Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
商談動画を通じて顧客との対話を深める
Search
Masahiko Yoshida
June 22, 2024
0
99
商談動画を通じて顧客との対話を深める
スクラムフェス大阪2024の登壇資料です。
Masahiko Yoshida
June 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Yoshida
See All by Masahiko Yoshida
自己組織化が進みすぎて、俺いらなくなった説 /Tips for Advancing Self-Organization
hikoy
2
1.1k
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Transcript
1 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を通じて顧客との対話を深める 2024/06/22 #scrumosaka Masahiko Yoshida
2 ©2024 Loglass Inc. Profile 芳田 昌彦 / Masahiko Yoshida
(@hikoy) 株式会社ログラス エンジニアリングマネージャー 新卒で大手SIerに入社し、製造業向けの受発注管理SaaSの開発に従事。 その 後、開発ベンチャーにジョインし新規プロダクトの立ち上げから組織マネジメントま で幅広く携わり、2022年8月から株式会社ログラスに入社。 現在はエンジニアリ ングマネージャーとして、複数のチームのマネジメントにコミットしています。
3 ©2024 Loglass Inc. Profile 芳田 昌彦 / Masahiko Yoshida
(@hikoy) 株式会社ログラス エンジニアリングマネージャー 新卒で大手SIerに入社し、製造業向けの受発注管理SaaSの開発に従事。 その 後、開発ベンチャーにジョインし新規プロダクトの立ち上げから組織マネジメントま で幅広く携わり、2022年8月から株式会社ログラスに入社。 現在はエンジニアリ ングマネージャーとして、複数のチームのマネジメントにコミットしています。 大平さんアクスタの工場長やってます
4 4 ©2024 Loglass Inc. 企業価値を向上する 経営管理クラウド
5 ©2024 Loglass Inc. 今回の発表のターゲット • 業務系のtoBSaaSの開発をしている方 • 顧客理解をもっとすすめたいと考えている方
6 ©2024 Loglass Inc. アジェンダ • 商談動画鑑賞会とは • 商談動画鑑賞会のやり方 •
商談動画を見ることでのメリット・効果
7 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会とは
8 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会とは 録画されたセールスの商談動画や カスタマーサクセス(CS)と お客様の定例動画を見てユーザー の生の声を聞く会 開催時のスレ
9 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会とは 録画されたセールスの商談動画や カスタマーサクセス(CS)と お客様の定例動画を見てユーザー の生の声を聞く会 ※1
動画は全てお客様に許可を頂いて録画 をしており、機密情報が含まれていないもの、 のみを鑑賞しています。 ※2 商談動画・定例動画以外でユーザの理 解が進むものであれば鑑賞対象として OK(社 内MTG、自社セミナー動画など) 開催時のスレ
10 ©2024 Loglass Inc. エンジニアが商談動画見る必要あります?
11 ©2024 Loglass Inc. エンジニアが商談動画を見た方が良い理由 - お客様と一番接しているSalesやCSと同じ温度感で、機能開発の要 望や今後のサービスについて語れるようになるため - Sales,
CSが感じている温度感を都度ヒアリングしなくて良い - 経営管理というエンジニアから疎遠なドメインを少しでも想像 出来るようになる
12 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会のやり方
13 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会のやり方1-集める- • 視聴する動画候補は有志がピックアップしていきNotionのDBに登録 ◦ Slack用のリアク字チャンネラーで特定の絵文字でピック化 ◦
Sales・CSなどに直接ヒアリング
14 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会のやり方2-開催- • 毎週水曜日のランチタイムに実施 • メンバーはチームや職種(エンジニア、PdM、デザイナー)関係なく広く募集して視 聴する
15 ©2024 Loglass Inc. 商談動画鑑賞会のやり方2-開催- • 視聴しながらSlackでワイワイコメントをしていく
16 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果
17 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果 • ユーザのユースケース理解 ◦ ユーザがどんな課題を感じていて、困っているか一次情報として聞ける ◦
複数のユーザの要望から多面的な情報が得られる ◦ テキスト化された要望から更に理解度が深まる
18 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果 • シンプルにコスパ良い ◦ ヒアリングと比べるとユーザとの調整コストが不要 ◦
動画であるので倍速で視聴可能 ◦ 視聴者が複数いるので理解も一気に進む
19 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果 • 価値生んでる実感を得られる ◦ 提供している機能がユーザに価値を生んでいることを、表情を含めて感じられる ◦
厳しいご意見をいただくことで逆にやる気が出る
20 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果 • 一緒に視聴することでのチームでの知識の共有 ◦ PdM、デザイナー、エンジニアと様々な知見の共有がされ新たな発見につながる ◦
ジョインして間もないメンバーへの知識共有がされオンボーディングも進む
21 ©2024 Loglass Inc. 商談動画を見ることでのメリット・効果 • Sales・CSといった他部門の業務理解と信頼関係の醸成 ◦ Salesの業務フロー整理が凄い※ ◦
CSの知識量が凄い 参考 ※入社後全く立ち上がらず切腹しかけた私が、5ヶ月で年間予算達成し全社MVPを受賞したお話 https://note.com/yy1933/n/n7e51cb4d332e
22 ©2024 Loglass Inc. まとめ
23 ©2024 Loglass Inc. まとめ 商談動画鑑賞会について 理解が深まりましたよね?
24 ©2024 Loglass Inc. まとめ ライトに試せるのでぜひ やってみてください
25