Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実戦に役立つFirebase_Analytics_使用集
Search
hiroya iizuka
October 15, 2020
0
150
実戦に役立つFirebase_Analytics_使用集
hiroya iizuka
October 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by hiroya iizuka
See All by hiroya iizuka
学問と資産
hiroyaiizuka
0
410
clean architecture と経営
hiroyaiizuka
0
1.2k
既存のRESTful な RailsプロジェクトにGraphQL導入を検討した話
hiroyaiizuka
0
5k
3つのNext.jsプロジェクトを 新卒エンジニアと一緒に 開発した話
hiroyaiizuka
1
430
ReactNative + microCMS の設計にすごく悩んだ話
hiroyaiizuka
1
1.1k
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
660
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Transcript
開発に役立つ 開発に役立つ 開発に役立つ 開発に役立つ 開発に役立つ 開発に役立つ Firebase Analytics 実戦集 Firebase
Analytics 実戦集 Firebase Analytics 実戦集 Firebase Analytics 実戦集 Firebase Analytics 実戦集 Firebase Analytics 実戦集 BeatFit CTO 飯塚浩也 BeatFit CTO 飯塚浩也 BeatFit CTO 飯塚浩也 BeatFit CTO 飯塚浩也 BeatFit CTO 飯塚浩也 BeatFit CTO 飯塚浩也 1 / 17
自己紹介 自己紹介 自己紹介 自己紹介 自己紹介 自己紹介 { { "born" "born":
: 1988 1988 年 年, , "career" "career": : Engineer Engineer 1.5 1.5 年 年, , doctor doctor 8 8 年 年 "develop" "develop": : React Native React Native 2.5 2.5 年 年, , Rails Rails 2 2 年 年, , "hobby" "hobby": : drink alchol drink alchol } } 2 / 17
今日のお話 今日のお話 今日のお話 今日のお話 今日のお話 今日のお話 ・ Firebase Analytics 概論
・ Firebase Analytics 概論 ・ Usecase 集 ・ Usecase 集 - Production Debug - Production Debug - Cloud Function - Cloud Function - In App Messaging - In App Messaging 3 / 17
anlaytics.logEvent() anlaytics.logEvent() anlaytics.logEvent() anlaytics.logEvent() anlaytics.logEvent() anlaytics.logEvent() import import { {
Button Button } } from from 'react-native' 'react-native'; ; import import analytics analytics from from '@react-native-firebase/analytics' '@react-native-firebase/analytics'; ; < <Button Button onPress onPress= ={ {async async ( () ) => => await await analytics analytics( () ). .logEvent logEvent( ('basket' 'basket', , { { item item: : 'mens grey t-shirt' 'mens grey t-shirt', , description description: : [ ['round neck' 'round neck', , 'long sleeved' 'long sleeved'] ], , } }) ) } } / /> > 4 / 17
5 / 17
弊社アプリ開発での 弊社アプリ開発での 弊社アプリ開発での 弊社アプリ開発での 弊社アプリ開発での 弊社アプリ開発での ちょっと変わった Analytics Event ちょっと変わった
Analytics Event ちょっと変わった Analytics Event ちょっと変わった Analytics Event ちょっと変わった Analytics Event ちょっと変わった Analytics Event 事例をご紹介します 事例をご紹介します 事例をご紹介します 事例をご紹介します 事例をご紹介します 事例をご紹介します 6 / 17
1. Production debug 1. Production debug 1. Production debug 1.
Production debug 1. Production debug 1. Production debug 7 / 17
ajax ajax . .post post( (url url, , body body,
, HttpService HttpService. .makeHeader makeHeader( (userData userData. .token token) )) ) . .map map( (response response => => { { ... ... // 本番環境で低確率でこの付近の処理が失敗するけど、原因がよくわからない。 // 本番環境で低確率でこの付近の処理が失敗するけど、原因がよくわからない。 return return Observable Observable. .of of( (postLogSuccess postLogSuccess( (response response) )) ) } }) ) . .catch catch( (error error => => { { // エラーが起きて、catch されたのか? // エラーが起きて、catch されたのか? // サーバーのログから、はよくわからない。 // サーバーのログから、はよくわからない。 return return Observable Observable. .of of( (postLogFailure postLogFailure( (error error) )) ) } }) ) 8 / 17
ajax ajax . .post post( (url url, , body body,
, HttpService HttpService. .makeHeader makeHeader( (userData userData. .token token) )) ) . .map map( (response response => => { { // ここにevent を埋めこむ! // ここにevent を埋めこむ! analytics analytics. .logEvent logEvent( ("postHistory" "postHistory") ) return return Observable Observable. .of of( (postLogSuccess postLogSuccess( (response response) )) ) } }) ) . .catch catch( (error error => => { { // ここにevent を埋めこむ // ここにevent を埋めこむ // 第二引数 にerror 情報を渡せる // 第二引数 にerror 情報を渡せる analytics analytics. .logEvent logEvent( ("postHistoryFailure" "postHistoryFailure", , error error) ) return return Observable Observable. .of of( (postLogFailure postLogFailure( (error error) )) ) } }) ) 9 / 17
2. clout functions との連携 2. clout functions との連携 2. clout
functions との連携 2. clout functions との連携 2. clout functions との連携 2. clout functions との連携 10 / 17
logEvent() をトリガー logEvent() をトリガー logEvent() をトリガー logEvent() をトリガー logEvent() をトリガー
logEvent() をトリガー 11 / 17
module module. .exports exports = = functions functions . .analytics
analytics . .event event( ('eventName' 'eventName') ) // トリガー // トリガー . .onLog onLog( (async async( (event event) ) => => { { // 様々なbackend の処理がここにかける! // 様々なbackend の処理がここにかける! } }) ) 12 / 17
3. In App Messaging との連携 3. In App Messaging との連携
3. In App Messaging との連携 3. In App Messaging との連携 3. In App Messaging との連携 3. In App Messaging との連携 13 / 17
analytics event から audience を作成 analytics event から audience を作成
analytics event から audience を作成 analytics event から audience を作成 analytics event から audience を作成 analytics event から audience を作成 14 / 17
Audience で message の範囲を絞る Audience で message の範囲を絞る Audience で
message の範囲を絞る Audience で message の範囲を絞る Audience で message の範囲を絞る Audience で message の範囲を絞る 15 / 17
analytics event をトリガーにする analytics event をトリガーにする analytics event をトリガーにする analytics
event をトリガーにする analytics event をトリガーにする analytics event をトリガーにする 16 / 17
analytics は分析以外にも analytics は分析以外にも analytics は分析以外にも analytics は分析以外にも analytics は分析以外にも
analytics は分析以外にも 工夫次第で、様々な用途に有効! 工夫次第で、様々な用途に有効! 工夫次第で、様々な用途に有効! 工夫次第で、様々な用途に有効! 工夫次第で、様々な用途に有効! 工夫次第で、様々な用途に有効! 17 / 17