Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FUN Minecraft Serverを支える技術
Search
椛島司遠
August 10, 2023
1
300
FUN Minecraft Serverを支える技術
未来大×企業エンジニア 夏のLT大会(
https://fun.connpass.com/event/290064/
)
で発表した資料です。
椛島司遠
August 10, 2023
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
39
7.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
35
3.2k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
FUN Minecraft Serverを ⽀える技術 公⽴はこだて未来⼤学 複雑系コース3年 椛島司遠 2023年8⽉10⽇未来⼤ × 企業エンジニア
夏のLT⼤会
⾃⼰紹介 • 椛島司遠(twitter:@KAME689) • 複雑系知能学科 複雑系コース3年 • やってること • ⾃宅サーバー
• Deskminiで作ったサーバーをPorxmoxで管理 • ETロボコン • 1年時には地区⼤会のエントリーコースで優勝 • ⽣協上級⽣委員会 • マイクラサーバーの運営
運営メンバー紹介 Kabashima @KAME689 syurenuko @syurenuko たつお @i4mwh4ti4m Koya328 Accord 2023年のサーバー管理メイン担当。
代表 2021年12⽉にプロジェクトを⽴ち上げる。 FUN2023卒 最初期からサーバー設計に携わる。 学部と修⼠でMinecraftに関する研究を⾏う。 マイクラ10000時間超えプレイヤー 2023年のサーバー管理担当。 ⾼校時代Proxmoxのクラスターを管理を⾏う。
話す内容 1. サーバーの概要 2. サーバーの仕様 3. “未来⼤⽣のみ”が⼊れるようにする 4. ワールドデータのバックアップ 5.
ユーザーにとって便利な機能 6. 実際のサーバーの様⼦
サーバーの概要
サーバーの概要 • ⼤学公式のMinecraftマルチプレイサーバー(⽇本初?) • 24時間いつでもプレイすることが可能 • 新・旧ワールドと資源ワールドの相互⾏き来が可能 • 複数の研究室の協⼒で2021年12⽉プロジェクト始動 •
2022年4⽉にβ版サーバー公開、同年7⽉に正式版が稼働 • Discordサーバーには124⼈(2023年8⽉10⽇現在)
サーバーの概要 このサーバーを⽤いた 複数の研究プロジェクトが進⾏中!
サーバーの仕様
サーバーの仕様について • サーバーのソフトウェアはPaper • 昨年はSpigotを使⽤していたが軽量化のために変更 • 導⼊したプラグイン • Dynmapなど10個ほどを導⼊ •
サーバーはクラウド(GCP)を使⽤ • CPU4コア、メモリ32GB(n2-highmem-4)
GCPのCloud Monitoring
監視⽤プラグインのダッシュボード
監視⽤プラグインのダッシュボード
Discordにログが流れる様⼦
"未来⼤⽣のみ" が⼊れるようにする
⼿順1:DiscordのStudentHub機能で学⽣認証 未来⼤⽣ @fun.ac.jpアドレスで 学⽣認証してDiscordサーバーに⼊室 StudentHub
⼿順2:Discordチャンネルでアドレス共有
⼿順3:初回ログイン時にPINコードが表⽰
⼿順4:DMから認証
ワールドデータのバックアップ
ワールドデータのバックアップ •DriveBackupV2というプラグインを使⽤ • “荒らし”等があってもバックアップ時点まで復元可能 • サーバーのトラブルによりデータが破損しても バックアップ時点まで復元可能 • 例)実際に急にサーバーが落ちて⼀部プレイヤーデーターが破損したが バックアップのおかげで復旧することができた
ワールドデータのバックアップ • 90分ごとのワールドデータのバックアップを GoogleDriveに取っている • 90分ごと100世代でおおよそ400GBほど
ユーザーにとって便利な機能
ユーザーにとって便利な機能 • Dynmap • 超有名プラグイン • 地図とプレイヤーの現在地が確認できる • DiscordSRV •
DiscordとMinecraftサーバーのメッセージや サーバーログなどで連携 • Multiverse • 新ワールドと旧ワールドと資源ワールドを 管理及びゲートでつなげる
Dynmapで地図と位置情報を確認
DiscordSRV ログイン履歴・ゲーム内の実績・ チャットがDiscordチャンネルに リアルタイムで反映される 誰が今プレイしているのかが分かる ことで「⾃分もプレイしよう」とい う好循環が⽣まれ定着率が向上した
異なる3ワールドを⾏き来できる
実際のサーバーの様⼦
実際のサーバーの様⼦
実際のサーバーの様⼦
実際のサーバーの様⼦
実際のサーバーの様⼦
実際のサーバーの様⼦
学会で発表予定です
まとめ 今後はFUN Minecraft Serverのさらなるコミュニティ 活性化やインフラの増強、機能追加に取り組む予定 未来⼤関係者の皆さん ぜひプレイしてみてください!!