Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自宅からオンラインで行う視覚障害者の遠隔サポート / volunteer-remote-assist
Search
hikipla
September 12, 2019
0
89
自宅からオンラインで行う視覚障害者の遠隔サポート / volunteer-remote-assist
視覚障害者のサポートを自宅などから遠隔で行うボランティアの説明用資料です。
hikipla
September 12, 2019
Tweet
Share
More Decks by hikipla
See All by hikipla
渋谷エールオンラインカフェ登壇資料 / shibuya-yell-online-cafe
hikipla
0
190
【ひきプラ】サイトリニューアルのご案内 / Information-on-renewal
hikipla
0
82
ひきプラUser Guide(居場所主催者) / user-guide-groups
hikipla
0
2.7k
ひきプラUser Guide(ボランティア募集団体) / user-guide-volunteer
hikipla
0
2.6k
ひきプラUser Guide(ひきこもり当事者・経験者) / user-guide-individuals
hikipla
0
2.6k
DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ発表資料 / di100ninkaigi
hikipla
0
81
地域から孤立をなくすヒント3発表資料 / tiikikara-koritsu-wo-nakusu-hinto3
hikipla
0
140
初めてのオンライン会議ツールZoom操作ガイド / zoom-guide
hikipla
1
550
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Side Projects
sachag
452
42k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Transcript
©2019 by Hikikomori Platform. 自宅からオンラインで行う 視覚障害者の遠隔サポート ひきプラ
©2019 by Hikikomori Platform. なぜ視覚障害者?
全国にいる視覚障害者 ©2019 by Hikikomori Platform. ボランティア募集団体 視覚に障害がある人は全国に 31万人。 多くの方が日常生活で「見る・読む」に不便を感じています。 ボランティア
募集の背景
不便を解消するリモートアシスト ©2019 by Hikikomori Platform. ボランティア募集団体 「見る・読む」を視覚障害者の代わりに行う。 そんなサービスが新たに登場しました。 ボランティア 募集の背景
読みたいものを ウェアラブルカメラで投影 パソコンに表示された画像を 読み上げ 普及に必要なボランティア ©2019 by Hikikomori Platform. ボランティア募集団体
サポートするのは、遠隔からオンラインでつながったボランティア。 そのため、普及にはボランティアの存在が不可欠です。 ボランティア 募集の背景 視覚障害者 サポーター(ボランティア)
©2019 by Hikikomori Platform. なぜひきこもり?
©2019 by Hikikomori Platform. 就労 ひきこもり支援は就労が前提 ボランティア募集団体 ボランティア 募集の背景 ひきこもり支援の多くは就労が前提…
結果、最初からハードルが高いものになっています。
©2019 by Hikikomori Platform. 本当に必要なもの ボランティア募集団体 ボランティア 募集の背景 多くの当事者が求めているのは『居場所』と『自己肯定感』。 それらが就労に限らない自分なりのゴールへ近づくための一歩になります。
自分なりのゴール
©2019 by Hikikomori Platform. 自己肯定感を高められる機会を ボランティア募集団体 ボランティア 募集の背景 空いた時間に自宅からオンラインでボランティアに参加できる。 そんな風に徐々に自己肯定感を高められる機会を作りたいと考えました。
©2019 by Hikikomori Platform. ボランティア参加までの流れ
©2019 by Hikikomori Platform. ボランティア運用体制 ボランティア募集団体 ボランティア 参加までの流れ ひきプラ リモートアシストサービスの提供
サポーター(ボランティア)の募集 サポーター(ボランティア)の研修・管理
©2019 by Hikikomori Platform. 参加までの流れ ボランティア募集団体 ボランティア 参加までの流れ 1ST ひきプラより参加申し込み
2nd 協会からのメッセージに返信(登録完了) ※氏名 ・住所 ・電話番号 ・メールアドレスを登録 3rd 模擬通信で研修 ※研修の結果によっては、ボランティアへ参加いただけない 場合もあります
©2019 by Hikikomori Platform. ボランティアの様子(参考動画) ボランティア募集団体 ボランティア 参加までの流れ リモートアシスト社 HP
2018.10.17 テレビ大阪 「やさしいニュース」 https://remote-assist.jp/news/news20181017.html リモートアシスト社 HP 使用例:主婦編 https://youtu.be/QV8dQWL5LOk 使用例:OL編 https://youtu.be/azHaaen_xO0
©2019 by Hikikomori Platform. 応募要件など ボランティア募集団体 ボランティア 参加までの流れ ≪応募要件≫ ・晴眼者であり、
日本語コミュニケーションに問題がない方 ・システム要件に沿うパソコンおよび インターネット環境をお持ちの方 ・ご指定の時間帯に パソコンの前で待機いただける方 ≪そのほか≫ 無償でのボランティアとなりますので、 ご了承ください
詳細は「ひきプラ」のサイトから https://hikipla.com/ ©2019 by Hikikomori Platform.