Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
♾️ SREに入門しよう
Search
長谷川 広樹
May 07, 2021
Programming
1
790
♾️ SREに入門しよう
社内LTにて、SRE用語を布教しようと試みましたʕ◔ϖ◔ʔ
長谷川 広樹
May 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by 長谷川 広樹
See All by 長谷川 広樹
♾️ マルチプロダクトの組織でマイクロサービスアーキテクチャを支えるCICDプラットフォーム設計
hiroki_hasegawa
4
2.6k
🐙 KubernetesのマルチテナントパターンとArgoCDの実践テナント設計
hiroki_hasegawa
4
2.5k
🧑🚀 tfstate の分割パターンとディレクトリ構成への適用
hiroki_hasegawa
8
6.1k
⛵️ Istioのサービス間通信を実現するサービスディスカバリーの仕組み
hiroki_hasegawa
3
6.3k
🔍 可観測性に入門しよう
hiroki_hasegawa
1
1.1k
🏗️ ドメイン駆動設計と依存性逆転の原則
hiroki_hasegawa
14
9.1k
🤝🏻 依存関係と依存オブジェクト注入
hiroki_hasegawa
2
1.2k
🐭 Goに入門しよう
hiroki_hasegawa
0
660
🐭 Lambda関数をGoで実装してみた話
hiroki_hasegawa
0
830
Other Decks in Programming
See All in Programming
為你自己學 Python
eddie
0
520
Package Traits
ikesyo
1
210
テストコード書いてみませんか?
onopon
2
340
KMP와 kotlinx.rpc로 서버와 클라이언트 동기화
kwakeuijin
0
300
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
390
Запуск 1С:УХ в крупном энтерпрайзе: мечта и реальность ПМа
lamodatech
0
950
ChatGPT とつくる PHP で OS 実装
memory1994
PRO
3
190
return文におけるstd::moveについて
onihusube
1
1.4k
QA環境で誰でも自由自在に現在時刻を操って検証できるようにした話
kalibora
1
140
php-conference-japan-2024
tasuku43
0
430
盆栽転じて家具となる / Bonsai and Furnitures
aereal
0
1.9k
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
560
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Transcript
SREに入門しよう 株式会社ユニクエスト 長谷川広樹 github.com/hiroki-it @Hiroki__IT
自己紹介 ▼ お仕事 最近:クラウドインフラ、IaC、CICD、... 以前:DDD ▼ 関心のある技術領域 ・クラウドインフラ ・IaC ・DDD
github.com/hiroki-it @Hiroki__IT 長谷川 広樹 (はせがわ ひろき) 株式会社ユニクエスト
目次 ▪ SREとは ▪ (僕が思う)SREに必要な思想と技術 ▪ Goによる厳格なルールに基づいた基盤実装 ▪ モニタリング ▪
オンコールとインシデント対応 ▪ SLI/SLO ▪ エラーバジェット ▪ ポストモーテム ▪ まとめ ▪ カンファレンス
SREとは SRE:Site Reliability Engineering(サイト信頼性エンジニアリング) Googleによって提唱されたシステム運用や自動化に関連する開発 Site Reliability Engineering by Betsy
Beyer, Chris Jones, Niall Richard Murphy, Jennifer Petoff
SREとは SREは何をすればよいのか...?
(僕が思う)SREに必要な思想と技術 ▪ 稼働し続けられるシステム作り ・Goによる厳格なルールに基づいた基盤実装 ・モニタリング ・オンコールとインシデント対応 ・SLI/SLO ・エラーバジェット ・ポストモーテム ・クラウドインフラによるマネージドなインフラ(今回は割愛)
・セキュリティ(今回は割愛) ・Production Readiness Review(※マイクロサービスで使用されるルールのため割愛),など... ▪ スケーラブルなアプリケーション開発を生み出す環境作り ・マイクロサービス,Kubernetes,CI/CD,IaC,トイル撲滅,など...(※今回は割愛)
Goによる厳格なルールに基づいた基盤実装(1) ▪ Goのメリット ・データ型の扱いに非常に厳しく,開発時にバグを検出可能. ・ブラックボックスになりにくく,可読性が高い. ・処理速度が速い. ・同期処理と並列処理を簡単に書き分けられる(※非同期処理との違いに注意). ・他の静的型付け言語(Java,C)よりも学習コストが低い. など... 堅牢なバックエンドを実装できる(例:決済系など)
Goによる厳格なルールに基づいた基盤実装(2) Goの導入を実現させる! 一緒にGoに挑戦していきましょう! 僕一人だと力に限界があります(切実)! 知見を共有し合って,お互い爆速成長したい! 僕も勉強中なので,知見共有させていただきます! 僕のリポジトリ:https://github.com/hiroki-it/notify-slack-of-amplify-events
モニタリング ▪ モニタリングすべき4大シグナル ・レイテンシー(リクエスト到達まで+処理終了からレスポンス到達まで) ・トラフィック(とあるネットワーク地点でのスループット) ・明示的エラーと暗黙的エラー (400/500系異常レス + 後述するSLO未達やAPI仕様不一致の正常レス) ・サチュレーション(システムの利用率の飽和度.「サチる」はよく使う)
4大シグナルは注視しよう!(自戒)
オンコールとインシデント対応 ▪ オンコールとインシデント対応とは 何らかのインシデントをチャンネルに通知するようにし,通知を受けて対応すること. 当番制にしている会社もある. ▪ インシデントとは エラーを含むシステム的に良くない事象のこと. 参考:https://backlog.com/ja/blog/on-call-system-for-backlog-developers/ 明示的エラーと暗黙的エラーのオンコールは必須!
SLI/SLO(1) ▪ SLIとは:Service Level Indicator サービスレベルの指標とするメトリクスのこと. ・サーバ稼働率 ・データベース稼働率 ・レイテンシー ・レスポンスタイム
・レスポンスのステータスコード率
SLI/SLO(2) ▪ SLOとは:Service Level Objective SLIとして採用した指標の目標値のこと. ・サーバ稼働率(日当たり0.1%のダウンタイム発生) ・データベース稼働率(日当たり0.1%のダウンタイム発生) ・レイテンシー(日当たり0.1%までのレイテンシー増加) ・レスポンスタイム(日当たり0.1%までのレスポンスタイム増加)
・レスポンスのステータスコード率(日当たり99.9%の200レス)
エラーバジェット ▪ エラーバジェットとは ・前述したSLI/SLOを決めたうえで設定. ・年間や月間のエラーやダウンタイムがSLOに達するまでは, これらが起こることを許容できる. 参考:https://www.redhat.com/ja/topics/devops/what-is-sre ダウンタイムをどの程度発生させてよいかの目安になる. ビジネスより技術を優先するときの意思決定が早くなる.
ポストモーテム ▪ ポストモーテムとは 障害報告書とは異なり,原因特定とシステム改善に重きを置いた報告書のこと. (タイトル・日付・担当・原因と対応・システム的/収益的な影響・幸運だったこと・仕組みの改善策・タイムライン) ▪ 留意すること ・作成に当たり,担当者を絶対に責めない.障害は誰のせいでもない. (★最重要であり,必ず守ること) ・対策は「以後は注意する」ではなく,再発しない仕組み作りになるように.
・多くの人に情報を共有すること. 参考:https://qiita.com/an_sony/items/0565ad980f9097c76d11 エンジニアリングの心理的安全性を高めて挑戦しよう!
まとめ 今すぐ使えそうなSRE用語は どんどん使って SREチームさらにはシステム課全体の 共通言語にしていきましょう! (「サチる」はすぐに使えます)
カンファレンス ▪ SRE Lounge:https://sre-lounge.connpass.com/ ▪ SRE NEXT:https://sre-next.dev/
最後に 改めてGopherくん 超かわいい!!! by Takuya Ueda (https://twitter.com/tenntenn) The Gopher character
is based on the Go mascot designed by Renée French.