Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
Search
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Programming
0
77
プログラミングを始めるに当たって、環境構築から始めるのは難しいのか?
SAPPORO ENGINEER BASE #05 のLTで発表したスライドです。
Masahiro Uegaki
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Masahiro Uegaki
See All by Masahiro Uegaki
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
230
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
130
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
250
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
260
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
620
C++20 射影変換
faithandbrave
0
560
#QiitaBash MCPのセキュリティ
ryosukedtomita
0
920
AWS CDKの推しポイント 〜CloudFormationと比較してみた〜
akihisaikeda
3
320
猫と暮らす Google Nest Cam生活🐈 / WebRTC with Google Nest Cam
yutailang0119
0
100
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
620
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
890
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
240
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
プログラミングを始めるに当たって、 環境構築から始めるのは難しいのか? 2025年2月28日 SAPPORO ENGINEER BASE #05 上垣 雅弘
自己紹介 名前 : 上垣 雅弘 ハンドルネーム : 睦月 Xアカウント :
@ichigatu 札幌PHP勉強会の運営をしています。 北海道コンサドーレ札幌サポーターで、 東京ヤクルトスワローズファンです。 好きな映画はロケッティアです。
ここ重要 札幌PHP勉強会の会場確保には SAPPORO ENGINEER BASEさんと13LABOさんに ご協力いただいております。
勉強会をやってきて思った事 第2回でVirtual Boxの仮想環境にUbuntu Serverを インストールして、sshでログインし、 aptでApache、PHP-cli、PHP-fpmをインストールし、 設定ファイルを書き換え、再起動して、 PHPのコードを書いて、Web上で表示するデモをやっ たが、これはプログラミング初学者には難しいのでは ないのか?
プログラミングを始める事自体は簡単 PHPとApacheの環境を作るだけだったら、 XAMPPやMAMPのようなパッケージがある。 コードを試すだけだったらpaiza.ioとかがある。 https://paiza.io/ja/projects/new
本番環境で使うとなると イントラなどの内向きな環境だと、 XAMPPやMAMPでも大丈夫だが、 インターネット上に公開する場合は セキュリティー上厳しい。
本番環境で使うとなると なのでサーバOSにWebサーバをインストールし、 セキュリティ上問題ない設定をして、 インターネット上に公開しなければならない。 その上で、Linunx等のOSの知識とかシェルコマンドも 学ばなければならない。 ※ Dockerもあるが、何れにしろ上に書いた知識も 必要となるし、Docker hubの課金周りが最近厳しく
なっている。
プログラミング初学者に学んで欲しい事 プログラミングを学ぶ上でコーディングを学ぶのは、 当然だが、セキュリティー、Webの仕組みも学んで欲 しい。 その上でOSのディレクトリ周りやシェルコマンドも 学んで欲しい。
まとめ 黒い画面から逃げるな。 黒い画面を怖がらないで。
ご視聴ありがとうございました