Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニア歴1年未満の初心者が3か月でAWS認定試験を全冠した話
Search
haruko_tanabe
January 16, 2025
1
6.2k
エンジニア歴1年未満の初心者が3か月でAWS認定試験を全冠した話
haruko_tanabe
January 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by haruko_tanabe
See All by haruko_tanabe
TerraformでS3バケット削除後、再作成するとApplyが終わらない!
harukotanabe
0
50
ELB vs API Gateway vs CloudFront / 結局何を選べばいいの?
harukotanabe
1
150
クラウド未経験者が3か月でAWS認定試験を全冠した話
harukotanabe
0
150
エンジニア歴1年未満の初心者が3か月でAWS認定試験を全冠した話
harukotanabe
0
72
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
604
68k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Done Done
chrislema
182
16k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
エンジニア歴1年未満の初心者が 3か月でAWS認定試験を全冠した話 2025/1/15 tanabe haruko
• アクセンチュア株式会社のエンジニア • 2024 Japan AWS All Certifications Engineers •
Google Cloud認定資格 全11種保有 tanabe haruko https://zenn.dev/haruko_tanabe @hrsaaaam
アジェンダ 1. 当時のスキル感 2. 対策方針と学習リソース 3. 全冠して良かったこと 4. 今だから思う後悔 5.
さいごに
1 当時のスキル感
当時のスキル感 • 前職: Webディレクター • 2022年9月、現職であるコンサルティングファームに未経験エンジニアとし てジョイン。 • 2023年3月にクラウドを主に扱う部署にアサイン。 ⇒AWSとの出会い
当時のスキル感 • 前職: Webディレクター • 2022年9月、現職であるコンサルティングファームに未経験エンジニアとし てジョイン。 • 2023年3月にクラウドを主に扱う部署にアサイン。 ⇒AWSとの出会い
エンジニアリング初心者、 クラウド、インフラ面は 実務経験無しの完全未経験
2 対策方針と学習リソース
対策方針 1. 短期決戦型で一気に取り組む 2. 受験順を工夫する
対策方針 1. 短期決戦型で一気に取り組む 2. 受験順を工夫する
1. 短期決戦型で一気に取り組む • 私の性格上、「いかに短期間で全冠を走り切るか」という点 が大きなポイント。 • 平日は平均4時間、週末は平均6時間の詰込み型。
対策方針 1. 短期決戦型で一気に取り組む 2. 受験順を工夫する
2. 受験順を工夫する • 試験、及び対策の難易度が低いものから受験することで、挫 折を避ける。 ➢ 試験の難易度: Foundational → Associate
→ Professional or Specialty ➢ 経験の多い領域の方が対策が容易 ➢ 学習リソースが多い試験の方が対策が容易
対策方針 1. 短期決戦型で一気に取り組む 2. 受験順を工夫する
学習リソース 基本的にCloudLicenseのみ https://cloud-license.com/ https://zenn.dev/haruko_tanabe @hrsaaaam
3 全冠して良かったこと
全冠して良かったこと 1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと 2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと 3. 自己紹介の時の強めのネタができたこと
全冠して良かったこと 1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと 2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと 3. 自己紹介の時の強めのネタができたこと
1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと • 全冠を達成して努力がゴールに結びついた瞬 間の達成感は格別。(3か月かけた難しいゲー ムをようやく完全クリアした感覚) • 「私でも最後までやり遂げることができた!」と いう嬉しさ。
全冠して良かったこと 1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと 2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと 3. 自己紹介の時の強めのネタができたこと
2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと • 3か月で12種の試験に合格したことは、学習欲・向上心の面でかなり強力なア ピール。 • 経験の浅いエンジニア初心者は、経験ベースで自分のスキルをアピールするこ とが難しい。 • 自分のポテンシャルや伸びしろを説得力のある形でアピールすることができ、結
果として、今後多くの経験を積んでいくうえでのとても心強い材料となる。
全冠して良かったこと 1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと 2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと 3. 自己紹介の時の強めのネタができたこと
3.自己紹介の時の強めのネタができたこと • 「AWS認定試験全冠」はやはりイン パクトがある。 • 社内、外問わずに公にすることで、資 格取得に向けた相談をいただけるよ うになる。 • イベントで登壇の機会をいただける。
全冠して良かったこと 1. 成果が目に見える形に現れ、達成感を得られたこと 2. 第三者へ、学習意欲のアピールができたこと 3. 自己紹介の時の強めのネタができたこと
4 今だから思う後悔
今だから思う後悔 1. 短期間で身につけた記憶は短期間で忘れる 2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない
今だから思う後悔 1. 短期間で身につけた記憶は短期間で忘れる 2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない
今だから思う後悔 1. 短期間で身につけた記憶は短期間で忘れる 2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない
2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。
2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。 理想像 現実
2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。 理想像 現実 AWSのことは 何でも聞いて!
2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。 理想像 現実 AWSのことは 何でも聞いて! 何から手を付けれ
ばいいんだっけ? このパラメータっ て何を指定すれ ばいいの? エラーが出てな かなか解決でき ない!
2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。 理想像 現実 AWSのことは 何でも聞いて! 何から手を付けれ
ばいいんだっけ? このパラメータっ て何を指定すれ ばいいの? エラーが出てな かなか解決でき ない! 少し遠回りでも、 実際に環境に触れることで理解を深め、 きちんと「使えるスキルを身につける」ことが大事。
今だから思う後悔 1. 短期間で身につけた記憶は短期間で忘れる 2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない
5 さいごに
今日お伝えしたこと 1. CS学習歴や実務経験がなくてもAWS認定試験全冠は可能 2. AWS認定試験全冠してもAWSを使えるようにはならない 3. 実務経験がない人ほど資格を武器にすると強い
Thank you!