関係ない、私個人の意見・考えとなります ※「AIエージェントとは」のような基礎基本の話は省略しております。すみません。
祝・GA & 東京リージョン登場
Ambient Agent作りたいな… ◆AgentCore Runtimeをイベント/スケジュール駆動で動かしたい! • Chat UIの人間駆動なエージェントから卒業したい • 指示しなくてもAI自身が動き始めてほしい
Ambient Agent作りたいな… ◆AgentCore Runtimeをイベント/スケジュール駆動で動かしたい! • Chat UIの人間駆動なエージェントから卒業したい • 指示しなくてもAI自身が動き始めてほしい ◆EventBridgeからAgentCore
Runtimeは直接呼び出せない… • Runtime呼び出すためにLambda噛ませるのは 個人的に嫌だなぁ… (Lambda側の実行時間制限に引っ張られるなど) • Runtimeだけが独立して動き続ける、みたいな ことができたらいいのに…
これがあればできるか!? https://docs.aws.amazon.com/bedrock-agentcore/latest/devguide/runtime-long-run.html
これがあればできるか!? https://docs.aws.amazon.com/bedrock-agentcore/latest/devguide/runtime-long-run.html
◆非同期エージェントでできること • 数分または数時間かかる可能性のあるタスクを開始する • ユーザーに「作業を開始しました」とすぐに返信する • バックグラウンドで処理を続行 • ユーザーが後で結果を確認できるようにする 普通のエージェント
vs 非同期エージェント
◆非同期エージェントでできること • 数分または数時間かかる可能性のあるタスクを開始する • ユーザーに「作業を開始しました」とすぐに返信する • バックグラウンドで処理を続行 • ユーザーが後で結果を確認できるようにする 普通のエージェント
vs 非同期エージェント 普通の同期エージェントの場合
◆非同期エージェントでできること • 数分または数時間かかる可能性のあるタスクを開始する • ユーザーに「作業を開始しました」とすぐに返信する • バックグラウンドで処理を続行 • ユーザーが後で結果を確認できるようにする 普通のエージェント
vs 非同期エージェント 普通の同期エージェントの場合 非同期エージェントの場合
◆Ambient Agent的なことができるようになる • 人間駆動ではなく、スケジュール駆動・イベント駆動でエージェントが動く • Runtimeだけを独立して動かすことができる 結局何ができるの?
◆Bedrock AgentCore SDKを使えば、同期/非同期両方実装できる! どうやって実装するの?
◆Bedrock AgentCore SDKを使えば、同期/非同期両方実装できる! 1. APIベースでタスク管理 • 自分で非同期タスクの開始と完了を明示する • 非同期化したい処理を[app.add_async_task]と[app.complete_async_task] で挟む形
どうやって実装するの?
◆Bedrock AgentCore SDKを使えば、同期/非同期両方実装できる! 1. APIベースでタスク管理 • 自分で非同期タスクの開始と完了を明示する • 非同期化したい処理を[app.add_async_task]と[app.complete_async_task] で挟む形
2. 非同期タスクデコレータを使用 • [@app.async_task]を関数に付けるだけで自動トラッキング どうやって実装するの?
◆Bedrock AgentCore SDKを使えば、同期/非同期両方実装できる! 1. APIベースでタスク管理 • 自分で非同期タスクの開始と完了を明示する • 非同期化したい処理を[app.add_async_task]と[app.complete_async_task] で挟む形
2. 非同期タスクデコレータを使用 • [@app.async_task]を関数に付けるだけで自動トラッキング ◆基本的にはエージェントが使うツールとして、非同期実行が可能 どうやって実装するの?
◆エージェントが使うツールを非同期化 公式ドキュメントのサンプルはツールを非同期化
◆エージェントが使うツールを非同期化 公式ドキュメントのサンプルはツールを非同期化
◆エージェントが使うツールを非同期化 ◆ツール実行に時間がかかるものはこれで良さそう(Nova Reelなど) 公式ドキュメントのサンプルはツールを非同期化
◆非同期処理中でもエージェントは実行できる! エージェントも非同期で動かせた!
◆エントリーポイント配下で非同期タスク開始 エージェントも非同期で動かせた!
◆非同期タスク中でエージェントを呼び出し エージェントも非同期で動かせた!
◆スケジュール駆動・イベント駆動エージェント開発が捗りそう! • 実際に以下の構成だときちんと動作した 膨らむAmbient Agentの夢
◆スケジュール駆動・イベント駆動エージェント開発が捗りそう! • 実際に以下の構成だときちんと動作した ◆Chat UIの先、 「初手AI」の世界へ行く時が来た…のかもしれない 膨らむAmbient Agentの夢
◆AgentCoreの新機能でRuntimeを起動できるものが出れば、 この知見・実装方法は一瞬で陳腐化します() • とはいえマネージドな機能でほしい… AgentCore Trigger or Hooksがほしい
◆Bedrock AgentCore×非同期エージェントのお話をしました! • AgentCore Runtimeはいいぞ • 非同期実行できるのがめっちゃ嬉しいぞ • ツールだけじゃなくてエージェントも非同期で動かせるぞ ◆目指せ「初手AI」な世界
• AmbientなAgentが色々作れそう • (re:Inventで純正のAmbient Agent用機能が追加されると予想) ◆せっかく東京リージョンでもGAされた最先端の領域、 楽しんでやっていきましょう~~~ まとめ
ブログでもまとめてあります
2025.12.20(土) AI Builders Day!