Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

グレー障害に備える 〜ベストプラクティスとApplication Recovery Contr...

Tsukasa Kawamura
November 14, 2024
320

グレー障害に備える 〜ベストプラクティスとApplication Recovery Controller Zonal Shift〜

NW-JAWS #13 ~re:Inventに行く前に振り返り~で発表させていただきました。
Application Recovery Controller Zonal Shiftのご紹介と、本機能に密接に関連するグレー障害の概要とグレー障害対応するためのベストプラクティスについて解説しています。

Tsukasa Kawamura

November 14, 2024
Tweet

Transcript

  1. © 2024 NTT DATA Corporation © 2024 NTT DATA Corporation

    グレー障害に備える 〜ベストプラクティスとApplication Recovery Controller Zonal Shift〜 NTT Data 川村 吏 2024/11/14
  2. © 2024 NTT DATA Corporation 2 自己紹介 ・名前:川村 吏(かわむら つかさ)

    ・所属:株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ・業務: 2015年中ころ~2019年初頭まで:オンプレミス環境(VMware、Xen、Hyper-V等)を中心とした、基盤設計、構築、運用等 2019年初頭~2020年10月:パブリッククラウド(AWS中心、Azureも少し)へのリフト、シフト、新規開発における提案、基盤設計、構築 2020年11月~:NTTデータ社へ中途入社 公共機関向けシステムのクラウド移行に関するコンサル、提案、設計、構築など ・好きなAWSサービス: S3、CloudFront、Route53 ・趣味: 猫、Disney、グラス収集、紅茶、料理、etc…
  3. © 2024 NTT DATA Corporation 3 本日お話すること もうすぐre:inventということで、一昨年、昨年と連続で発表されたApplication Recovery Controller

    Zonal Shiftのご紹 介と、本機能に密接に関連するグレー障害の概要とグレー障害対応するためのベストプラクティスについて語ります。 ※Application Recovery Controllerの全般的な解説は行いません。 ※グレー障害に対応するための詳細な対応内容は解説しません。
  4. © 2024 NTT DATA Corporation 4 Agenda 1. グレー障害とは? 2.

    Route53 Application Recovery Controller Zonal Shiftとは? 3. グレー障害に備えるためのベストプラクティス
  5. © 2024 NTT DATA Corporation 6 グレー障害とは? AWS re:Invent 2023

    - Detecting and mitigating gray failures (ARC310)にて解説されていました。 また、AWS Whitepapers グレー障害の検出と軽減にも説明 があります。 定義: グレー障害は、視点別のオブザーバビリティという特 性によって定義されます。 これは、異なるエンティティは異なる視点で障害を観 測することを意味します。 https://youtu.be/LzIZ-dEzgEw?si=q8I5cye7A3nuBS6t https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/advanced-multi-az-resilience-patterns/gray-failures.html
  6. © 2024 NTT DATA Corporation 7 グレー障害とは? 視点別のオブザーバビリティとは、システムコン シューマーの 1

    つがシステムの異常を検出して も、システム自体の監視では問題が検出され ないか、影響がアラームのしきい値を超えない 状況 つまりグレー障害とは、システム全体で見た場 合に障害とは定義されず検出されないものの、 単体レベルで見た場合になんらかの異常が発 生しているグレーな状況 App1が仮に70msに変化 しても平均レイテンシは 60msにとどまるため異常 検知されないが、App1とし ては40%レイテンシが上昇 することになる
  7. © 2024 NTT DATA Corporation 8 グレー障害の例 左記の例は、マルチAZ構成における1AZか らのDB接続が失敗している例 この場合、NLBからインスタンスへのヘルスチ

    ェックは問題ないが実際には、特定のAZから インスタンスからDBへの接続ができないため、 ユーザによっては正常に利用できない
  8. © 2024 NTT DATA Corporation 10 グレー障害の例 https://aws.amazon.com/jp/message/56489/ 2019年8月に発生したAWSの障害を覚えていますか? 東京リージョンの1AZで冷却システムが停止したことにより、EC2などの複数のサービスに障害が

    発生した事例 ポイントは、個別のケースのいくつかで、複数のアベイラビリティゾーンで稼働してい たお客様のアプリケーションにも、予期せぬ影響が観測されていたこと。 →マルチAZ構成だったとして も、観測異常と判断されず、 切り離されないこともある
  9. © 2024 NTT DATA Corporation 12 Application Recovery Controller Zonal

    Shiftとは? • ELBの特定のAZを無効化する機能 • 手動(ゾーンシフト) :re:invent 2022でリリース • 自動(ゾーンオートシフト) :re:invent2023でリリース • アベイラビリティゾーン内のサービスを起因とした、グレー障害、障害時に有効
  10. © 2024 NTT DATA Corporation 13 Application Recovery Controller Zonal

    Shift(手動)とは? https://aws.amazon.com/jp/blogs/networking-and-content-delivery/rapidly-recover-from-application-failures-in-a-single-az/ Az3をZonalShiftにより切り離す 特定のAZの一部のインスタンスやELBなどでエラーレートや遅延が大きい等の場合に、ユーザ側起因でZonalShift により、特定のAZを切り離すことが可能
  11. © 2024 NTT DATA Corporation 14 Application Recovery Controller Zonal

    Shiftとは? 実際の動作としては、リージョンのDNS名で名前解決を行った際に指定したAZに紐づくIPアドレスへの名前解決が行われなくなる という動作になる。 Availability Zone A Elastic Load Balancing Availability Zone B Availability Zone C Region xxx.elb.ap-southeast- 2.amazonaws.com ap-southeast-2a.xxxx.elb.ap- southeast-2.amazonaws.com ap-southeast-2b.xxxx.elb.ap- southeast-2.amazonaws.com ap-southeast-2c.xxxx.elb.ap- southeast-2.amazonaws.com ※ゾーンシフト時も名前解決可能 xxx.elb.ap-southeast- 2.amazonaws.com の名 前解決 を実施 通常時 Availability Zone A,B,Cの いずれかのIPアドレスを返却 ゾーンシフト後 指定したAvailabilityZoneCを除 外した任意のAvailabilityZoneの いずれかのIPアドレスを返却 ゾーンシフトにより除外
  12. © 2024 NTT DATA Corporation 15 Application Recovery Controller Zonal

    Shift(手動)とは? 実際の指示としては以下のような命令となる # aws arc-zonal-shift update-zonal-shift --zonal-shift-id <zonal-shift-id> --expires-in 4h 最大72時間までの 有効期間
  13. © 2024 NTT DATA Corporation 16 Application Recovery Controller Zonal

    Shift(手動)が有効なケース 主にユーザ側(AWS責任外)起因のエラーに有効 • 単一AZでのグレー障害(遅延やエラーレートの上昇など) • グレー障害時の一時的な切り分け操作や調査 ケース例 モニタリングや複合的なメト リクスによるアラームなどによ り、ゾーンシフトをLambda 等で自動的に発動する ケース例 一時的な切り分けや調査 などにより、手動でゾーンシ フトを発動する
  14. © 2024 NTT DATA Corporation 17 Application Recovery Controller Zonal

    AutoShiftとは? AWS がそのアベイラビリティーゾーンに影響する潜在的な障害を特定したときに、自動的にゾーンシフトを行 う 挙動としては、自動で行われること以外、手動のゾーンシフトと同等
  15. © 2024 NTT DATA Corporation 18 Application Recovery Controller Zonal

    AutoShiftが有効なケース AWS側(AWS責任)起因のエラーに有効
  16. © 2024 NTT DATA Corporation 19 どちらをつかえばいいの? 結論:どちらを使えばいいということではなく、ターゲットが違う 手動ゾーンシフト:ユーザ側起因のエラーに有効なので、AZごとのエラーレートなどのモニタリングとセットでゾーンシフトを発動するよ うな仕組みを用意しておくと有用

    ゾーン自動シフト:AWS側起因のエラーに有効なので、これを有効化しただけでは、ユーザ側起因のエラーには対応できない、と はいえ、AWS側起因のエラー時に自動的に発動するため、有効化しておくとよい
  17. © 2024 NTT DATA Corporation 21 ゾーンシフトにおけるベストプラクティスと留意事項 • クロスゾーン負荷分散を無効化している必要がある(ALB) •

    ゾーンオートシフトを利用するには毎週30分間練習実行が必要 • AZを無効化するので、1AZ分のキャパシティがない状態で動作させても問題ない状態としておく (必要に応じてスケーリン グ) • 事前のテスト • 切り替えのシナリオを明確にする(可能な場合自動化する) • ユーザから対象リソースへの接続時間を制限する • 切り替えは一時的なものであることを意識し原則としてなるべく早く元の構成にもどす • フェイルオーバーメカニズムにおいてデータプレーンのAPIを利用する(zonal shift actions)
  18. © 2024 NTT DATA Corporation 22 グレー障害に備えるためのベストプラクティス • 静的安定性の確保(W-A 信頼性の柱

    REL1-BP05) • 障害が発生する前に障害に供えること→障害が発生した場合になにか対応行うのではなく、障害が発生しても継続した サービス提供が可能な状態としておくこと障害境界点の独立性に応じた設計 • 可観測性をもたせること(W−A 信頼性の柱 REL06~REL07) • 障害境界点に応じたメトリクスの取得(視点別のオブザーバビリティの確保) • サーバサイドのモニタリングと、ユーザサイドでのモニタリング • 外れ値によるモニタリング • モニタリングの組み合わせ等によるグレー障害の検出 • 可能な限り内部構造が複雑なコントロールプレーン(リソースの作成更新などサービスの管理機能)ではなく比較的単純な データプレーン(サービス自体の主要機能)を利用した復旧方法の実装(W−A 信頼性の柱 REL11-BP04) • DNSレコードの追加、変更などDNSレコードの変更、スケーリング操作等のコントロールプレーンに依存した復旧方法で はなく、ARCによるDNSトラフィックのシフトやルーティングポリシー設定などデータプレーンによる復旧方法を設計する • 可能な限り自動化
  19. © 2024 NTT DATA Corporation 23 まとめ • システムにおける可用性要件を明確に定義し、備えるべき障害に応じたアーキテクチャを設計すること •

    システムにおける障害を定義し、観測可能としておくこと • ベストプラクティスに応じて適切な障害復旧方法を設計しておくこと(Zonal Shiftは一例) • 障害を見据えたテストを実施しておくこと • W-Aを定期的に読んでフィードバックすること(W-ARV)
  20. © 2024 NTT DATA Corporation 24 参考 • ゾーンシフトとゾーンオートシフトを使用して でアプリケーションを復旧する

    ARC https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/r53recovery/latest/dg/multi-az.html • Rapidly recover from application failures in a single AZ https://aws.amazon.com/jp/blogs/networking-and-content-delivery/rapidly-recover-from- application-failures-in-a-single-az/ • アベイラビリティーゾーンを使用した静的安定性 https://aws.amazon.com/jp/builders-library/static-stability-using-availability-zones/ • AWS re:Invent 2023 - グレー障害の検出と軽減 (ARC310) https://youtu.be/LzIZ-dEzgEw?si=q8I5cye7A3nuBS6t • マルチAZの高度なレジリエンスパターン グレー障害の検出と軽減 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/advanced-multi-az-resilience-patterns/gray- failures.html