Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンジニア歴1年未満の初心者が3か月でAWS認定試験を全冠した話

 エンジニア歴1年未満の初心者が3か月でAWS認定試験を全冠した話

2024/11/09にJAWS-UG 茨城#0にてSession登壇した際の投影資料です。
#jawsugibaraki

haruko_tanabe

November 21, 2024
Tweet

More Decks by haruko_tanabe

Other Decks in Technology

Transcript

  1. • 外資コンサルティングファームのエンジニア • 2024 Japan AWS All Certifications Engineers •

    Google Cloud認定資格 全11種保有 tanabe haruko https://zenn.dev/haruko_tanabe @hrsaaaam
  2. バックグラウンド • 中小IT企業にて、Webディレクターとして数年従事。  Webサイトの企画・提案・ワイヤーフレーム作成  Webサイト制作のディレクション  アクセス分析、など。 •

    2022年9月、現職であるコンサルティングファームに未経験エンジニアとしてジョイン。 ⇒ エンジニア人生スタート • 新卒研修レベルの基本的なITエンジニア向けトレーニングを受講したのちに、 2023年3月 にクラウドを主に扱う部署にアサイン。 技術的な部分は エンジニアさんに依頼
  3. バックグラウンド • 中小IT企業にて、Webディレクターとして数年従事。  Webサイトの企画・提案・ワイヤーフレーム作成  Webサイト制作のディレクション  アクセス分析、など。 •

    2022年9月、現職であるコンサルティングファームに未経験エンジニアとしてジョイン。 ⇒ エンジニア人生スタート • 新卒研修レベルの基本的なITエンジニア向けトレーニングを受講したのちに、 2023年3月 にクラウドを主に扱う部署にアサイン。 技術的な部分は エンジニアさんに依頼 エンジニアリング初心者、 クラウド、インフラ面は 実務経験無しの完全未経験
  4. • ゴールがない努力 • ゴールがある努力 現地点 現地点 ゴール ゴール あとどれくらい 努力すればいいの?

    努力の方向はあっ てる? 2. ゴールに向けた努力を「合格」という形で証明できるから
  5. • ゴールがない努力 • ゴールがある努力 現地点 現地点 ゴール ゴール あとどれくらい 努力すればいいの?

    努力の方向はあっ てる? ゴールまでの 距離が分かる ゴールがあるから努力の方 向性を迷わない 2. ゴールに向けた努力を「合格」という形で証明できるから ゴールにたどり着いた 時の達成感
  6. • ゴールがない努力 • ゴールがある努力 現地点 現地点 ゴール ゴール あとどれくらい 努力すればいいの?

    努力の方向はあっ てる? ゴールまでの 距離が分かる ゴールがあるから努力の方 向性を迷わない 2. ゴールに向けた努力を「合格」という形で証明できるから 自分に 合ってる! ゴールにたどり着いた 時の達成感
  7. • 第三者に証明できないゴール  勉強時間  ハンズオン実施本数 • 第三者に証明できるゴール  資格合格

     ブログ記事執筆本数  イベント登壇本数 自分では管理できるが、 証明できないため信ぴょう性は劣る 2. ゴールに向けた努力を「合格」という形で証明できるから 証明できるため信ぴょう性が高まり、 評価に繋がりやすい
  8. 2. 受験順を工夫する • 試験、及び対策の難易度が低いものから受験することで、挫折を避ける。  試験の難易度: Foundational → Associate → Professional or Specialty  経験の多い領域の方が対策が容易 

    学習リソースが多い試験の方が対策が容易 • 取得順を工夫して再認定制度をうまく活用する。 https://aws.amazon.com/jp/certification/recertification/
  9. 2. 実務スキルが伴っていないから自信が持てない • 「座学的な知識」と、「実際に使えるスキル」は別物。 資格を取得しただけではAWSは使えるようにならない。 理想像 現実 AWSのことは 何でも聞いて! 何から手を付ければい

    いんだっけ? このパラメータって 何を指定すればいい の? エラーが出てなかな か解決できない! 少し遠回りでも、 実際に環境に触れることで理解を深め、 きちんと「使えるスキルを身につける」ことが大事。